126
これって「高橋留美子のこのキャラで私の性癖は歪みました」ということを申告しろってことなのだ?そんなの片手で足りるわけないじゃん…? twitter.com/livedoornews/s…
127
128
129
130
131
132
133
書類作成→印刷→押印→スキャンっていうこの世で最も意味のわからない「電子化」を早急に撲滅したい勢なんだけど、まだまだ先のことになりそうなのだ…。
印鑑との両立目指す=竹本IT相:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
134
紹介した論文が100本に到達したし、なんとなく今まで紹介したものを振り返っていたんだけど、やっぱりクソ面白いのは中国の検閲の話なのだ。
これに派生した研究や反論なんかも色々出ているから、近いうちに機会を見つけて中国の検閲・情報操作・プロバガンダ研究については集中的に紹介する予定なのだ twitter.com/bot99795157/st…
135
ちょうど奴隷貿易の話が始まったところで、これまでに紹介した論文が100本の大台に乗ったのだ!これからもどうぞよろしくお願い致しますなのだ〜!
ア㊙️イさんのお尻と学ぶ統計学 - Togetter togetter.com/li/1342003 @togetter_jpより
136
137
138
139
大川隆法にでもなりたいのかと思ったら結構真面目で見直してしまったのだ。
>「人は生きる上で、色んなことを主体的に選択する権利を持っています。でも、死に方についてだけは全然違う。そこに何とかアプローチしてみたいんです」
huffingtonpost.jp/entry/atsushi-…
140
141
142
そりゃそうなるよなぁなのだ…
(時時刻刻)大学、リクナビ離れ 「信頼崩れた」就職説明会呼ばず 辞退率販売、行政指導へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
143
144
145
146
研究者の方はアクチュアルな問題についての発信を避ける傾向にあると思いますが、ご自身の専門に即して論文以外でも発信して欲しいと常々思っておりますのだ。自称「事情通」たちとは異なるマクロな視点をもつ研究者の方々による発信の方が、私達の社会にとって重要な場面がたくさんあると思いますのだ
147
148
マスコミ側としては将来の警察(権力)による情報の「隠蔽」を防ぎ、「真実」を社会に伝えるために警察側に圧力をかけたというのが実名報道の大義名分だと思うのだ。マスコミにとって、権力の監視や「真実」はあらゆるもの(例えそれが遺族の意向であっても)に優先するのだ。でも本当にそれでいいのだ…?
149
もちろん選挙妨害は許されないけど、事の発端である入試への民間試験導入は全然支持されていないのに、どこにいるかわからない「サイレントマジョリティ」を持ち出している上に「ヤジの権利」まで制限するんだから、反対意見は絶対に聞き入れないという強い意志を感じるのだ
topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/li…
150