リョウ(@Ryoot13)さんの人気ツイート(古い順)

151
「嫉妬されてるうちは人間としてまだまだなのよ。謙虚さが出せてないの」というIKKOさんの言葉は一生大切にしたい。過去の成功や経験からくる自信は胸の奥にひめ、謙虚に丁寧に生きるが最強。謙虚さは身を守り、また次の成功を生みます。
152
人間関係で心を壊さない為に「相手に期待し過ぎない」「他人は変えられない」「皆んなに好かれるなんて無理」「価値観が全く同じはあり得ない」を意識すると良いです。すると自分の感情がコントロールできる→心に余裕が生まれる→人間関係が好転→仕事の生産性まで上がる。職場の人間関係はほんと大事
153
こんな特徴のある人からは全力で距離を置いてください。「平気で周りに不機嫌をアピールする」「相手が丁寧に接すると自分が上だと勘違いする」「相手の意見を否定前提で聞く」「素直に感謝と謝罪の言葉が言えない」「相手の立場で態度を変える」「絶対に自分の非を認めない」「基本的に人間関係を
154
実は今日誕生日なんです。心優しい方「いいね」でお祝いしていただけたら嬉しいです。あとプロフの「今日はお誕生日です」の青文字を連打すると幸せが倍増します。ちなみに僕の服と同じ色の『赤い風船』の数が15個?らしいので確かめてみてください。皆さまいつも本当にありがとうございます。
155
なぜか好かれる人は相手を褒めるときに『+質問』を添える。「凄く字がきれいですね+習字とか習われてたんですか?」「説明が凄く上手ですよね+どうしたらそんなに上手くなれるんですか?」相手への"関心を寄せる質問"を添えると更に会話が発展し効果は倍増します。ちなみに、褒め上手な人の共通点は
156
「大事なことは1日のうちなるべく早い時間にやる」「言いづらいことはできるだけ早めに言う」「思いついたらなるべく早く一歩目をきる」人生には『もっと早くやれば良かった』という後悔はあっても『もっと遅い方が良かった』という後悔はありません。小さな一歩を"踏み出す勇気"を大切にして欲しい
157
仕事の"人間関係の悩み"相談があとを絶たない。解決策を突き詰めていくとシンプルに『対人スキルを磨く』か『転職する』この2つしかない。人間関係は人生において切っても切り離せないので対人力を磨くのは重要。ただどうしても合わない"嫌な人"が存在するのは事実。勇気を持って環境を変える選択は、
158
なぜか好かれる人に共通してるのは『聞かれてもないのに自分の話をしない』こと。特に注意したい3つは「偉そうに過去の栄光話しをしない」「自分の価値観を押しつけない」「相手の意見を否定しない」たったこれだけでも相手に"与える印象"は格段に良くなります。
159
なぜか好かれる人が会話の中で意識してるのは『相手を主役にする』こと。この5つの流れを意識してみてください→①相手を尊重する②相手の価値観を否定しない③共感し笑顔で相槌をうつ④相手に興味をもって質問する⑤相手に好意を抱いて褒める。最も大切なのは心理テクニックではなく相手の
160
なぜか好かれる人は相手にお願いする時に笑顔で「いつも〇〇さんに頼っちゃってごめんね!」と添える。すると、ただのお願いではなく『私はあなたを信頼している』という"裏メッセージ"を込めることができます。頼り上手な人は頼るだけでなく日頃の「ギブ&感謝」を忘れない。ちなみに頼り上手の人は
161
30代でわかったことは儲かっている会社ほど職場の人間関係が良好だし、有休も取りやすいし、定時退社の人が多いし、決断が早くて会議も短い。一方で儲かってない会社ほど陰で愚痴や批判が多いし、有休は悪だし、残業多いし、会議で何も決まらない。結論、心の余裕がすべて。会社選びってほんと大事。
162
「ここで無理ならどこの会社に行っても無理だよ」とか「せめて3年は続けた方がいい」とか「ウチを辞めて転職した人は後悔してる人が多い」とかいう人の大半は転職経験が無いので気にしない方が良いです。我慢を続けて心が疲弊するより、自分に合う会社を見つけて転職した方が圧倒的に幸せになれます
163
凄まじい別れぎわ。心の距離を縮めたい相手との別れ際に相手の身体を気遣って下さい。「〇〇さん、急に寒くなってきたのでお身体に気をつけて下さいね」最後に感謝+気遣いの言葉を添える。当たり前だけど意外とできない人が多い。小さな気遣いで大きな差がつきます。これが日頃から自然とできる人は、
164
30代になってわかってきたのが、不機嫌な顔を平気で見せてきたり、わざと聞こえるようにタメ息をついたり、自分の主張ばかりで相手の意見は聞かない人ってどこの職場にも一定数います。最適な対処法は「適度な距離を置く」に限る。人間関係で心が疲弊しない為に対人スキルを磨くことで対策はできます。
165
職場で可愛がられる人は上司やお客さまに褒められた時「そんなことないですよ」なんて謙遜し過ぎず「ありがとうございます!〇〇さんに褒められるとまた次も頑張れちゃいます!」と返す。すると"褒めて伸びる人認定"される→相手が気に掛けてくれる→また褒められるから最強。可愛がられる人の共通点は
166
会話するときは『何を話すか』よりも『相手を"どんな気持ち"にさせられるか』の方が100倍大切です。人の記憶に残るのは「内容」より「印象」です。あと、『相手に好かれようと行動する』よりも『相手を喜ばせたいと行動する』方が人間関係は豊かになります。
167
決して媚を売ったりゴマをする必要は無いけれど、「ありがとう」の言葉を伝える時だけは少しオーバーかな?と感じるくらいがちょうど良いものです。
168
職場の人間関係で心が疲弊しないために「相手に過度な期待はしない」「皆んなに好かれるなんてできない」「価値観が全く同じはあり得ない」「過去と他人は変えられない」を意識すると良い。すると自然と仕事の質もスピードも上がる。それでも無理なら勇気を持って職場環境を変えた方が幸せになれます。
169
退職金減ります。終身雇用じゃなくなりました。年金はもらえるかどうかわかりません。老後は2000万円必要です。年功序列はやめます。 65歳過ぎても働いてください。会社に依存する時代はオワリマシタ。本当の意味での"安定"は公務員でも大手でもなく会社に依存しないことです。例えいま勤めてる会社が
170
転職して気づいた事実→「上司の質は会社の質に比例」「儲かってる会社ほど人間関係が良好」「デキる人ほどサクッと辞める」「なんだかんだ福利厚生は超重要」「転職はタイミングが命」「仕事の問題より多いのは対人関係の問題」「デキる人に仕事は集中する」「けど、デキる人ほど定時で退社した後に
171
仕事ができる人は相手に恥をかかせない心遣いができる。その代わり自分はいっぱい恥をかく。恥をかく勇気があって相手に恥をかかせない心遣いができる人。成長しない訳がないし、愛されない訳がない。
172
つい相手にイラッとしてしまうのは「自分だったらこうするのに」という気遣いや配慮を「相手ができなかった」ときに生じてしまうものです。なので、もしも無意識のうちに相手に気遣いや配慮を求めてしてしまいギャップが生じたら相手にイラッとするのではなく、これからは自分のことを「相手に気遣いが
173
「相手に気遣いができるなんて素敵!自分最高!!」と全力で褒めてあげて欲しい。職場の人間関係で心が疲弊しないために「相手に過度な期待はしない」「過去と他人は変えられない」を意識すると良いです。人間関係は切っても切り離せないので、心が疲弊する前に働く環境を変えるという勇気も必要です。
174
人からも会社からもモテる人の特徴は「余計なプライドがない」「小さな変化に気づける」「相手の価値観を否定しない」「褒め&褒められ上手」「人によって態度を変えない」「笑顔で前向き」「成功するほど謙虚」「感謝を忘れない」「いつも真面目だけどたまにふざけちゃう」最後が一番大事だったりする
175
この思考の違いで人生変わります  ネガ ポジ 運が悪い   運は自分で創る 問題に焦点  目的に焦点 〜だから   〜だからこそ 他人に期待  自分に期待 現状維持   新たな変化 悩み続ける  やってみる 限界を決める 限界は越える ネガ→ポジ変換で見える景色は変わる