26
別の昔の源氏物語の映画でも、やはり素晴らしい風景演出があって、
風が建物内を吹いていて、御簾があおられていたり、庇に木の葉やチリが吹き込んでいるところなど。
こういう描写は、非常にリアルに感じられて好きです。綺麗過ぎないのです。枕草子にも野分で木の葉が格子に入り込む記述があるし。
27
私が平安の装束の形や作り、縫い方を考える時に、忘れないようにしている風景です。映画「浮舟」より
後ろで、糸を紡ぎ、手分けして縫っています。型紙や寸法をあまり細やかに測ったりせずに縫ったりしているのです。
古い映画には、ちょっとした背景部分に本当に素敵な「日常風景」が描かれてるなぁ
28
御簾越しのやり取りも、当然、風が強ければ、御簾はゆらゆら揺れます。
(映画 源氏物語より)
とてもリアル。
室内の几帳もなびくと思います。
壁代も。
もちろん風があまりに強い日は格子を閉めていたと思いますが。
大河ドラマや現代の映画でも是非取り入れていただきたい演出ですね。
29
#あなたが近いうちに失うもの
「現代的な生活」なんじゃないかと心配になることがあります(笑)
30
31
32
#日本の和楽器
トレンドで流れてまいりました。
日本と和楽器と二重で強調しているあたりに強い気持ちを感じ、乗らせていただきます^_^
私は、琵琶、笙、筝が好きでございます。
月の綺麗な夜に、虫の音、風の音に合わせて演奏すると格別でございますよ。
33
絵巻物から、君達(きんだち)が動きだして、「動く平安絵巻」を見るのが夢でした・・・。
なんか複雑な気持ちが致しますのは何故でしょうか(笑)
34
トレンドに乗らせていただき #ツウィッター の皆様こんにちは^_^
平安時代や日本の美しいものをシェアさせていただきたいので頑張ります^_^
昨夜の我が宿のワンシーンでご挨拶申し上げます。
夜も更けた頃、小袿姿の女君が筝の琴を黄鐘調に弾いているところで、ついつい杯が過ぎてしまいますね
35
#何度でも見てほしいお気に入りを貼るタグ
このような嬉しいタグがまわってまいりましたので是非参加させていただきます!^_^!
平安絵画再現「夏」シリーズでございます✨
37
宴を開きたい方々へ
こうやって中壺を囲むようにすれば、ソーシャルディスタンスを保ちながら、存分に宴が開けますぞ。
平安風ソーシャルディスタンスでございます。
#ソーシャルディスタンス
40
41
43
「自分が知らない分野が不要」だと感じるのは無理のないことです。知らないということは、その価値も重要性も分からないからです。
少なくとも「日本の古典を義務教育にする国は、日本以外にはありません」ので、古典に詳しくない人が使うか使わないかで安易に判断することではないと私は思います。 twitter.com/hirox246/statu…
44
45
DMで「蹴鞠の様子を、もしあれば少しで良いので動画で見せて欲しい」と仰っていただきました。
確かに、儀式めかずにフランクに、平安の君達が軽いノリで蹴鞠を楽しむ様子は古典にも描かれております。
そんな平安の日常の様子のご参考になりましたら幸いです。
伊予守殿、このシーンお許しを(笑)
46
48
49
#この画像を見て涼もう
枕草子の実践日和でございます✨
「削り氷に、甘葛いれて、新しき金まりに入れたる(「あてなるもの」より)」
(上品なもの‥かき氷に甘いシロップを入れて、新品の金属の器にいれたもの)
これを選んだ清少納言のセンス✨
いただきます♫
50
霊とはお話しできるようでございますが、服の前後ろを教えてくれる生身の人とはお話ができなかったのだろう、ということの切なさとその重みを色々と考えさせられました。
一方で、装束の形の時代による変化についても、改めて色々と考える所がございました。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7789b…