水陸機動団(@jgsdf_gcc_ardb)さんの人気ツイート(いいね順)

301
【連隊野営訓練(第6次)】  #第1水陸機動連隊 は、 #霧島 演習場 において、 輸送ヘリ #CH47JA の支援による特殊卸下訓練や市街地訓練、陣地攻撃・陣地防御訓練を実施しました。 隊員達は、海や空からの上陸訓練に加え、上陸後の訓練も日ごろから行っており、隊員一人一人あらゆる任務に備えています。
302
【特科大隊競技会②】  水陸機動団特科大隊(湯布院)は、射撃指揮及び通信構成の競技会を実施しました。 射撃指揮の部は、火砲の射撃諸元の精度を求める競技で、通信構成の部は、有・無線通信構成の精度と速度を競うものです。隊員達は、厳しい寒さの中でも日頃の訓練成果を発揮しました。 #特科大隊
303
【MEUとの共同訓練⑯】  水陸機動団は、国内における31MEU(第31海兵機動展開隊)との共同訓練に参加中です。写真は、戦闘射撃訓練の様子です。戦闘訓練と射撃を合わせた訓練で実際の戦闘に近い状況で行動する為、分隊長は的確な状況判断が求められます。 #31MEU #水陸機動団
304
【手りゅう弾・てき弾射撃】  #施設中隊は、大野原演習場において中隊訓練を行いました。写真はてき弾射撃及び手りゅう弾投てき訓練の様子です。隊員は、必ず命中させるべく集中した面持ちで同訓練に臨み、近接戦闘能力の向上を図りました。#水陸機動団 #任務必遂
305
【IF23 ㉕オブザーバープログラム】  #水陸機動団 は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(#IF23)において、英仏豪独各国の将校・武官が研修に訪れ、日米共同訓練の研修及び懇談を通じて、相互理解を深めるとともに、今後の更なる連携強化を図りました。 #自由で開かれたインド太平洋
306
【DCS(緊急外科手術)訓練】  水陸機動団 後方支援大隊 衛生隊は、5月16日から20日の間、DCS(緊急外科手術)訓練を行いました。医官と看護官の指導の下、訓練用の人形を使用して、より実際的な内容で訓練を行い、医療技術向上に励んでいます。 #水陸機動団 #後方支援大隊 #衛生隊
307
#方面隊実動演習#北部方面隊)】  #水陸機動団 は北海道で実施されている、方面隊実動演習に初めて参加しています。 本訓練に参加することにより陸・海・空自衛隊の#統合運用を更に深め、また、島しょ部における対処能力を向上させる事を目的にしています。  #着上陸 #離島侵攻対処 #初上陸
308
【教育修了】  #水陸機動団 で教育中の新隊員達は約3ヶ月の後期教育を修了しました。  教育開始前より更に逞しくなった新隊員達はそれぞれの部隊に配属、水陸機動団の中核を担う立派な隊員になるよう引き続き頑張ります。 これからも水陸機動団ともども応援よろしくお願いします。 #前進 #挑戦 #ARDB
309
【練度向上射撃訓練】  水陸機動団 後方支援大隊は、5月10日から13日の間、団施策である非実射検定の全員合格を見据え、練度向上射撃訓練を行いました。各個射撃に必要な銃の安全管理及び取扱い操作要領を正確・確実に実施することが必要とされます。 #水陸機動団 #後方支援大隊 #衛生隊
310
【連隊射撃野営①】 #第2水陸機動連隊 第1中隊は81mm迫撃砲の実弾射撃訓練を行いました。写真は、射撃を行う迫撃砲、昼夜間における射撃準備、砲陣地を警戒する隊員の様子です。本訓練を通じて更なる練度向上に努めていきます。 #水陸機動団 #ARDR
311
【訓練検閲⑤】 #第2水陸機動連隊第 2中隊は対抗部隊として防御戦闘を行い、攻撃部隊である増強第1中隊を迎え撃ちました。森林を含む地域において、周到に準備した陣地から機関銃等の各種火力を発揮し、敵の前進を阻止するとともに、縦深にわたる戦闘を行い陣地防御能力を向上させました。 #ARDB
312
【金曜日は〇〇ーの日】 相浦駐屯地では金曜日のお昼はカレーの日となっています。そしてこの日のカレーは、「水陸機動団カレー」でした。暑い中訓練を頑張って、お腹を空かせた新隊員も、夢中になってカレーを食べています!
313
【IF23⑪狙撃訓練】 水陸機動団は、令和4年度第3海兵機動展開部隊との共同訓練(IF23)を実施中です。雪が降る厳しい寒さの中、観測手との連携及び地形・気象状況を考慮しながら長距離の射撃を行い、狙撃練度の向上を図りました。 #水陸機動団 #31MEU
314
【鯉のぼり設置支援】  #相浦駐屯地 曹友会、修親会は4月17日、相浦川において地域の方々と協力し #鯉のぼり 設置を行いました。子供達の健やかな成長を祈り、相浦青年会が20年以上続けている #風物詩 となっています。心地よい風に揺られた鯉のぼりが泳ぐ姿をぜひ見に来てください! #地域と共に
315
【水機団演習(対抗部隊④)】  #第2水陸機動連隊第2中隊は、対抗部隊として団演習(訓練検閲)に参加しました。防御戦闘を行った後、緊急離脱を実施、再度上陸し、防御中の第1連隊上陸隊に対して、迫撃砲小隊の射撃下、攻撃を行いました。
316
【日米兵站会同】  #水陸機動団 後方支援大隊長は,5月11日に朝霞駐屯において実施された日米兵站会同に参加しました。米海兵隊第3海兵兵站支援群に対して後方支援大隊の概要等について説明するとともに,各種兵站訓練の内容等についての意見交換を行い,日米の兵站における更なる連携強化を図りました。
317
【幹部候補生歓迎行事】 #第2水陸機動連隊 は、新たに2名の幹部候補生が配置されました。写真は決意表明及び偵察用ボートでの障害走を行う様子です。連隊長より「謙虚に、隊員に寄り添い、多くの失敗をして将来の大きな成功を掴む幹部になること。それを俺たちが支援する。」と激励を受けました。
318
#タリスマン・セイバー21#第2水陸機動連隊 は、#豪州 で実施される #TS21 に参加する隊員を激励する為、出陣式を実施しました。 連隊長は、 訓練に参加する隊員たちに対し「 #日本代表 としての誇りを持て」と要望、隊員たち全員の任務完遂と無事帰国を祈念し訓示を述べました。 #米軍
319
【MEUとの共同訓練⑩】  水陸機動団は、国内における31MEU(第31海兵機動展開隊)との共同訓練に参加中です。写真は、第1水陸機動連隊が81mm迫撃砲の射撃訓練を行っている様子です。昼夜間における各種射撃を行い火力戦闘能力の向上を図りました。 #31MEU #水陸機動団
320
【練度確認】  #水陸機動団 で教育中の新隊員達がこれまでの訓練成果の確認として戦闘訓練の練度判定及び砲手試験を行いました。   35度にせまる #猛暑日 の中、新隊員達は全身汗や泥にまみれながら、普段の訓練成果を存分に発揮していました。
321
#水陸機動団 は、#海上自衛隊 #掃海隊群 とともに令和4年度 #日米 共同統合演習 #キーン・ソード23 に参加中です。本訓練を通じ、共同・協同統合による #島嶼 防衛作戦の実効性向上を図るとともに、共通の価値観を持つ国々との関係を深化させていきます。 #KS23#掃海隊群#同盟国に感謝
322
【KS23⑧】  #水陸機動団 は日米共同統合演習(キーン・ソード23)に参加しました。写真は、井野防衛副大臣による徳之島での訓練視察の様子です。海上自衛隊輸送艦「おおすみ」にも乗艦頂き、隊員への温かい激励を賜りました。 #掃海隊群 #ardb #KS23
323
【令和5年度中隊集中訓練】   水陸機動団特科大隊第1射撃中隊は、日出生台演習場において集中訓練を実施し、第一線部隊へ迅速・正確な火力協力を行うための陣地占領能力を向上させるとともに、野外炊事を行い、展開地における野外炊事能力の向上を図りました。 #水陸機動団 #ARDB #FA
324
【MEUとの共同訓練⑤】  水陸機動団は、国内における31MEUとの共同訓練において共同記者会見を行いました。日米両指揮官はともに、日米両国が高度な共同訓練を実施し日米の共同作戦能力を向上させることは一段と厳しさを増す国際情勢において大変意義のあることと確認しました。 #水陸機動団
325
【増強第2射撃中隊総合訓練】 #水陸機動団 #特科大隊 は、増強第2射撃中隊の総合訓練を実施しました。中隊は、120Mの #防護マスク 装着下での射撃、#照明弾 の射撃、負傷者への #応急救護 、隠密な警戒等、練成の成果を発揮して与えられたすべての任務を完遂しました。