平 熱(@365_teacher)さんの人気ツイート(新しい順)

151
人工内耳をつけた男の子は、まだひらがなの理解が十分にできていない。手話なら完璧に会話ができるが、電話やメールでのコミュニケーションはむずかしい。そこで、LINEスタンプが救世主。「おはよう」の文字と「おはよう」の手話イラストが1セット。相互に理解ができる。テクノロジーは、希望だよ。
152
わたしは特別支援学校の教員として、大事にしてたい背骨みたいな軸がある。それは「産まれながらにどうしようもないこと」で、人は見下されちゃいけないとほんとうに心の底から思ってることだ。もちろん障害のあるなしに限った話じゃなく、「自分じゃどうしようもないすべてのこと」に言ってんだよ。
153
特別支援学校に通う女の子。突然スクールバスを嫌がるようになったため、保護者に乗車のモチベーションになるものはないかと相談。「学校に関係ないものならありますが…」「なんですか?」「めちゃくちゃ大きいぬいぐるみ…」「最高です!」「関係ないのに?」「関係しかないです!」関係しかないぜ!
154
日本vsクロアチアvs眠気vs明日の仕事
155
障害がなくて経験値の多い大人が、障害があって経験値の少ない子どものミスを責め立ててばかりでどないすんねんって話だよ。
156
盛り上がるスポーツの大会には「にわか」ファンが急増する。モラルやマナーを度外視して騒ぎたいだけの人は論外けど、「わからないなりに応援してる」なんて「にわか」の方には胸を張っていてほしい。「コア」もはじめは「にわか」だからね。 おはようございます。 みんななにかの「にわか」でしょ?
157
(聞こえますか…えらい人の脳に直接語りかけています…アルゼンチンを撃破したサウジアラビアは翌日を急遽祝日にしています…ドイツとスペインを破って決勝トーナメントに進出した日本にはそれ以上の価値があります…国民のほとんどは早朝から興奮して今日は全く仕事になりません…祝日にするのです…)
158
あなたがポジティブなのはいいけれど、人にそれを強要するのはポジティブでもなんでもないから静かにね🤫
159
「思う」はセーフ。「言う」のはアウト。 このむつかしい話わかる?
160
人生って「他人の目」と「めんどくさい」をどう倒すかの勝負じゃない?
161
やさしい先生がやさしいことを理由にナメられるのは、やさしい先生がやさしいからじゃなく、きびしい先生のせいなのかもしれないよ。 やさしい先生がやさしいことを理由にナメられるのは、絶対に間違っているんだよ。
162
(聞こえますか…えらい人の脳に直接語りかけています…アルゼンチンを撃破したサウジアラビアは翌日を急遽祝日にしています…ドイツを破った日本の勝利も同じかそれ以上の価値があります…国民のほとんどは今夜興奮して眠れず明日は仕事になりません…悪いことは言いません…明日を祝日にするのです…)
163
勤労に感謝されるのが1日だけとかどう考えても狂ってる。
164
年齢や立場が上になればなるほど 「えらそうにしないこと」 「不機嫌を見せないこと」 このふたつを守ろうね。 権力で人を威圧しないこと、恐怖や面倒さで人をコントロールしないこと。
165
「知ってる」と「できる」はちがうし、「言った」と「伝わった」もちがう。 このむつかしい話わかる?
166
「障害のある人が一生懸命がんばってる」が、いつかなんのドラマにもなりませんように。 「障害のある人が全員ピュアでズルしない」が、いつかみんなの笑い話になりますように。
167
自閉症の子どもは手をひらひらさせる、拍手する、飛び跳ねる、くるくるまわる、斜め(横目)で見るなどの「常同行動(くりかえす行動)」を無意識にしてる。多くの人が一見なにをしてるのかわからない行動たち。でも本人はこのおかげで落ちついたりたのしんだりしてること、知ってくれたらうれしいな
168
(聞こえますか…あなたの脳に直接語りかけています…クリスマスケーキを就労継続支援事業所が運営するお店で予約するのです…お求めやすい価格で提供されていることでしょう…しかし、クオリティーはほとんど遜色ありません…購入することで彼らの支援にもなります…近くの事業所を検索するのです…🎂)
169
「完璧な状態」なんていつまでたっても訪れない。必要なのは、いろいろ足りない状態を、引きずり走っていく脚力。あとはすてきな休憩所。 おはようございます。 そういうの「覚悟」って言うんだよ。
170
特別支援学校の先生は、淡々とやったらいいよ。わたしたちの仕事は「昨日できなかったことが今日できるようになる」を見ることがほとんどない。受験のために模試で高得点を取るわけでもなければ、部活で優勝するわけでもない。それでもやるの、淡々と。成果がすぐに出なくても、ほめられなくても淡々と
171
伝え方がむつかしいけど、障害がある子どもと学校生活を営むことを生業にしてる身として「障害のある人を差別しないで」という気持ちとおなじくらい 「障害を理由に必要以上のリスペクトをしないで」 とも思う。障害がある人ががんばってるのはわかるけど、わたしたちだって負けずに十分やってない?
172
生きててよかった夜は、死にたい夜を越えてきた結果だよ。 このむつかしい話わかる?
173
特別支援学校の先生は「障害のある子ども」にあれこれ教育するのが仕事。そして、支援学校は悲しいかな全校種で病気を理由に休む教員の割合が最も多い。ただ、その理由が「障害のある子ども」であることは極めて少ないはず。本業ではないかもだけど「障害のない大人」とやり合える能力も必要なんだ
174
「◯◯しないと◯◯できないよ」じゃなく「◯◯したら◯◯できるよ」と伝えていこうね。 このむつかしい話わかる?
175
特別支援学校の保護者ニーズで多いのが 「友だちといっしょに仲良くあそんでほしい」 言いたいことも気持ちもわかるし、大切なこと。でも「友だちとあそぶ」は「ひとりであそぶ」より上でもなんでもない。大事なのは自分にとってベストなあそびかたを自分自身が知り、まわりがそれを尊重できること。