平 熱(@365_teacher)さんの人気ツイート(新しい順)

126
今まで数百人の障害のある子どもたちと何年も関わってきたわたしたち特別支援学校の先生だってうまくいかないことばかり。だから、うまくいかない毎日でも保護者さんはなるべく自分を責めないで。ちゃんとあなた自身を甘やかさなくちゃいけないよ。わたしたち、よくやってる。
127
料理が美味しければもし性格が悪くてもコックさんは成り立つけれど、先生は授業がいくらうまくても性格が悪いのはいけないよ。いつもだれかに意地悪して、いつもだれかを差別する人が、先生になっちゃいけないよ。就業時間の中だけは、人柄や雰囲気も「商品」だって思わなきゃ。
128
「不機嫌で人をコントロールしない」は大人の大事な条件だ。 このむつかしい話わかる?
129
(聞こえますか…特別支援学校保護者の脳に直接語りかけています……学校がはじまる日をカレンダーに書き込むのです…そして「子どもといっしょに」1日ずつペンやシールで消し、カウントダウンを行いましょう…数日におよぶ長期的な見通しをもつスキルは一生役に立ちます…この機会に練習するのです…)
130
冬休みだから言っとくね!特別支援学校、支援学級などに通う障害のある子どもには「特別支援教育就学奨励費」があるよ。支援学校の入学説明会では必ず説明されると思うけど、とりあえずいちばん大事なことだけ!子ども関連の買い物はなんであれ レシート捨てるな レシート捨てるな レシート捨てるな
131
吹田Panasonicスタジアム。藤井風が「呼吸しましょう。いいことだけ吸って。悪いことだけ吐いて」と言ってくれたこと、深呼吸のたびに思い出す。いいことも悪いことも吸って吐いて、循環させて生きていく。来年は、今日よりたくさん笑いたい。 おはようございます。 嫌なこと、全部今年に置いていく。
132
やさしさにはふたつの種類がある。ひとつは「大丈夫?手伝おうか?」と声をかける「押し」のやさしさ。ふたつめは馬鹿にせず、見下さず、干渉しない「引き」のやさしさ。特別支援学校に通う子どもたちは「押し」のやさしさを苦手にする子が多いけど、「引き」のやさしさで多くの大人を癒やしてくれる。
133
自己顕示欲が暴発しがちな若者へ。「目立つ」や「注目される」は「結果」だよ。だからそれ自体を「目的」にしちゃうと、どんどんしんどくなっちゃうぞー。自らを特別や異端、反対に平凡であることを強調しすぎなくていいから、淡々と目に見える成果を積もう。そしたら目立つし、いつか注目されるから。
134
はじめに言っとくけど、むつかしい話にするつもりはないからね。 ときどき考えること。障害がないとされるわたしは100%で働いて月数十万円もらえてる。で、障害者雇用や就労継続支援でおなじように100%で働いてる人の給料は生活がやっとな額だったりする。おなじ100%で働いてるのにね。なんだかなぁ。
135
強い人がより強くなる世界より、弱い人が弱いままでも生きやすい世界が好きだよわたしはね。
136
少し部屋が汚れたら、少しのうちに片付ける。少し食器がたまったら、少しのうちに洗っとく。少し体が重くなったら、少しのうちに痩せておく。少し面倒な雑用は、少しのうちにこなしとく。「めんどくさい」が、大きくなるまでに倒しちゃう。 おはようございます。 小さな仕事は、小さなうちに。
137
やっぱり特別支援教育の総本山は「実態把握」なんだよ。漢字だらけのむずかしいことばだけど、やわらかく言うと「この子はどんな子?」を突き詰めること。なにができてできないか、なにが得意で苦手か、なにが好きで嫌いか。なにでよろこんで悲しむか。どんなことが、どんな風に、どのくらいできるか。
138
障害のあるなしで「学ぶ場所を分ける」ことに敏感な人がいる。「多様性」「共生社会」なんてむつかしくて強いことばを出して「みんなおなじ場所」がすばらしいか説いてくる。でもさ、その子の環境を考えて「学ぶ場所を分ける」ことで通う特別支援学校って「場」に救われてる人はきっと大勢いるんだよ。
139
たくさんのお金持ちが住む地域の特別支援学校で「明日は土を触るので服が汚れます」と伝えたら9歳の男子がBurberryのアウター着てきた。教員の目、死んだ魚の目より死んでた。
140
自然だろうが無痛だろうが切開だろうがシングルだろうが養子だろうが母乳だろうがミルクだろうが男だろうが女だろうが一重だろうが二重だろうが障害だろうが病気だろうが産まれてきたすべての赤ちゃんと育てる大人に「おめでとう、大丈夫だよ」と祝える社会にしてこーな。
141
「先生、◯◯くんは上手にしゃべれないでしょ。でも、よく手を出してタッチや握手をしてもらおうとするよね?あれはさ、お話ができない代わりにそうやって仲良くなりたいんじゃないのかな?」と聞いてきた特別支援学校の男子にノーベル賞を授与します。
142
自分の生きづらさで、だれかの生きづらさを救えたらいいな。自分の得意で、だれかの苦手を救えたらいいな。自分の存在で、しんどいだれかを救えたらいいな。
143
「嫌われてもいい」と「傷つけてもいい」は全然ちがうからな!!!!
144
【募集】特別支援教育には、絵カードを組み合わせて要求を伝えたり、質問に答えたりする技があるんです。「先生」「iPad」「ください」みたいに。実際にこの技を使ったことがある、使ってる、使おうと思ってる保護者や先生方にお聞きします。よく使う絵カード、あったらいい絵カードを教えてください🥹
145
発達障害の子どもがクラスに3人いるんなら、左利きと割合ちっとも変わらんし。つーか「特別」なわけないやんけ。
146
障害がある子どもを育てることに不安がいっぱいのお父さんやお母さんたちに「あなたたちはなにひとつ悪くないからね。特別支援学校で、できることたくさん増やそうね」って強く強く伝えるところから、このサービスをはじめたい。たくさん悩んで泣いて苦しんだ毎日を、抱きしめるところからはじめたい。
147
引越しの見積もり中に業者さんと話してる途中、特別支援学校の先生だと伝えると娘さんが不登校だと告げられた。そこから現状を否定せず、少しずつ歩みを進められるようになるべく丁寧にアドバイスした。見積もりは20分、悩み相談は1時間。最後は泣かれてしまった。見積もりより、安い引越しになった。
148
ほんとにあった怖い話なんですが、4歳児を30人担当するために配置される保育士の数は1人なんですよ
149
ボーナスが振り込まれた。どう考えても2億足りない。
150
仕事の愚痴を書けば「辞めろよ」、配偶者の愚痴を書けば「別れろよ」なんて、最も強い解決法を外野は簡単に提示する。でもそうじゃないでしょう。ここに書く愚痴なんてのは、大抵がしんどい現実を誤魔化しながら、どうにか前を向くための息抜きだ。 おはようございます。 折り合いつけて暮らしてこ。