平 熱(@365_teacher)さんの人気ツイート(新しい順)

76
「悪口なんて言わせておけばいい。気にするな」 と頼んでもないアドバイスをする人いるけど、なんで言われた側が気にしないように努めるの?「言わせておけばいい」とすでに傷つけられた側に言うヒマがあるなら、悪口を“言った側”の口を塞ぐ指導助言をしてきてよ。攻撃されなきゃ、防御なんて必要ない
77
先生や保護者のみなさま。ちょっと肌寒いし、特別支援学校(学級)や療育に通うお子さんの自慢でも聞かせてよ。かわいいところ、できるようになったこととかさ。愚痴や弱音、不安や心配もあるだろうけど、たまにはなーんも考えず自慢してちょうだいな。ここのみんなあったかく聞いてくれるよ知らんけど
78
普通校や支援級からの引き継ぎで「この子はあれもできないし、これもできないです」ばかり担任から言われることがあるけど 「 (まだ1人では)できないけど、こうしたらできます」 なんて「支援の方法」を伝えてほしいよね。その視点があれば、ひとつでも「できない」が減ったかもしれないのにさ。
79
本が出るので好きだけ祝ってください。 amzn.asia/d/gcb5v4i
80
「障害のある子どもたちを社会に適応させるんじゃなくて、そのままの子どもたちを受け入れる社会になればいい」みたいな意見を耳にする。ちがうんだよ。大切なのは「障害のある子どもたちが社会に適応すること」と「受け入れる社会」が両方から歩み寄ることなんだって。「おたがい」が歩み寄るんだよ。
81
「完璧な状態」なんていつまでたっても訪れない。必要なのは、いろいろ足りない状態を、引きずり走っていく脚力。あとはすてきな休憩所。 おはようございます。 そういうの「覚悟」って言うんだよ。
82
あの子の美しさをあなたは知らない。 あの子の優しさをあなたは知らない。 あの子のずるさをあなたは知らない。 あの子の生き様をあなたは知らない。 産まれながらにどうしようもないことで見下したり差別をしたりするあなたには、この世は知らないことだらけなんだよ。
83
「多様性を受け入れる」は「その人にとってどうしようもないことに口を出さない」くらいで構えてる。国籍、性別、肌や目の色に身体的な特徴。病気や障害の有無にパートナーや子どもの有無。産まれた場所や親の容姿に収入、家庭環境。性的嗜好や性同一性。いろんなことを「ふつう」の枠にねじ込みたい。
84
【特別支援学校高等部(軽度知的障害クラス)で行った授業例】 ・携帯電話の料金プランを考えよう ・電子マネーの使い方 ・1週間の朝食を考えよう ・ゴミの分別と収集日 ・投票について ・おすすめの動画を紹介しよう ・困りごとはどこに相談する? ・怪しいセールスと対処法 ・ネット詐欺の手口とは
85
特別支援学校に入学した保護者は「うちの子は◯◯ができないし、◯◯をしちゃうからご迷惑をおかけします」なんて“まず先に”謝ってくれる。もしかしたら今までそうやってたくさん謝ってこられたかもしれませんが、大丈夫ですよプロなんで。困ってること減らしていって、うれしいことは増やしましょー。
86
特別支援学校の先生は、子どもの力をもっと信じようね。すぐに手を出し、口を出し「子どもがするまえに先生がやっちゃう(言っちゃう)」のはほんとによくない。あと、おなじように「聞いたからには、待つ」も大事だよ。答えを出すのに時間がかかったり、悩んだりしても、しばらくどっしり待ってよう。
87
「ぼうしとったら」くらいの、いかした「しかけえほん」のおすすめあれば教えてください🥹📚
88
あなたのガマンが「いいガマン」なのか「悪いガマン」なのかしっかり考えなきゃいけない。見極めなきゃいけない。そのガマンは目的のために必要なのか考えなきゃいけない。見直さなきゃいけない。そのガマンが苦しいのは自分が甘ちゃんなのかサンドバッグにされてるのか考えなきゃいけない。何度でも。
89
(聞こえますか…あなたの脳に直接語りかけています…ひとりでうまく上履きが履けない、かかとを潰して履いちゃうなんてことに悩む保護者は今すぐループをつけるのです…これがあるだけで劇的に履きやすくなります…写真のように色やキャラを足すと左右の区別もつきやすいです…あと、かわいいです…)
90
ほめて伸ばさなくていいから、恐怖で子どもをつぶさない。 このむつかしい話わかる?
91
年齢や立場が上になればなるほど 「えらそうにしないこと」 「不機嫌を見せないこと」 このふたつを守ろうね。権力で人を威圧しないこと、恐怖や面倒さで人をコントロールしないこと。
92
自分自身に余裕がないのに、だれかを助けるなんてできっこない。まずは自分にやさしくしよう。 おはようございます。 アンパンマンも、顔が濡れてりゃ無理なのよ?
93
校内で会うとたまに話す特別支援学校高等部3年生の男子。卒業後はどうするの?と尋ねると「A型事業所で働きます。グループホームで他の人と共同生活をしながら職場にいきます。親から離れてがんばります」と立派な顔つきで堂々と答えてくれた。知的障害のある18歳男子、どれだけ格好いいんだよ。
94
ルールを守ることに力を使いすぎると、ルールから少しでもはみ出す人を許せない。 このむつかしい話わかる?
95
小さな世界をたくさんたくさんもっておく。仕事の世界、趣味の世界、恋の世界、家族の世界、SNSの世界…どれもおなじ枠内じゃなく、切り離して考える。それぞれにちがう自分を住まわせる。ひとつの世界で泣いてても、ちがう世界でちがう自分を笑わせる。 おはようございます。 世界はひとつじゃない。
96
逃げよう。もう戦えないのなら。 逃げよう。まだ引き返せるから。 逃げよう。追い込まれるまえに。 逃げよう。人の目を振り切って。 逃げよう。自分を守れるように。 おはようございます。 逃げるは恥だが役に立つ。
97
特別支援学校で働いてるけど、子どもの障害種はほんっと気にしてない。そりゃ自閉症(スペクトラム)が多いけど、ダウン症の子もいるし、知的障害だけの子も、もちろん重複の子もいる。でも「自閉症だから◯◯の手立て」と変な先入観から入るより「この子はどんな子?」をたくさんたくさん考えたい。
98
ネガティブを無理矢理ポジティブにしようとするのはポジティブでもなんでもねーぞ!!!
99
子どもを怒る理由が「こっちの思うようにいかない」になってないか気をつけようね。 鳥に海の泳ぎ方を教えませんように。 魚に空の飛び方を教えませんように。
100
いろんな物の値段が上がるのに給料が上がらないと「たのしいことにお金を使う」が削られる。これはほんとに良くない。みんなの機嫌が悪くなる。