201
小学校では、ほとんどの先生が怒ってた。大声を出し、威圧し、萎縮させ、子どもを制御してた。そうしないと40人はコントロールできないのかも。
でも、自分にその方法は向いてないし、やりたくない。勤務初日から「怒るより有効な指導を探そう」と叩き込まれる特別支援学校で先生できてたのしいよー!
202
大切なのは「言ったかどうか」じゃなく「伝わったかどうか」なんだよ。
このむつかしい話わかる?
203
怒鳴らない人はだれにも怒鳴らないのに、怒鳴る人は人を見て怒鳴るよね。
204
はじめての美容院でスタンプカード。カードに「大吉」と押されてた。「わ、くじ引き要素?うれしい。でもつぎは中吉かもな」と思いつつ次もその次も大吉。悪い気もしないけど「客に気をつかいすぎたよ」と少し嫌気が刺したころ別のスタッフに押された「伊藤」のスタンプに白目。み、苗字なのかよ大吉…
205
仕事の愚痴を書けば「辞めろよ」、配偶者の愚痴を書けば「別れろよ」なんて、最も強い解決法を外野は簡単に提示する。でもそうじゃないでしょう。ここに書く愚痴なんてのは、大抵がしんどい現実を誤魔化しながら、どうにか前を向くための息抜きだ。
おはようございます。
折り合いつけて暮らしてこ。
206
先生や保護者のみなさま。ちょっと肌寒いし、特別支援学校(学級)や療育に通うお子さんの自慢でも聞かせてよ。かわいいところ、できるようになったこととかさ。愚痴や弱音、不安や心配もあるだろうけど、たまにはなーんも考えず自慢してちょうだいな。ここのみんなあったかく聞いてくれるよ知らんけど
207
特別支援学校には「介護等体験」にくる学生がいる。これには「支援学校の先生にはならない学生」が含まれる。だから障害のある子どもたちや特別支援教育の知識がないのは仕方ないし、こっちも戦力だなんて思ってない。ただ、「特支に興味ないんで」ってスタンスが隠せないなら先生になるのはやめときな
208
思うはセーフ。言うのはアウト。
このむつかしい話わかる?
209
「来年も担任してほしい!」より「来年はだれが担任でも大丈夫!」と言われる先生がいい。
このむつかしい話わかる?
210
最近、メンタルがやられすぎて習いごとをはじめた。習いごとはいい。行けば、そこに人がいる。会う約束をしなくていいし、行きたくなければ行かなくていいし、いつ行ってもいい。少しずつ話す人も増えてきた。その場の自分しか知らない人ばかりだ。
おはようございます。
依存先は、ひとつでも多く。
211
年齢や立場が上になればなるほど
「えらそうにしないこと」
「不機嫌を見せないこと」
このふたつを守ろうね。権力で人を威圧しないこと、恐怖や面倒さで人をコントロールしないこと。
212
支援学校あるある早く言いたい〜
支援学校あるある早く言いたい〜
丼、具と米を分けたほうが食べがち。
213
【定期】
自閉症の子どもは手をひらひらさせる、拍手する、飛び跳ねる、くるくるまわる、斜め(横目)で見るなどの「常同行動(くりかえす行動)」を無意識にしてる。
多くの人が一見なにをしてるのかわからない行動たち。でも本人は落ちついたりたのしんだりしてること、知ってくれたらうれしいです
214
支援学級で友だち関係に悩み、支援学校へと転入した男子。始業してすぐ、同級生で発語のない自閉症男子にくっつくように。「なんでその子が好きになったの?」と聞くと
「絶対ぼくをバカにしたり悪口を言ったりしないし、いつも笑顔だから」
否定も肯定もせず「そこにいる」ことで救われる人がいる。
215
支援が必要な人を支援する人の支援が必要なんだよ。
このむつかしい話わかる?
216
「先生、◯◯くんは上手にしゃべれないでしょ。でも、よく手を出してタッチや握手をしてもらおうとするよね?あれはさ、お話ができない代わりにそうやって仲良くなりたいんじゃないのかな?」と聞いてきた特別支援学校の男子にノーベル賞を授与します。
217
特別支援学校に通ってる間より、卒業してからサポート減るのはどう考えても狂ってる。
218
ほめて伸ばさなくていいから、恐怖で子どもをつぶさない。
このむつかしい話わかる?
219
「がんばって、できた」を「できる」で数えちゃいけないよ。
このむつかしい話わかる?
220
自閉症の子どもは手をひらひらさせる、拍手する、飛び跳ねる、くるくるまわる、斜め(横目)で見るなどの「常同行動(くりかえす行動)」を無意識にしてる。多くの人が一見なにをしてるのかわからない行動たち。でも本人はこのおかげで落ちついたりたのしんだりしてること、知ってくれたらうれしいな。
221
「やろうと思って、できなかった」の「やろうと思って」だけでもほめてあげたらいいじゃない。
222
特別支援学校の保護者さんに「困ってること」を聞くと、いろんなことが日常になりすぎてて「困ってない」と返されることが多い。だから、わたしたちは「声をかけたり手を出してることは?」「登校までに、ひとりでできること、できてないことを教えてください」など具体的に聞いて答えてもらおうね。
223
特別支援学校に入学した保護者は「うちの子は◯◯ができないし、◯◯をしちゃうからご迷惑をおかけします」なんて“まず先に”謝ってくれる。もしかしたら今までそうやってたくさん謝ってこられたかもしれませんが、大丈夫ですよプロなんで。困ってること減らしていって、うれしいことは増やしましょー。
224
「嫌われてもいい」と「傷つけてもいい」は全然ちがうからな!!!!
225
支援が必要な人を支援する人の支援が必要なんだよ。
このむつかしい話わかる?