まさにぃ(@masanydayo)さんの人気ツイート(新しい順)

101
どんなにメンタルが強い人でも「先が見えていない」と心が折れる。先が見えていればメンタルが安定する。だから、とにかく「先を見るため」に、知識を得る、視座を上げる、先が見えている人と付き合う。先が見えていれば全速力で走れる。これがメンタルを安定させる答えかも、と最近おもった。
102
・人気がある会社より利益がでる会社 ・経営数字の見える化が無駄を生む ・経営は経営者にしかできない ・社員の成長に依存しないこと ・役割への深い理解がある人を適所へ ・エゴを抑えられない人を採用しない ・優秀×エゴは組織を崩壊させる ・むやみやたらに褒めない ・営業経費は交通費のみ
103
・休む理由を聞かない ・会社が好きになる働きかけをしない ・仕組みで選ばれる会社になる ・職場にプライベートを持ち込まない ・持ち込むとプロ意識が下がる ・心理的安全性の意味をはき違えない ・プロセス評価があらゆる無駄を生む ・プロは無駄がストレスになる ・ストレスが業績を下げる
104
・採用は教育より重い ・採用は慎重すぎるくらいで丁度いい ・違和感を放置したら大火事になる ・社員に認められようとしない ・全員が満足する会社を目指さない ・厳しいことこそハッキリと言う ・情が出るコミュニケーションしない ・会社を学校化させてるのは全て社長 ・憂鬱でなければ経営じゃない
105
・節税は百害あって一利なし ・立場が人をつくる、は嘘 ・立場が人をつぶす、は有る ・昇格は降格基準を決めてから ・組織の階層がノイズを生む ・だから階層は少ないほうがいい ・面倒で目立たない仕事が一番大切 ・すごい経営者は面倒を率先できる ・社長の見栄と無駄なお金は比例する
106
13年間経営してわかったこと ・社長は孤独、まじで ・会社は社長の器以上にならない、絶対 ・100の言葉より1つのルールと仕組み ・依存しないために仕組みをつくる ・勘違い社員は社長の甘さから ・やることよりやらないこと1億倍大切 ・良かれとおもった施策は大体自己満 ・自己満が経営を弱くする
107
精神的に自立してないと… ・人の噂や評価が気になる ・攻撃されたとよく勘違いする ・自意識過剰になる ・だれかに依存する ・だれかに期待し過ぎる ・本音を言ってくれる人がいなくなる ・嫉妬深くなる ・自分が正しいと信じて疑わない になり、人生がハードモードになります。自戒を込めて。
108
自分を変えたあとのマインド ・社長は偉くないが厳しい ・風通しは数字で良くする ・会社は仕事をしにくる場所 ・構造/役割/マインドを一緒にしない ・会社は学校じゃない ・モチベーションで仕事させない ・仕組みがあれば感謝される ・過度なコミュニケーションは危険 失敗した人なら分かるはず
109
組織を潰しがちな社長のマインド ・社長は偉くない ・風通しを良くしたい ・なんでも言い合える ・全員が対等でフラット ・楽しく働いてほしい ・モチベーションを上げたい ・会社を好きになってほしい ・社内コミュニケーションを活発に 僕はこれらで崩壊寸前までいきました🥲
110
14年間マネジメントをしてきて言えるのは「義務を果たす人は権利を主張しない」のに「義務を果たさない人は権利を主張する」こと。もっといえば「結果を出す人ほど不平不満が少ない」のに「結果を出さない人ほど不平不満が多い」こと。自責思考/他責思考の差が結果の差。自責はどんなスキルにも勝る。
111
超大切な話をします。生きていくうえで一番強いのは「やめられる人」と「えらべる人」で、一番弱いのは「依存している人」と「えらべない人」だよ。つまり人生を自分でコントロールするか、誰かにコントロールされるか。自分でコントロールしたいなら、今日から逆算して勉強/仕事/人付き合いをしよう。
112
富裕層の知り合いに聞いた話。何十人もお手伝いさんを雇ってきて、良かれとおもって休憩時間/食事/給与などの待遇を良くしたら、仕事が雑になり不平不満も多くなった。反対に厳格なルールに則るほど仕事が丁寧かつ不平不満がなくなるとか。この傾向は、強い組織づくりにおいての本質と極めて似てる。