草下シンヤ/作家・編集者(@kusakashinya)さんの人気ツイート(リツイート順)

『地元最高!』の単行本が7月28日に発売されます。私は編集と裏社会情報監修を担当しました。単行本化にあたって20P以上の描き下ろしページがあります。 クライマックスのしづかちゃん編は来週更新がありますので、そちらも楽しみにしていてください!😊 twitter.com/JimotoSaiko/st…
日本では、逮捕=犯罪者のイメージが強すぎる。マスコミは逮捕だけをセンセーショナルに取り上げて、その後は小さくしか扱わない。後に不起訴になっても世間的な訂正は行われず、犯罪者として認知されてしまう。SNSやYouTubeなどで自ら訂正できる人はまれで、ほとんどは泣き寝入り。大きな問題です
親に虐待されて育った友人と他愛のない話をしているとき、ふと「幸せってなんだろうな」って言ったら、友人は「安心」と答えた。ずっと会えていない友人だけど、たまにそのときのことを思い出す
ルフィこと渡邉優樹氏に関する情報が寄せられる。生粋の犯罪者ではなく、学生時代は普通の青年だったという。その後、札幌のキャバクラで働き、夜の世界と接点を持った。暴力団とのつながりが囁かれているのはこの頃の話か。携帯の不正契約や窃盗事件などを起こして海外逃亡した挙句、今回の事件に至る
「草下さん、少し相談に乗ってあげてほしい子がいるのですが…」と連絡があり、話してみると、特殊詐欺グループの末端で受け子をしていた10代の若者だったことがある。グループがアジトにしていたマンションの一室に警察が突入したが、たまたま外出していたその子は逃げることができた
パパ活の現場をお手軽に見たかったら、東京駅構内にあるちょっと高級な喫茶店に行くといいですよ。帰り際に「私、こっちなんで」と逆サイドに帰りやすいので重宝しているようです
「ヤクザってやっぱり暴力とか脅迫とかしてくるから怖いんですか?」と聞かれることがあります。ヤクザがその種の威力を背景にしていることは確かですが、実は多くのヤクザはきちんとしています。むしろ「きちんとしているからこそ怖い」んです
吉野家さん「地元最高!」アニメ化で一発逆転してみませんか🎉☺️🥦🌟🎈😎🎂
次にくるマンガ大賞に「地元最高!」が入っていないと話題になっていますが、usagiさんと「まだ本も出ていないし、ノミネートってどうやるんですかね? 来年狙ってみましょう」と話していました。きっと来年は(※大人の事情がなければ)漫画業界に混沌とした風を運んでくれることでしょう😊
この手の事件、これからもっと増えますね。現在の犯罪の実行犯は10代後半~20代前半がメインになってきています 男4人は港区赤坂の建物の敷地内で建造物侵入の疑いで現行犯逮捕されたが、捜査関係者への取材で、この4人の年齢が16歳から19歳であることがわかった news.livedoor.com/article/detail…
厳罰化された「侮辱罪」が施行されました。SNS上の言葉遣いには気をつけましょう。人を呪わば穴二つ news.yahoo.co.jp/articles/57de3…
ケツモチをつけない犯罪グループは増えています。彼らはキャバクラで豪遊したり、高級時計をインスタで披露したりします。「○○は陰で悪いことしてます」と本職に密告が入り、表に出せない金を狙ってタタキが行われます。地元の不良少年ネットワークは侮れません。より強い鬼が弱い鬼を食うのが裏社会
すでに「ヤンマガ大丈夫か?」「これはさすがにアカンやろ」と言われている、覚醒剤売買成り上がりマンガ「ゴールデンドロップ」。本日から「週刊ヤングマガジン」で連載開始しました。webでも1話が読めるので、本当にヤンマガが大丈夫なのか確かめてみてください yanmaga.jp/comics/%E3%82%…
効果のほどは知らんです。そう信じてやっている人がいた、砂糖入りのスポーツドリンクを飲まされて絶命した人がいた、って話ですね
揉め事が起こった時に「冷静に問題解決に尽力するタイプ」と「興奮して味方をかき集めようとするタイプ」に分かれる。後者と付き合うと自分も厄介事に巻き込まれる。見分ける方法は簡単で、前者が寡黙なのに対し、後者は誹謗中傷を用いて相手を貶めようとする。平気で悪口を言う人には近づかないこと
窃盗で複数の逮捕歴のある友人が財布をなくした。駅から家までの道中で紛失したという。しかし、友人は「おかしいなぁ」と言いながら、壁にかけた私のコートのポケットを触っていた。自分が窃盗をするから私が盗んだのではないかと疑ってしまう。私は悲しくて何も言えなかった。財布は警察に届いていた
警察も大麻なんていうどうでもいいもので捕まえて、人の人生ぶっ壊して、行政手続きで税金を無駄遣いするんじゃなくて、イジメとか虐待、詐欺、殺人などの加害性が強い犯罪の取り締まりに注力すればいいのに。熱心に行う職務質問の目的が「ノルマ達成」のためだなんて治安維持の本質からズレているよ
コロナのことを陰謀と言い、ウクライナ侵攻のことも陰謀と言っていた人のタイムラインを見にいったら、昨晩の地震のことを人工地震と言っていて一貫していると思った。おはようございます
人の悪口をずーっと言ってる人って、それがストレス解消なら仕方ないし、執着や嫉妬で狂うのも人間らしいので、好きにすればいいと思います。でも、悪口を言われている側は大抵努力して成長を続けている人で、言っている側は足踏みをしているだけだから一層差が開いていく。結局悪口は自分を殺すんです
飲食店の店員やタクシー運転手に横柄な態度を取ったり、粗暴な振る舞いをする人を見ると、それまで良い人に見えていたとしても一瞬で冷める。立場の違いを人間の価値と履き違えてはダメ
正義の弁護士だと思ったら、悪人を裁く「殺人弁護士」だった(1/10)
前科のある人がどん底から這い上がって一般社会で成果を出すと、必ず「普通に頑張っている人が一番偉い。それを忘れるな」と言う人がいるんだけど、本当に嫌い。這い上がってきた人たちは誰も「自分の方が偉い」なんて思っていません。どっちが偉いかなんて比べることの方がおかしい
『常識として知っておきたい裏社会』 再度重版で3刷になりました ただ… 某新聞に打とうとした広告が1ヵ月間審査で待たされた挙げ句 「内容が詳細すぎて新聞広告には適さない」 と掲載拒否されました。新聞に反社認定されたということ?🤔 そんな本ですが宜しくお願いします amazon.co.jp/dp/4801305903
「特殊詐欺や強盗って、上にはヤクザがいるんでしょ」と聞かれることがあります。ヤクザ→半グレ→リクルーターという流れで犯罪の構造が形作られていることは少なくありません。しかし、これだけ事件が頻発している背景には「システム型犯罪はヤクザなどのバックがなくても実践できる」ことがあります
3/9の指定薬物部会でTHCOとHHCOが規制される事になりました。3/20から違法なので前日までに破棄しましょう。規制を逃れたという情報が散見されますが、官報の2枚目に記されている事、成分表記がIUPAC命名法という分かりにくい物である事が原因と思われます。THCHは規制対象外 kanpou.npb.go.jp/20230310/20230…