和菓子職人 三納寛之(@wagashi_sanchan)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
中国のちっちゃな、みかんを頂きました🍊直径3cm。皮がめちゃくちゃ薄くて甘かったー🎶可愛かったので並べて真剣に撮影してしまった(*˙˘˙)♡
302
今日は冬至だよ✨
303
『花水仙』 柚子餡に羊羹が巻いてあります。 緑の羊羹の流し合わせてありますが大量に作るのはちょっと頭使って作ってます( ´﹀` ) 未だにツイッターの写真の表示サイズやどこが切られて表示されるかイマイチ掴みきれません💧なので縦横2枚載せときます📷
304
かなり地味で きっとほとんど気づかないが のびのび作物は育ってる。 はなはこれでも立派に満開。 なんの花でしょう? だいヒント よく見るとヘタは既に完成してる
306
『つくし野』 浮島、小倉羊羹製 土筆を見つけるといよいよ春の到来を感じますよね。三納はこの歳になっても土筆を見つけるとテンション上がります(´﹀`)
307
仮箱ですが上生菓子6個入り、ショップに追加いたしました。今回は先着順で抽選販売ではないです。wanokasanno.thebase.in
308
梅雨の入りが想定してたのよりかなり早い💧6月発送のお菓子、、。早く作らねば(;・`д・´)
309
『花水仙』 販売用のカップに収まらないので実売はしていませんが技術コンテストや展示品でよくやるお菓子。キレと動きが出せる絞りは多用します。
310
『水涼彩華』本日19時より和の菓さんのう販売ページより注文受付いたします。8月中の発送予定です。 数に限りがございます、予定数に達し次第締め切りますのでご了承ください。完全に入力を終えて注文完了となります。ご注意ください。
311
チャームポイントはおしり✨ 外郎生地製の枇杷、中は白餡です☺
312
雪だるま作ろ〜🎶 ドアを開けて〜(๑⃙⃘˙O˙๑⃙⃘) ♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
313
『ネット限定通販のお知らせ』 宵花火と春の上生菓子の6個入りをネットにて販売致します。製造数に限りがございます、予定数に達し次第締め切ります。 受け付け開始は20日(金)20時から。注文ページはプロフィール欄。 3月26日(木)、27日(金)着があります。おひとり様2箱まで。 wanoka-sanno.com
314
今日は枇杷農家してます。 ういろう生地で出来てます。 チャームポイントのアップ載せときますね📸
315
葉っぱ単品で📷✨ 雫はその時たまたまあったやつで撮影したので少し小さめです。
316
この斜め横のグイッとなったとこが好き。
317
筍の練り切り。 中心に筍入ってます。 今年は直接販売無いし製造する事は無いかも。
318
無事帰国いましました。 明後日の体験教室のメニューの 『花火』です。キャンセルの空席があります。25日日曜日午後1時から岐阜安八郡神戸町にて練り切り2種2個づつ製作してお土産が付きます。興味のある方はDMにてよろしくお願い致します。
319
新作、金魚の抜き型。 自分の理想の菓子を作りたい、、、そう突き詰めていったら型から作るようになってました😅 今日の特注で初登場です。またお菓子も載せますね🐟
320
『柚子の香』薯蕷製柚子餡です。こちらは剥いても普通に柚子の中あんが出てくるだけです。最近柑橘系推しですみません😅笑
321
『爛漫』⁡⁡ ⁡⁡東京で桜の開花宣言がされましたね〜🎶日々作るお菓子も心ウキウキ春色のものに🌸⁡ ⁡⁡⁡このお菓子は量産出来るよう考えてやってみたのですが、、、手間がかかる割にはバシっと決まらなかったのでレギュラー入りはしないかな💧なかなかどストライクのもの作るのは難しい。⁡
322
『唐錦』 唐錦とは中国から伝わった色とりどりの糸で模様を織り出した高級な織物の事。秋を思わせる鮮やかな紅が使われていることから美しい紅葉の例えとして使われる言葉です🍁✨
323
『通販ページ商品追加のお知らせ』⁡ ⁡ ⁡⁡本日7月31日20時、上生菓子6個化粧箱入り水涼彩菓をネット販売にて注文承ります。販売数は300箱。カートに入れた時点ではなく全ての情報を入力し終えて注文完了となります。入力途中でも製造予定数に達し次第締め切りとなりますのでご了承ください。
324
『ふくべ』 外郎生地製、白餡 瓢箪の独特なくびれのある曲線、和菓子の基本を崩さず丸を活かして形作る。数多くの道具を持っているがやはり自らの手が最高の道具だと思う。
325
危ない100円だと思うから本当にキケン。紐かけるだけでなく場所ももっと特別な扱いをしてあげて欲しい