和菓子職人 三納寛之(@wagashi_sanchan)さんの人気ツイート(新しい順)

301
1月15日は、いちごの日🎶 便乗して過去の果物和菓子も紹介します🍓🍎🍒🍊 話題に乗っかる和菓子職人。 #いちごの日
302
今日は今年初の出張レッスンでした✩みんなでワイワイ練り切りの椿と雪だるまを🎶皆さん可愛く出来ました☃️❤️販売が多くてレッスン久しぶりだったけどやっぱりレッスン楽しいなー✨スケジュール空いてたら出張レッスンもやっておりますのでお気軽に相談ください☃❄
303
⚠️和菓子です⚠️ 練り切りで苺を作りました🍓 かなり写実的に作るために手間と時間をかけました、量産できないので販売はしてないです。 手間とか利益とか考えなければ和菓子の表現できる可能性は無限大だと思います✨日本文化の一つ和菓子の魅力が広まれば嬉しいな☆以上、職人のお遊びでした〜🍓
304
リアル苺のお菓子を作ろうと思って画像検索してたら黒い苺が、、、海外にあるみたい💧種売ってた。調べたら青いのもあるそうで、、、黒苺のショートケーキとか衝撃的だなー。やはり苺は赤いが1番🍓どんな味するんだろー??
305
『 白椿』 器に乗せないと雰囲気が変わりますね。お店も持ってないフリーの和菓子職人なので販売、製造、レッスンなどない日はお休みです☆今日はのんびり過ごしてます✨
306
2日&3日の販売。どのような状況になるかわかりませんが星が丘テラスさん側で整理券を作って頂いてるようで💦必ず欲しい方是非お早めにお越しください🙇僕は次の日の分の製造もあるので完売し次第居なくなります🙏
307
新年あけまして おめでとうございます🎍✨ 干支の🐭と代表作の宵花火🎇です 皆様にとって 良い一年となりますよーに✨ 本年もよろしくお願い致します。 #あけましておめでとうございます #新年 #NewYear
308
Instagram今年最後の投稿。 多くの方が一年の締め括りの言葉にコメントしてくださって嬉しい( ;ᵕ; )
309
「白鳥」 練り切り製 薄い布一枚で練り切りを包みその中で成形し布の絞り目もつけます。一瞬の指のほんの僅かな動きで菓子の雰囲気が変わってくる技法で僕が好きな表現の1つです✨ 他にも鶯や梅など多くの花を絞りで表現できます🌷
310
『限定通販のお知らせ』 正月上生菓子6個入りをネットにて販売致します。製造数に限りがございます、予定数に達し次第締め切ります。 受け付け開始は26日(木)20時から。注文はプロフィール欄から。 1月1日と2日着分があります。商品ページ下部の注意事項がありますのでご確認のうえご購入ください。
311
だいぶ前の写真ですが雪だるま作った時の写真です⛄羽二重餅でできております⛄
312
今日は冬至だよ✨
313
「雪うさぎ」 羽二重餅製・粒餡 普通にうさぎのお菓子ではなく雪だるまなどと同じく、雪を使って作るうさぎの像です。目は南天などの赤い実を用いて耳は葉で表します。日本の伝統的な遊び、この冬雪が降ったら作ってみてはいかがですか? 今日は商品発送の日でした✨全国へこのうさぎが旅立ちました🐰
314
12月の上生菓子6個入りをネットにて販売致します。製造数に限りがございます、予定数に達し次第締め切ります。受け付け開始は6日(金)20時から。注文ページはプロフィール欄にあります。21日㈯に愛知から冷凍での発送となります。商品ページ下部の注意事項がありますのでご確認のうえご購入ください。
315
『柚子の香』薯蕷製柚子餡です。こちらは剥いても普通に柚子の中あんが出てくるだけです。最近柑橘系推しですみません😅笑
316
小さいみかん作りました。 (⚠️和菓子です⚠️) 直径約3センチ。断面はこんな感じになってます🍊 #萌え断
317
⚠️和菓子です⚠️ 練り切り製、小豆漉し餡。 皮を剥くと実が出てくる細工がしてある上生菓子です。1日と8日の出店で販売します🍊(2枚目右は本物です)
318
中国のちっちゃな、みかんを頂きました🍊直径3cm。皮がめちゃくちゃ薄くて甘かったー🎶可愛かったので並べて真剣に撮影してしまった(*˙˘˙)♡
319
『紫式部』練り切り、粒あん製です🎶国語の授業で習った方ではなく植物の方🌿🌿🌿紫の可愛らしい実をつけます。
320
ちっちゃな柿。 ベビーパーシモンという品種です✨
321
「夢しずく」 練り切り製小豆漉し餡 カラフルな絞りのお菓子、体験レッスンでも人気のお菓子です。来月上海のセミナーでもやりますよ🇨🇳🐼🐾
322
#わんわんにゃんにゃんの日 ということで、いい夫婦の日そっちのけで犬のお菓子。ソフト○ンクじゃないよ。戌年のときのお菓子🐶 #ワンワンニャンニャンの日
323
今日は以前自分が所属していた和菓子研究団体の新年菓技術コンテストの日。今年は無所属なので参考作品も何も作りません😅写真は昨年の五つ盛りと十二個の新年菓の参考作品として製作したものです✨
324
『紅葉狩り』 こちらも絞りと言う表現技法で作っています。唐錦や山茶花と一緒の技法ですが布の使い方や指の持ってき方などで全く違うお菓子になります。布一枚を使い指の繊細な感覚で瞬時に形を変えるお菓子。職人として技量が試される技法です。
325
『唐錦』 こちらも前回の山茶花同様に絞りという表現技法です。絞りと言ってもその表現は無数にあります。