非常口(@hershamboyz)さんの人気ツイート(リツイート順)

551
四十歳以上でそれなりのポストについてる男性って、ジェンダーの人の論理で言えば男性優遇女性差別の社会風潮の恩恵を生まれてから現在に至るまで受けまくり続けていた構造的差別者ってことになるわけだし、まずそういう人らのポストを剥奪するのが先決なんじゃないすかね(適当)
552
「自ら首輪をつけにいくのか?武士は食わねど高楊枝だろ!」というテンションなら、それはそれでアリだと思うんだけどね。ただ、それはコロナみたいのでライヴ全部中止みたいになった時とかに支援遅れるのとセットだけど。
553
電灯が落とされた部屋の中、蝋燭の灯りだけが集まった者の顔と手を照らしている。 「家父長制…退散!」 円陣の真ん中に立つ、聖フェミニスト師がバッサバッサとお祓い棒を振った。ひとしきりお祓いを終えた師は汗を拭うと「終わりました」と周囲に伝える。 「最後に清めの塩だけお持ち帰りください」
554
統一教会叩きに「反日的だから潰せ!」という声が出てきたの、マジのマジで『ネトウヨとリベラル左派の合流〜我らこそ真の保守〜』という感じで本当に胸が熱くなる。最強国家日本の法律で反日団体を殲滅だ!
555
いくら地域disが現代社会において差別扱いされない数少ない安牌とはいえ、「九州男子は女性差別主義者!九州女子は洗脳された哀れな家畜!」の方向で突っ走るのは余りにも差別とか人権とかを真剣に考えたことのない口ぶりすぎて笑っちゃうんだよな。
556
昔からある組み合わせではあるんだが「ガキにゃ手を出さねえよ」ではなく、どうもイケおじにチンポすら存在してない雰囲気で、かつ、作品の中のサブの筋として、デートレイプみたいな感じで女の子を傷つけた男子大学生とか出てきたりしてて「そこまで性欲を敵視しなくてもなあ」となる。
557
そうした文脈はおろか、その駅前や公園付近に住んでいない人、利用しない人が言う「駅前や公園に住み続けられるようにしよう!」はつまるところ「目に見えないところへ行ってくれ」と五十歩百歩なこと(所謂NIMBYの話)すら、考えに入っていない粗雑な意見が余りに多い。
558
安倍さん殺しの場合リベラル左派的に最もヤバいのは「アベを殺せばこうなるはず」という意図を持っていたテロリストだった場合なのは確かなんだけどね。「アベを殺せばメディアぐるみで『奴には殺される理由があった』と拡散してもらえるスイッチに仕上げていったのは誰か」が問題になってくるから。
559
I LOVE 房子とかワイワイやってた数ヶ月後に「アベは統一教会にビデオレターを送っていたからカルトの反社!自民党のこいつは統一教会の取材受けてたからカルト信者!」とやってる時点で「なにやってんだ」だったのに、それ以後も平然とI LOVE 房子 WE ARE 重信のノリやってるの、凄すぎるんだよな。
560
「発言する」ことと「発言が目的を達成する」ことの区別をつけられていないんだよな。たとえばサウナでしかテレビ見ない僕でさえ「ここ最近マジで統一教会一色だな」となるんだけど、自民党の支持率がそんな下がらない一点を持って「マスコミは自民に配慮して統一教会問題を取り上げない」とか言い出す
561
共同体が滅びる時、そこに所属していた人が砂となって苦痛もなく静かに消え去るならともかく、そうではない。もしかすると共同体が残っている今現在の日本で、今現在老齢に差し掛かっている人々はまだしも穏やかに静かに死ぬことはできるかもしれないが、というのが反感の根幹なんすよね。
562
本人だけではなく、それに伴って連動したメディアや団体もくまなく射程に入れてきているあたり、本気のバトルモードにインしたあじが凄い。
563
国民の大多数が普通の平日として過ごすことがほぼ確定している儀式に弔意を強制された気持ちになれるの、才能だよな。
564
「同性婚は子供を作らないから国として認めない?なら、子なし夫婦はどうなんだ!」とかもそうなんだけど、リベラル左派って物事を深く考えないから「見ないフリで済ませてたんだけど、そこ触れられたら退けないからいくしかないんだけど差別解消ってことで走るよ?いいの?」という藪蛇が発生しがち。
565
こっちはあえてオーバーにしてるつもりで「はぁ〜?呉座はポリコレを小馬鹿にするという人道上の大罪を犯したんだぞ!女性准教授が男子生徒をレイプしただけの些細な事象と比べるな!」とかの文章書いてるんだから、真顔で正しいことのつもりで同じような文章呟かないでほしいんだよな。商売あがったり
566
木っ端のツイッターアカウントではなく、メディア等で文章を書いたりしてる立場の人間が余りに雑なミサンドリー発言をしても「うんうん、日本の男は本当にクズだからね」と許してもらえる構造にこそ、真の差別的な目線があるんだが、まあ、難しすぎて人文系アカデミアでも扱えない概念だからなあ。
567
「ふはははーこの俺様はこの国を支配する大魔王だぞー」みたいな悪役が出てくるエンタメ作品って、単純に薄っぺらくて失笑しちゃうよねってだけの話なんだよな。2022年だぞ、今。
568
ウクライナ侵攻へ対するリベラル左派の最大の問題、本人としては親露のつもりは一切なくロシアは敵として捉えているけれど、これまでやってきた"平和運動ノリ"以外の方法を知らないからそのノリであれこれ言ってしまってるって構造だよな。
569
「アベは批判することすらできないくらいメディアを統制していた!」という世界観の人、異世界転移にも程がある
570
”本物の日本”をガン無視した"バカが考えた日本"しか画面に映らないブレットトレインがアホみたいに面白かったことが全て
571
お前ら笑うなっ!    こいつは 誰も知らねぇとこで、 毎日山上のコスプレして  過酷な国葬反対  してんだよっ! お前らは毎日 グレーのシャツ着て 腰に謎の棒当てて、 国葬反対してんのか? してねぇやつは笑うなっ!(ヤンクミ) twitter.com/pegumo931/stat…
572
物心ついた時から年金もらえねえ死ぬまで働けみたいなこと言い続けられてる世代としては「いうて緩やかに滅びていけばいいじゃんw」みたいなこと言ってる人らには素直に憎悪の念おぼえるんだよな。俺はあんたらと違ってまだ数十年の人生があるし、後続の世代は更に人生長えんだよ
573
昼にもシェアしたけど、朝日新聞、SEALDsには距離を置いていた奴を採用して「私みたいな一般学生が在学中SEALDsに距離を置いていたせいで、実際のSEALDsデモが年配の人ばかりになってすいませんでしたァ!」みたいな記事を書かせてるのマジでウケるんだよな withnews.jp/article/f02103…
574
そもそもこの騎士道は"女性=か弱く男が守ってあげなきゃいけないもの"というバイアスを元に成立しているわけで。そして、このマッチョなバイアスによる物語は、明示的ではなくても守ることによって何らかの見返りがあってこそ"男らしく"生きようと男性は考えるわけで
575
内ゲバ当たり前の仲間殺し同好会なのに、何故か"そういう過激派"と自分たちをちゃんと切り離せなかった結果が学生運動のパブリックイメージなんだけど、あちらの感覚が「学生運動は大いなる勝利でもう一度やりたい」なので「確かに人は死んだけれども…」と肝心のところで統括や切断できないんだよな。