上 昌広(@KamiMasahiro)さんの人気ツイート(いいね順)

1051
「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示:朝日新聞デジタル 朝日らしい、いい記事ですね。 asahi.com/articles/ASP6B…
1052
クラスター発生、高齢者施設最多:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
1053
財務の財政審の分科会が製薬企業が大学などに支払う奨学寄付金の廃止を提言しました。関係者は、どうすれば社会の信頼を回復できるか本気に考える時期です。率先してコロナ患者を受け入れる、ワクチン接種に全面的に協力する。やれることがあります。
1054
コロナの登録システムの「ハーシス」がダウンしています。医療機関は混乱しています。
1055
今朝のMRICは保健所勤務の保健師の寄稿。積極的疫学調査の出鱈目ぶりを具体的に紹介しています。この「積極的」制度は日本オリジナル。感染研と専門家がこだわり、PCRを抑制しました。これこそ失敗の本質です。お読みください。 Vol.063 積極的疫学調査と変異株検査のデタラメ medg.jp/mt/?p=10209
1056
書きました。お時間のある時にお読みいただければ幸いです。 news.yahoo.co.jp/articles/19814…
1057
ウィズコロナと、強制隔離を前提とする感染症法二類は、根本的に矛盾することを、なぜ、朝日は考えて、国民に問わないのでしょうか?
1058
製薬マネーデータベース最新版を公開しました。三年間で五千万円以上は十九人。実名を公開しています。コロナ有名人もいます。 tansajp.org/investigativej…
1059
杉浦君が留年になりました。東京地裁に訴えます。 facta.co.jp/article/202209…
1060
コメントしました。現代の「禁酒法」に反対します。科学的に議論すべきです。 五輪のために、いつまでも「禁酒」を強要するこの国って @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/850… #現代ビジネス
1061
相馬市でワクチンセンター長に就任した渋谷先生です tokyo-np.co.jp/article/106809
1062
財務諸表を解説しました。数百億の補助金を本部が貯め込み、コロナ禍でも現場にコストカットを強いる状況がわかります。異様です。多くの反響をいただきました。 地域医療機能推進機構の役割を問う japan-indepth.jp/?p=62168 @japan_indepthより
1063
横浜市長候補の山中先生の動画、相手は学生でなく、社会人みたいですね。さきほど、情報提供の連絡がありました。驚きました。youtu.be/6-_Jrsieg5I
1064
押味教授は魅力的な人物です。かつて女子医大血液内科准教授、その後、順天堂教授。彼が移る先は「繁栄」しました。私も若い頃からお世話になりました。困ったときに支えて頂きました。医学生は、権力に迎合し続ける尾身先生や医系技官のような二流の人材ではなく、こういう方にこそ触れるべきです。
1065
この言い回しに、医系技官の基本的姿勢が出ていますね。自宅で療養するのに政府の許可は不要です。 受診せず自宅療養可 リスク低い人、自ら検査・連絡 外来逼迫時 新型コロナ asahi.com/articles/DA3S1…
1066
尾身さん、最近、医系技官は使わなくなっています。JCHOも途中で退任。必死でメディアに登場し、責任逃れしています。彼が今すべきは、最新のコロナの知見を国民に伝えることです。言い逃れではありません。
1067
コロナ宿泊療養施設は「7割超が空室」東京も使用率33%とガラガラ 消毒業者が足りないので、稼働できないなど、よく適当なことを言ったものです。pcrと同じで、不勉強で最初に適当なことを言ってしまうので、後で辻褄があわなくなります。多くの国民が犠牲となります。 news.yahoo.co.jp/articles/adf3c…
1068
JCHOと国病にどう対応するかな? yomiuri.co.jp/national/20210…
1069
東京はピーク越えの感じですね。 都内で新たに4704人感染…4日連続で前週の同じ曜日下回る
1070
郷原さんと対談しました。お時間のある時にご覧頂ければ幸いです。 【上昌広医師と考える「日本のコロナ敗戦」“失敗の本質”~「東京五輪インパール作戦」に突入か】郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#80 youtu.be/pGkBrSiwdoY @YouTubeより
1071
政府、コロナ病床の実態調査へ:日本経済新聞 調査する前に国立系の独法の病床状況を公開されてはどうでしょうか nikkei.com/article/DGKKZO…
1072
ホテル療養の稼働率が低いことについて、厚労省は消毒をする業者が手一杯であると説明しています。緊急事態と言う意識がありません。今週のネイチャーには以下のように出ています。医系技官はもう少し勉強すべきです。 nature.com/articles/d4158…
1073
台湾、28日まで全ての学校閉鎖 コロナ新規感染者は240人に減少 reut.rs/3bw7OF9
1074
岸田政権は、政府の権限を強化して、民間病院にコロナを押し付けたいようです。井上弁護士が、法的観点から問題点を解説しています。 medg.jp/mt/?p=10557
1075
尾身会長また誤り繰り返す…新型コロナ「第7波」による“医療崩壊”の責任(上昌広)(日刊ゲンダイDIGITAL) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…