801
この「専門家」たち、昨年はお盆の時期に感染者が急減したことをどう考えているのでしょうか。この程度の発言しかできないなら、もはや「害悪」です
「東京などの人出を5割減に」分科会が強い対策を求める提言案 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
802
米医療従事者の感染者6万2千人余、死者291人 CDC(cnn.co.jp/usa/35154502.h…) via @cnn_co_jp アジアと欧米では全く毒性が異なるウイルスが流行したのでしょうね。日本はうまくやったと能天気なことを言ってると、そのうちに痛い目に遭います
803
東京都が先月14日までの平均が10%だったのに対し、4月16日までの2週間の平均は56.1%で全国で最も高くなっています。 google.co.jp/amp/s/www3.nhk…
804
コロナ届出制度。高齢者だけ保健所に届け出ても、保健所は何をするわけでもなく、国民には意味がないです。保健所の枠組みを残して、負担を減らしました。まさに保健所、つまり医系技官と専門家のための制度改正でした。議会の皆さん、国民の代表としてご議論を。
805
私は安倍さん、菅さんの判断をみていて、Gotoと五輪には医学的には無理を感じますが、それ以外は妥当な判断をされてきたと思います。PCRは勿論、「4割調べれば変異株は大丈夫」といって変異株を蔓延させ。、「日本国内で治験がいる」といってワクチンラグを起こした医系技官こそ「戦犯」だと思います。
806
デルタ株、水ぼうそう並みの感染力ーCDC内部文書=NYT紙 | ロイター jp.reuters.com/article/health…
807
第6波、感染力2倍想定:日本経済新聞
甘い想定です。昨冬の流行は昨夏の五倍でした。 nikkei.com/article/DGKKZO…
808
書きました。お時間のある時にお読みいただければ幸いです。 fsight.jp/articles/-/483…
809
mag2.com/p/news/495703?…
広島にできて全国で進まぬ謎
810
ドライブスルー検査始動 厚労省、遅すぎた追認:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
811
「政治、学問の原則に反発」 ネイチャー、社説掲載 学術会議6人除外
これは痛いですね。菅総理、世界にトランプと同じと紹介されてしましました。ネイチャーは世界中の人がよんでいるので、大きく評判を下げたことになります asahi.com/articles/DA3S1…
813
814
猫(ネコ)は新型コロナウイルスに感染しやすく、空気を介して感染を広めうる biotoday.com/view.cfm?n=905…
815
重度コロナ患者の死亡リスク、ステロイド薬投与で20%低下=試験
追試結果も出ました。NEJMが掲載。どうして日本の新聞は書かないのでしょうねあ。 reut.rs/3bkCeZL
816
書きました。
コロナ「入院待機患者」が見捨てられる本当の理由:
上 昌広 fsight.jp/articles/-/482…
817
818
検査、1日最大77万件に:日本経済新聞
日経一面。厚労省の言い分を書くだけでなく、現在、人口あたりの検査数がインドの半分であることも紹介したらどうでしょう。
pcrについてやるべきは、民間検査を公的検査に組み込むことです。利用者の費用を助成すればいい nikkei.com/article/DGKKZO…
819
どうして、医系技官や公衆衛生の専門家は、「いい加減数字遊びはやめて、現場で診療して、方向を修正しよう」と言わないのでしょう。私が若い人に「診療を最優先し、離れてはいけない」というのは、患者を診ている限り、方向修正が可能でおおはずししないからです。
820
NY感染拡大「地下鉄の運行数減が原因」米大学教授 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
821
ワクチンは疑似感染です。炎症の程度は、実際の感染、特に重症例よりは軽いでしょうが、接種者は莫大です。神経合併症が、どの程度でるか、臨床試験のホットなテーマになります。
822
東京五輪はコロナ阻止のあり方明示 医療顧問が評価(cnn.co.jp/showbiz/351749…) via @cnn_co_jp 日本政府は五輪では検査とワクチンを徹底、国民そっちのけでしたね。二枚舌がよく分かりました
823
自宅療養90人にアビガン 厚労省ルールに違反 千葉の公立病院
これ、何がおかしいのでしょう?厚労省の仕事は訳のわからない通知で現場の医師の手間を増やすことでなく、応援することでしょう。記者もどっち見て記事を書いているのか asahi.com/articles/DA3S1…