上 昌広(@KamiMasahiro)さんの人気ツイート(いいね順)

776
朝刊は職場接種申請一色です。ワクチンが確保でき、接種が進みそうです。ただ、ワクチン接種を本気で進めたければ、もはや政府の統制は不要でしょう。供給不足の時の政府統制は戦後の配給のように必要悪かもしれませんが、もはや普通にメーカー・卸し・医療機関で流すルートを解禁したらどうでしょう
777
沖縄がひどいことになっています。 沖縄の病院、クラスターで64人死亡…患者と職員計196人感染news.yahoo.co.jp/articles/a5a8c…
778
読売が「自宅療養情報 医師と共有 政府方針 容体急変に対応」と打っています。 こんな当たり前のことが今までされていませんでした。この件を巡る医系技官の凄まじい抵抗は、塩崎恭久さんのブログが面白いです。 y-shiozaki.or.jp/oneself/index.…
779
西浦さんは、著書で渋谷さんを批判してましたが、そんな暇があればどこかで渋谷さんのようにワクチンを打たれてはどうでしょう。医者なんですから。モデル研究は夜できますよね。渋谷さんは毎日相馬でワクチンを打ち、夜論文書いてますよ。昨日の光景です。
780
中国・青島でコロナ6人感染、全市民940万人を「5日以内に」検査へ afpbb.com/articles/-/330…
781
コロナ感染の半分以上、径路は無症状者か 米CDC研究(cnn.co.jp/fringe/3516514…) via @cnn_co_jp
782
コロナ抗原測定キット「クイックナビ-COVID19 Ag」新発売ー15分と短い時間で測定可能、2色のラインで見やすく 大塚製薬 費用は10回で6万円。米国では同様の検査はすでに2社の製品が認可され、さらに数社が開発に取りかかっています。一回の費用は1-2ドルとか otsuka.co.jp/company/newsre…
783
城東病院も数十人しか取らないようですね。広尾や荏原の受け入れ数もメディアの方、調べるといいですよ。現場の医師や看護師でなく、幹部の問題ですが
784
この人たち、狂っていますね。コロナが蔓延した国で、ロックダウンが成功したケースはあるのでしょうか。 新型コロナ: 緊急事態効果見いだせない 知事会、改めて都市封鎖提言: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
785
日本のオミクロン株対策は、欧米と比べると圧倒的に少ない感染者で、ワクチンを打たず、治療薬を確保せず、検査も絞り、国民に自粛だけを強いる内容になっています。
786
クラスター解析の世界の主流はゲノム分析です。遺伝子を使えば、明白なエビデンスを得ることができます。pcrは難しくてできないと専門家が声高に叫び、保健所の人が昭和のような聞き込みでやっている日本を世界は奇異の目で見ています。
787
日大の理事長に林真理子さんが就任されるそうですね。読売が一面で報じておられました。とても優秀な作家でしょうが、作家に学校経営ができるのでしょうか?日大に必要なのは、実力ある学校経営者だと思いますが・・・。
788
TBSから 【速報】#新型コロナウイルス について、#東京都 のきょうの感染者数が166人であることが関係者への取材で分かった。約90人が #中野江古田病院 の関係者とのこと。
789
毎日の一面トップ。私は、この問題こそ、最優先の課題だと思います。判明している死者はあくまで氷山の一角。東京では二月半ばから「超過死亡」が推定されています。
790
武漢住民1千万人近くにコロナ検査、陽性は300人で「今や最も安全な都市」 afpbb.com/articles/-/328…
791
厚労省は感染症指定病院が、毎日何人の患者を受け入れているかも、情報公開していません。緊急事態宣言が発令された時、国立国際医療センターに入院していた重症患者はわずかに1人でした。塩崎議員がメルマガに書きましたが、NHKなどマスコミは報道しませんでした。
792
マスコミが報じない事実を紹介しています コロナ治療薬の希望!?慶應・東大・京大等で組まれたコロナ制圧タスクフォースで可能性が。それを邪魔する国立感染症研究所のデータ独占。元朝日... youtu.be/FTDrorUcVUs @YouTubeより
793
世界の超過死亡です。BBCなどから引用
794
在日アメリカ大使館、日本の新型コロナ検査不足を指摘「有病率を正確に把握するのは困難」(高橋浩祐) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/takahas…
795
香港、きょうからコロナ検査:日本経済新聞 香港政府は1日から希望者全員を対象に新型コロナウイルスの無料検査を始める。 nikkei.com/article/DGKKZO…
796
英、6月にコロナ抑制の社会的距離対策終了の見通し=首相 reut.rs/33c31Eo
797
大阪市大の抗体保有率1%の報告、どこも大きく報じませんね。重要なファクトですが
798
朝生でも言いましたが、尾身先生は専門家とは言えません。"Omi S"でPUBMEDで検索すると以下の通りです。このうち、多くは別人です。どうして、こういう人を専門家として崇めるのでしょうか?世界の専門家は論文意外では評価されません。 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/?term=omi+s&so…
799
勉強になります mainichi.jp/premier/health…
800
御用学者か否かを見分けるには、感染症法と検疫法関係で政府を批判するか否かです。これを所管するのが医系技官は仕切る結核感染症課です。尾身さんはここを批判することはありません。彼のポスト、独法の理事長は医系技官が準備します。特措法は利権とは無関係なので、本音を言って批判します