601
日立市、全市民3000円PCR:日本経済新聞
これもいい動きですね nikkei.com/article/DGKKZO…
602
日本は感染症や公衆衛生関係者が、「擬陽性」とか「陽性的中率」といって、感染症ムラの利権を守ってしまいました。もしPCRをやれば、医療が崩壊するなら新しい所見です。『ネイチャー』に発表して、世界に情報提供すべきです。相手にされないことはわかっていたのでしょう。最近は言わなくなりました
604
PCR偽陽性、三密・クラスター対策、人流抑制、JCHO問題。コロナ対策は、世界標準と逆のことをやり続けています。そして、先進国で感染者・死者が最小の日本が、先進国で唯一緊急事態宣言を出しています。議会、メディア、アカデミア、誰も批判しません。日本の知性の劣化です
605
ワクチンが確保できていません。政府の失態です。五輪をやりたいなら、ワクチンくらい確保して欲しいものです。いまの政府では無理そうですね。
【独自】大阪市が「ワクチン供給量を減らす」通知 医師からは憤りの声
news.yahoo.co.jp/articles/93e72…
606
尾身会長「クラスター追えない」の衝撃発言…政府のコロナ対策に“敗北宣言”(日刊ゲンダイDIGITAL)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fe2c7…
607
予想とおりですが、報道ステーションに出演した田村大臣が特措法改正の話題のときに、感染症法の前文にハンセンなどの人権侵害の反省が規定されていることを引用し、世論の声でも法改正はすべきでないと説明をしていました。pcrについても有症状者のみ公費、又は保険で、それ以外は保険外だと
608
誰か西浦教授とかの発言を検証しないでしょうか?8割発言に始まり、彼の学説が間違い続けているのは明らかです。日本に絶大な損害を与えています。
こういう数字遊びはもうやめて、地道な実証研究にウェイトを置くべきです。
609
沖縄の隠蔽の実態が明らかになりつつあります。知人から、地元メディアが報じたと送られてきました。
県から病院へのメールの中に「高山先生の努力でメディアも一定コントロールされているなか」。
検査を抑制し多数の死者を出すに至ったにも関わらず、病院長は公表する気でいたにも関わらず、
610
尾身さん、JCHOの問題は、巨額の補助金を本部で貯め込み、コロナ禍でも傘下の病院にコストカットを強いて、人員すら補強していないことです。財務諸表をみれば、一目瞭然。これに切り込んだのも『女性自身』でした
news.goo.ne.jp/article/jisin/…
611
医系技官や取り巻きは、ノモンハンの軍官僚と似ています。古臭い知識を振りかざし、責任は絶対に取らない。pcrをやらないから、この程度でおさまっているといい、たくさん、国民を殺した人もいました。これは明白な科学的間違いです。メディアも追及しないし、お辞めになる気もさらさらない。醜い連中
612
PCRはDNAの抽出段階で、必ずロスが起こります。また、偶然、DNA配列が一致することはありません。陽性に出た場合、一定量の病原体が存在することを意味します。常在菌や交叉反応する病原体がなければ、陽性=感染を意味します。PCRの感度が良すぎるとか、基礎を弁えない議論が多いです
613
新型コロナは3タイプ A=広東省や日本、米、豪 B=東アジア C=欧米
独英の研究チームが昨年12月から先月までに検出された約160人分のウイルスの遺伝子を分析した。 asahi.com/articles/DA3S1…
614
世田谷区医師会が新型コロナウィルスの検査センターを立ち上げました。
youtu.be/OvBL9Z4AB9Y
615
飲食店たたきが、医学的に妥当ではありません。私の考えを書きました。
toyokeizai.net/articles/-/430…
616
仲間割れが始まったようです。
尾身氏見解は「自主研究の発表」田村大臣、非公式の認識:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP64… #新型コロナウイルス
618
全員が高齢者のようですね
ノルウェーでファイザー社のワクチン接種後に23人が死亡: jp.sputniknews.com/covid-19/20210… @sputnik_jpより
619
書きました。
「ワクチン敗戦」のA級戦犯
──「感染症ムラ」の暴走を止めるのは、本来、政治の役割。加藤官房長官と田村厚労大臣は、その責任を放棄してきた。
facta.co.jp/article/202106…
620
書きました。お時間のある時にお読み頂ければ幸いです。
日本人はコロナ空気感染への危機感がなさすぎる 人流、3密、クラスター対策では解決に向かわない | 新型コロナ、長期戦の混沌 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/448… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
621
感染可能性低い人、公費検査対象外に 新型コロナ
世界の流れに逆行していますが、厚労省や感染研も必死ですね。 asahi.com/articles/DA3S1…
622
都立墨東病院 4人感染:日本経済新聞
日経が小さく報じました。クラスター研究はさっさとやめましょう。言い訳に終始しています。患者・医療従事者視点でまともな体制を整えるべきです。
nikkei.com/article/DGKKZO…
623
科学的に間違っていても「分科会」「感染研」「厚労省研究班」のいうことはそのまま報じ、『サイエンス』の総説は国民に伝えないマスコミ。専門書を読む力がないのか、専門家すら国家に用意して貰わないと安心できない「国家の奴隷」になのか。彼らが今年のノーベル平和賞を解説するのは笑止千万
624
変異株恐るべし。夏場に大流行。日本が同じ轍を踏みませんように
ブラジル、1日当たりのコロナ死者が過去最多に=保健省 reut.rs/3rBQiph
625
接待伴う飲食店の従業員 県、無料でPCR検査:日本経済新聞
千葉県の動きです。いい動きです。 nikkei.com/article/DGKKZO…