上 昌広(@KamiMasahiro)さんの人気ツイート(いいね順)

401
JCHOの現場で働く医師や看護師などのスタッフは気の毒です。補助金は急増しているのに、人件費や医業支出は横ばいだからです。以前から尾身理事長は現場に経営改善を要求し、現場はギリギリ。手間のかかるコロナ患者を受け入れても、サポートはなし。幹部が腐ってます
402
吉村知事の「緊急事態宣言も営業の自粛も、まったく効果がなかったということですか?」との問いに、大阪大学の中野貴志教授は「なかったと思います」と答えました news.yahoo.co.jp/articles/81faf…
403
無症状者などコロナ検査の拡大、全国で月1万件めど=官房長官 結局、このレベルで終わりです。感染症法改正ではスルーし、法的根拠がない予算措置でお茶を濁しています。メディアは追及しませんね reut.rs/3bmrgVo
404
臨床をゲーム感覚で議論するアホがいる 「逆にあなたがどういう数値やデータに基づいて、より敷居を低くしてのPCR検査が有効であると判断したのか?私に数値や根拠を求めるのであれば、同様の振る舞いを期待したいところですね? 臨床の基本は診断 新型コロナの診断はpcrしかない 何を優先するか明らか
405
中国のコロナが深刻です。こういう時こそ、備蓄している治療薬やワクチンを中国に融通すべきです。医師や看護師が感染しています。日本は多くの中国系日本人がいます。中国語を話せる医師や看護師を派遣できないのでしょうか。困った時はお互い様です。
406
「超過死亡グラフ改竄」疑惑に、国立感染研は誠実に答えよ! - 佐藤章|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/politics/artic…
407
中国は合理的でした。コロナは多くが無症状で、誰が感染しているかわからないという前提にたったからです。徹底的に検査し陽性者を隔離しました。仮に感染者全員が無症状として国民の0.1%とすれば、感染者を一人みつけるために、1000人以上を検査する必要があります。ここまでやったのは中国だけです
408
シンガポールでも、イスラエルと同じ結果が出ました。 ワクチン接種率8割のシンガポール、感染者急増: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
409
コメントしました。大きな超過死亡が確認されています。これは重要な数字ですが、ほとんど報じられません。先日の抗体検査の結果、扱いと違います news.yahoo.co.jp/articles/cd6c2…
410
書きました。なぜ、飲食店? 首都圏の感染者の6割は感染経路不明だ。つまり、飲食店が特に怪しいという訳ではない。管総理は1月4日の記者会見で、「経路不明の感染原因の多くは、飲食によるものと専門家が指摘をしております」と説明している。政府の根拠は、この程度だ。
411
東京都・小池知事 酒類提供の原則停止 国に要望とか。どういう根拠があって、こういう主張をするのだろう。最近の実証データはあるのだろうか。私は飲食店叩きは反対である。以下、私の意見。 toyokeizai.net/articles/-/430…
412
米の高齢者施設、新型コロナ死者2300人を超える 凄まじい数です。日本は「被害」の実態すら掴めていない可能性が高いです。なぜなら、検査していないから jp.wsj.com/articles/SB106…
413
日本のコロナ対策の議論をみていて感じるのは、海外の論文やニュースをみればすぐにわかることを、全く無視して、ときに国会で大臣までが医学的な「間違い」を平気でいうことです。彼を支える官僚たちは、分かってやっているなら悪質だし、知らないなら無能です。 japan-indepth.jp/?p=55277
414
メディアも有識者も、「民間の中小病院にも患者を入院させろ」のオンパレード。合理的でないし、世界でそんなことをやってくる国はない。東京なら病床数1000で、医者が1000人もいる東大病院がある。桁違いの規模。ところが、重症もそれ以外も受け入れは10人以下。「戦艦大和」を出動させてはどうだろう
415
「日本で感染者が多いのは、他の先進国は検査を止めたから」 こういう主張をみかけます。どうして、こんな適当なことを言うのでしょうね。直近の人口当たりの検査数です。日本は「専門家」と称する人が、素人レベルの発言を繰り返します、
416
赤旗しか報じていませんが、尾身先生、いいこといいますね。どこで考え方を180度変更されたのでしょうか? “無症状者焦点の検査を”/コロナ対策分科会 尾身会長の答弁 jcp.or.jp/akahata/aik20/…
417
中国の青島のオペレーションは、今日はCNNなども大きく報じており、コロナ対策のエポックメイキングな出来事だと思うが、日本のメディアはどこも取り上げません。検査しない方がいいとか、いまだにこんなことをいう有識者を使っています。戦前の日本と似てきましたね。
418
約1千万人のコロナ検査、4日間で終了 中国・青島市(cnn.co.jp/world/35161094…) via @cnn_co_jp 日本のメディアは報じませんね。
419
上海の知人から 上海はコロナの影響を収めて、普通の生活に戻りました。来週から映画館も営業になる予定です。
420
コロナ死者の見落とし 法医学者の検討です lite-ra.com/i/2020/04/post…
421
河野大臣が「余ったワクチン廃棄許しがたい」と語ったとか。全く同感だ。ただ、河野氏がやるべきは、大臣として「個人的な意見」を言うのではなく、その法的根拠を整備することだ。誰を優先しても不平等な状況で、自治体は苦情が嫌だ。河野大臣は苦情の受付も、国が全部責任を持つまでいえばどうだろう
422
どうして、こんないい加減なことを大臣に言わせるのでしょうか。デルタ株、次の変異株への効果と持続などわかるはずがないのに。三回目が必要な理由は、デルタ株への免疫では打つしかないからです。 ワクチン、来年3回目接種が必要…河野行革相「1年くらいは効果が持続」 yomiuri.co.jp/politics/20210…
423
今朝の新聞は、マスク屋外不要を無批判に報じていますが、今頃これではダメです。科学的には換気が悪い屋内以内は不要です。
424
コメントしました コロナ対策の“顔”に疑惑浮上 補正予算に「尾身枠」65億円の謎|ニフティニュース news.nifty.com/article/domest…
425
これで東京五輪招致への日本の捜査当局の対応への世界の注目が益々高まります 前五輪委員長に禁錮30年 リオ大会招致巡る買収で(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c5630…