織部ゆたか(@iiduna_yutaka)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
どうもウクライナの件で左派の考えが「日本は単独で中国やロシアと交渉することさえできない国」、「戦争しても勝てない」になっちゃった感じで「じゃあアメリカや欧州との関係すごい大事だよね! 何かあったとき一緒に行動しないとダメだもんね」って理屈に反論できる余地なくなってんだよな。
252
なんか某事件の犯人の主張に関する記事が流れて来たけど、あまりにもその……なんつうか安倍さんの事件の後にあれこれ騒いでた人たちが一斉に「やはりテロの犯人の主張なんか聞くべきではない。うん、そうだね。やめよう。この話もうやめよう」っていいそうな内容なんで頭抱えた。
253
しかもあの記者さんのアカウント。ウクライナ関係とかウイグル関係とか、そのあたりの問題で有名な人にもよく批判的に絡んでたらしいから「ひょっとして左派って身内同士では中の人が誰かを共有した上で、ネット上で自分たちと意見の合わない著名人を攻撃してるのでは?」って疑念も生じるんだよな。
254
このあたり国境なき記者団の日本語アカウントがどういう人フォローしてるか見れば大体わかるよ。だから鳩山政権のときに急上昇して安倍政権になったら急激に下がったのも「ああ」って感じなんだ。みんな「ランキングがどうか」は気にするんだけど「どういう人たちがそれを決めてるか」は気にしないから
255
安倍さんが河野談話の見直しにあれだけ積極的だったのも、かなりの部分で「韓国が歴史問題を使って、色んな部分で日本人の贖罪意識を利用してるの」知ってたからだから、ある意味では統一協会と近いといわれながら、彼らのやり方(戦略)には正面から一番激しく対立した総理が安倍さんだったんだよな。
256
ちょっと前まで「放送法の解釈変更を検討することは報道に対する圧力! 断固として許されない!」とかいってたのが、「見ていてください。本物の圧力というものを見せてさし上げますよ」って行動に出てるの、高度なギャグか何かなのかわかんない。本邦の野党は複雑怪奇。
257
このままだとメイケイエールとソングラインに愛されて夜も眠れない池添になりそうな秋
258
学術会議の問題で「政府が会議の推薦した人物を拒否した。これはとんでもないことだ」と野党とマスコミが騒いだときにそれに対する世間の反応が「え、そんな団体あるの? それ税金でやってるの?」って感じになったらマスコミが「え、あ、うん。やめようかこの話」になったのがすべてなんだよな。
259
「さっさと降伏すれば虐殺なんかされない。もし降伏しなければ原発を攻撃されるぞ」 というの 「原発への攻撃ちらつかせてる時点で降伏したところで虐殺されない保障なんてないんだが」 ってなるだけなんだよな
260
いや、東日本大震災前の2010年参議院選挙ですでに自民党に負けてるんだよな民主。 twitter.com/okisayaka/stat…
261
統一協会大嫌い、っていうのはもともとネット右翼いわれてた方もそうなんだけど、今「統一協会は自民の応援団だ!」で騒いでる左派系の人たちは当時むしろ統一協会の論調と一緒になって「日本は歴史問題で謝罪すべき」って大騒ぎしてたの忘れたのかって感じだから、まったく賛同できない感じなんだよな
262
なんかこのあたり 「原発を攻撃されたら日本は終わりだぞ」 っていうのと 「原発を意図的に破壊する攻撃は、そもそも国際法に違反してるし、それを実行するのは虐殺行為に等しいため、そんなことしてくる相手に降伏とかできないだろ」 がぜんぜん噛み合ってないのが困る。
263
安倍昭恵さんを政治家にしようとする動きもあるみたいだけど、あの方はそういう場所に出すよりも、むしろ安倍さんと交流のあった各国の政治家にも協力してもらって「安倍晋三記念財団」とか作ってその理事長に就任した方が今後文化交流とか、難民支援とかやりたいことやれるんでよさそうなんだよな。
264
「江戸時代の日本は同性愛とかにも寛容だった」というのをときどき見るけど、あれは寛容だったどうというよりも「かわいければ別に男でも女でもいいよね!」くらいの感覚のが近いと思う。
265
五輪のときもそうだったけど、海外にもう「やります」といってて弔問に来る要人も大体決まってるのに、そこで今更「国内の反応が悪いから」で中止にしたらむしろ混乱するだけとわかってるはずなのに、「中止しろ」って騒ぐのただの政局でしかないんだよな。 twitter.com/bunyakenta/sta…
266
実は穏健派のネット右翼の方が、福沢諭吉以来の開化派の系譜で、右翼というよりはむしろ岸信介や吉田茂を評価する傾向にあり、それに対して今の左派とかリベラルとかいってる連中の方が戦時中に「非国民だ」で人を叩いてた連中に近いとは思ってたんで、今の状況はまあ別に不思議でもないんだが。
267
もしも犯人が意図的に「世論を利用しようとした」なら、おそらくtwitterの「発見されてる方のアカウントの内容」もあらかじめつぶやく内容を考えてたろうし、銃器を長年かけて準備してたこととか、色々辻褄は合ってくるんだよな。
268
安倍さんを国葬にするかどうかでまた批判出てるけど「元総理が議員活動中に暗殺される」って戦後初の事態なんで、国内外への影響を鑑みれば、各国の大使だけでなく、あちこちの国の閣僚クラス、元首脳クラスが来日することになるのは確実なんで、その警備も考えれば国葬と同レベルになるよなという。
269
そもそも原発を意図的に破壊する攻撃は、核兵器の先制使用と同様に国際法に明確に違反してるんだで、それを実行してくる相手には「明確にこちらを虐殺しようとしている」ため降伏とかは逆にできなくなるんだよな。 twitter.com/kssanne/status…
270
パナマ文書はあれ、最初に公表されたときは「これはきっと日本の政治家や大企業の幹部とかも大勢関与してるに違いない」とか一部のジャーナリストとかが張り切ってたものの、日本人の名前で使われてたのは大半が勝手に名前使われただけの一般人だったってわかったら一気に鎮静化しただけだったんだが twitter.com/okisayaka/stat…
271
安倍さんが好きだった人たちは昨日でお別れをすませたんだけど、安倍さんが嫌いでどうしょうもない人たちはこれからも「まだアベはいるんだ。俺たちはアベと戦い続けているんだ」という感じになっていくんだろうなと思うと、愛憎とか執着って複雑だよなあと思う。
272
昨日の琉球新報のマリウポリの記事にしてもそうなんだけど、あれは普段「沖縄は被害者だ」と強調するのに、外国の他の地域のことになると「そんな一地域の利害なんて世界から見ればささいなものでしょ」って判断をしてしまうの「結局それも沖縄は特別ってナショナリズムですよね」って話しなんだわな。
273
おそらく犯人もまさか数年前に凍結されたtwitterアカウントのデータが残ってるとまでは思ってなかったろうし、そこから足がつく可能性が出てきたんだけど、それが凍結された時期から世論誘導の準備までしてたんであれば、背後に何かしらいる可能性も出てきな。
274
これまで「テスラの戦略がいかに優れているか日本の自動車メーカーは理解していない。イーロン・マスクのような経営者のいない日本は遅れている」みたいにいってたやつらに、アニメキャラのシャツ着て仕事するイーロン・マスクの画像見せてやりたいんで、マスクさんそこぜひがんばって欲しい。
275
今twitterの一部で話題の記者さん。日ごろから匿名アカウントで方々の有名人に粘着してたせいで、所属会社に説明責任が出てきそうなの、スケールのでかいバイトテロ感ある。