織部ゆたか(@iiduna_yutaka)さんの人気ツイート(新しい順)

76
「戦争になったらアメリカは日本を守ってくれない」という理屈に、世論が「そうだよな。日本も自前で防衛力強めないと」って方に揺れはじめてて「外交でなんとかすべきだよ」っていう人たちに「日本が外交上手いわけないだろいい加減にしろ」ってなってるの、自己肯定感が低いのがいい方に作用してる。
77
なぜロケットの「中止」を「失敗」としたいのかっていうと、昔から国産ロケットが失敗すると、その度に「税金の無駄! あれだけの予算があれば弱者救済ができたのに」って騒ぐのがいて、よく某掲示板でも暴れてたんだけど、彼ら「税金でやるものに失敗は許されない。政府の責任」みたいな感じなのよ。
78
しかもあの記者さんのアカウント。ウクライナ関係とかウイグル関係とか、そのあたりの問題で有名な人にもよく批判的に絡んでたらしいから「ひょっとして左派って身内同士では中の人が誰かを共有した上で、ネット上で自分たちと意見の合わない著名人を攻撃してるのでは?」って疑念も生じるんだよな。
79
今twitterの一部で話題の記者さん。日ごろから匿名アカウントで方々の有名人に粘着してたせいで、所属会社に説明責任が出てきそうなの、スケールのでかいバイトテロ感ある。
80
安倍さん。いなくなってなお、国会の中心であり続けてるのすごいな twitter.com/mi2_yes/status…
81
「野党を育てるべき」という人。まず「野党はある程度でかくなると分裂繰り返してる」のが忘れられてるんだ。この30年でどれだけ野党の方は名前変わったんだと。
82
だから何度も言ったじゃないか。ひろゆきを右とか左の感覚で見るのやめろと。あれ鬼滅の童磨そのものだから、自分と世の中が面白くなると思えばどんな利権だろうがおもちゃにするし、どこから追い出されようとも平然と生き残るしぶとさもあるんで、あれを政治の闘争に巻き込んだ時点だ負けなんだよ。
83
「だからなんでわざわざひろゆきに養分与えるんだ」という思いと「ついこの前統一協会の件でみんなして騒いでたときには無反応だっただろう」という思いと、まあ色々あるんだけど、とりあえず「まずその自然な感覚で言論統制しようとすんのやめなさい」といっておけばいいような気がする。 twitter.com/takeshi2292981…
84
だから「なんで安倍さんあんなに恨まれてたの」といえば「左派さんたちの『昔ひどいことした日本は朝鮮半島をはじめ、その被害を受けた国に謝罪と賠償を続けよう。そしていずれはみんなでEUのような枠組みを作らせて、日本でその枠組みの主導するのは私たちになるんだー」っていう夢を粉砕したからで。
85
なので左派の人たち「北朝鮮との戦後賠償はまだ決着がついていない。国交正常化後に企業や、団体、国を相手にした裁判が次々行われるはず。韓国の慰安婦支援団体もそれに合わせて日本の戦後賠償の不十分さを追求し、国連も巻き込んで日本政府がお金出す仕組み作れるぞ」と意気込んでた気配なんだよな。
86
小泉訪朝当時のそれぞれの思惑 ・自民の一部「北朝鮮への支援で一儲けできそう」 ・左派「戦後賠償問題がこれで再燃すればお金動くね」 ・統一「半島が平和的にまとまれば信者も増える」 ・韓国「左派政権のうちも大満足です」 『みんな幸せ』 みたいな感じなんで、よくここで拉致優先の判断したなと
87
だから北朝鮮に小泉総理が訪問した後で「国交正常化よりも拉致問題の解決を日本は優先する」と決めたら、左は猛反発したし、自民党の内部でもそれに対して批判的な意見がかなり出て、さらに韓国の統一協会は「日本の保守政治家が歴史問題で妄言を繰り返してる」といって安倍さん周辺を叩き出したのだ。
88
統一協会の目的も、左派の目的も「東アジア共同体」の設立という点では一致してたんだけど、その主導権争いがあって、統一協会の騒動のときに「その問題に突っ込めば右も左も穴に落ちる」といってたのはそこにあったんだ。いうなら90年代の左右は「競合他社」みたいなものだから。とくに半島関係では。
89
右は統一協会、左は慰安婦関連の団体。どちらも慰安婦問題やら歴史問題を利用して日本からあの手この手で金を引っ張ってたのがこの数十年の構図なんどけど、両方の目的として「日本と北朝鮮の国交正常化」を当て込んでたのがあって、最終的にそれを壊したのが安倍さんというのも面白いとこなんだよな。 twitter.com/hirox246/statu…
90
今のcolaboの騒動見てると、これまで萌えコンテンツへの抗議活動だのやってた方は「道端の雑草が目障りだからと踏みつけた」くらいのささやかなことだとしか思ってないっぽいけど、やられた方は「うちの大事な花畑に除草剤まかれたんだが」って感じなので、そのあたりからそもそも現状認識が違い過ぎる
91
「なぜcolaboを叩くんだ。もっと悪いことをしてそうなとこや、大きなお金で不正してるとこはたくさんあるのにおかしい」というのはそもそもズレてて「そういう悪いものがあるのはわかるけど、そいつら別にオタクや萌えコンテンツを目の敵にして抗議だのしてきてないから」ってだけのことなんだ。
92
そりゃこれまで散々「お前たちの好きなコンテンツは低劣。萌え絵なんて公共の場に相応しくない」とかやってたのが「実は裏で公金を不適切に使ってましたー」とわかれば方々から「お前らこそ低劣だろうがあああ ふざけんなあああ」っていわれるのはごく自然なことだと思いますわよ。 twitter.com/miraikogoods/s…
93
スレッタ。みんな「たぬき」だと思って「うわー、かわいい」って飼ってたら、成長してきたら暴れるわ、人を襲うわでもう手が付けられなくなって「これもう一緒に暮らすの無理じゃない?」ってなってくの、完全にあらいぐまラスカルじゃんこんなの #水星の魔女
94
本邦のリベラル、まず年とったんだよな。新しい産業とか、次の時代に世界がどうなるかを先取りすべきといっても、実際にそういう先端分野への理解が追い付いていないし、世界情勢の変化も激しいんで、結果的に「昔の日本はよかったのに今は衰退した」っていう「俺たちの若いころ」の話になっちゃう。
95
なんだかな。80年代のバブル期には金権政治、政財界の癒着だと当時の国や財界を批判してた左派が、今や「あの頃の日本はすごかったのに」とかいい出して、同じく半導体産業なんか目もくれなかったのに「中国や台湾、韓国はすごい。それに引き換え日本は」っていい出すの見ると「あ、うん」ってなる。
96
パナマ文書はあれ、最初に公表されたときは「これはきっと日本の政治家や大企業の幹部とかも大勢関与してるに違いない」とか一部のジャーナリストとかが張り切ってたものの、日本人の名前で使われてたのは大半が勝手に名前使われただけの一般人だったってわかったら一気に鎮静化しただけだったんだが twitter.com/okisayaka/stat…
97
左派の人たちの「日本は中国に武力で敵わなくなれば、素直にいうことを聞いて仲良くするようになるだろう」っていう考え方、あれのそもそもがまったくリベラル的でも多文化共生の理念ともほど遠いし、「それでかい声でいっちゃっていいの!?」って気しかしないんだ。正体あらわしたね、というか。
98
昔の左派は中国のこと共産党のことは置いといても「素晴らしい文化、文明を持ってる国で、日本も古来からずっと影響を受けてきた。世界の歴史は中国を抜きに語れない」みたいな感じで賞賛してたのに、今は「仲良くしないと原発攻撃されるぞ」っていい出しててほんとにすごい国だと思ってたのか感はある
99
まあ。平成の2回の政権交代見てると「そもそも本邦の左派は反権力闘争がしたいだけで、政策や外交の具体的なビジョンがあるわけではなく、あくまで政権を奪うことが最大の目的であり、それが達成されるとやることがなくなるため、すぐ身内同士で喧嘩はじめて瓦解する」っていうだけなのでは感ある。
100
「自民党は戦後日本を支配し続けてる」というのは「選挙やっても野党が負け続けてる」だけで、こと平成にいたっては「2回も政権交代したのに実績残せなくて自民にまた負けた」だけだから「権力がある方を批判せよ」以前に「なぜ野党や左派が権力を握れないのかをまず考えるべき」になるよなそりゃ。