もうすぐ新作販売開始。愛知県瀬戸の陶磁器原型職人の現場で埋もれていた金魚の型。素焼きのアロマストーンに。産地にこんな繊細な彫りができる職人がいる事知ってもらいたいです。
楽器奏者の方にぜひ見て欲しい現場。フルートやサックスなど管楽器はたくさんのパーツで構成されてます。そしてその一つ一つを溶接して磨いて、厳しい品質基準で作られてます。#おうちで工場見学 twitter.com/cementblue/sta…
国産の素材と技術で作ったマスクは色々ありますが、マスク内で唇が触れにくいので話すのがめちゃ楽で、さらに贈り物な佇まいに仕上がったと思ってるんですが…。服みたいに試着が無理なんで売り方を再考しないと。店で付け心地を体験できる方法考えてみます。
お庭がなくても、家の中で小さな庭を。苔玉や多肉植物、エアプランツなどを気軽に飾れる器を美濃焼の産地で作ってます。食器から植器へ、器も工夫すれば飾る場所を選ばない使い方ができます。スタッフが植物アレンジしたものはお店にありますのでぜひ。 store.coto-mono-michi.jp/?mode=srh&keyw…
この2年コロナで祝い事が無くなって相当打撃を受けている業種の一つ「徽章」(きしょう)の現場。一度は見たことがあるかと思いますが、受賞式など式典が無くなったことでより厳しい状況。内職で細かく織り込んでいく技術で支えているパートさんと生き残るために協業しました。 store.coto-mono-michi.jp/?mode=grp&gid=…
スターバックスさんのお店から出る牛乳パックは年間1,000トン。コクヨさんとのコラボレーションでキャンパスノートへリサイクル。スタバさん各店で販売中です。有名企業同士で持続できるさりげない環境への取り組みはもっと増えたらなと。 ちなみにキャンパスノートって滋賀県生まれです。
真夜中の工場見学。今日は凄い動体視力の持ち主でも見えない(であろう)現場から。皆さんが知っている畳の縁部分を織ってます。で、こんなに早いんです。この速度なので生産量も増えてきます。畳以外でも使っていく機会をもっと増えたらなと現場の職人さん達は色々試行錯誤中。 #おうちで工場見学
熊本県山鹿市の精密板金加工の現場が第一弾の商品から自走し始めてます。手のひらサイズの焚き火台が完成。分解して重ねると約14ミリの薄さで重さ約415gの軽さに。前回の焚き火台よりもかなり軽量化できたので自転車やバイクユーザーの皆さんに使ってほしいなと。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=159910623
今年もだんだん暑くなってきて大嫌いな蚊が出る季節に。蚊取り線香を使う道具で気に入ったものをと、寺社仏閣の金具を支える餝金具の職人と産学連携で作った蚊遣(かやり)。今は電子器具もたくさんありますが、たまには蚊取り線香の煙がくゆる感じはいかがでしょうか。 urx3.nu/fWw4
音楽やってる方なら誰もが知ってる楽器ブランドの塗装を手掛ける下請工場が日本の某所にあるのですが、木目を引き立たせる塗装の技がこちらの強み。その極みを求めてバングルを仕込んでらっしゃいます。試作も本気な職人さんは好き。
鯖江に行くことが増えて気づいたのは「鯖江産の土産が少ない」こと。メガネは自分用で買う商材。気軽に人に渡せるお土産を作ろうと呑みつつ話してた商品「アメガネ」地元の菓子製造の職人とメガネの原型技術が交わって出来上がって、地元で売れるようになってウチにはなかなか入ってこない商品。
真夜中の工場見学。マッチ製造の現場。こんなに沢山のマッチがまだまだ流通している事実。頑張れマッチ。 #おうちで工場見学
手紙としても送ることができるコールドプロセス製法で保湿成分の高くて、他より少し厚めに作った紙石鹸。これからの手洗いを持ち運ぶ、手洗いを誰かに贈る。コロナで変わった生活習慣に大阪の手作りの工房と協業。5種類の香りはぜひお店で。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=158489461
岩手県釜石の鉄工所の自社商品の薪ストーブ。円筒形の物体は農家さんのために丸太をそのまま突っ込んで8時間燃焼させることができるストーブ。売ったら顧客との関係が途切れるくらいメンテナンス要らず。あの津波を真ん前で受けても生き続ける凄い工場。(4枚目で津波の高さがわかるかと)
【お待たせしました】 BBQ用の魚型のマシュマロ作ってる大阪のメーカーさんのデザインお手伝いしました。このありそうで無かったマシュマロを期間限定で通販開始します。別で協業している小さな焚き火台とも相性良いと思いますので試してもらえたらなと。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=160530465
昨年のコロナの中、初夏に店で頑張ってくれた寺社仏閣を支える京都の錺金具の技術で作られた蚊遣。今ウチの店ではポプリポッドとしても使ってます。今年の夏もまた予約販売と職人の現場ライブでお客様とつなげられたらと思ってます。今年はオーダーメイド企画できないかな。 bit.ly/31JiRHi
墨田区の江戸切子の職人と作った切子シャーレ。業界的には酒器が多い世界ですが食器でも食器以外の収納などでも使えたらなと考えました。ちなみに別注で朱肉ケースにもなっています。1つの商品で2つの切子模様を楽しめる豆皿2枚分のプロダクト。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=154416575
日本初のスターバックスがある中目黒のお店で展開中の限定の達磨は群馬の高崎生まれ。群馬県高崎市は達磨の産地でも知られてます。ちなみに地元では一家に一個あるそうな。祈願だけじゃなく厄除けとしても使われてること現地で初めて知りました。#高崎だるま
以前生産されていたけれど、埋もれていた型を見つけて、今の時代にあわせて加飾を見直して作り直した、鳴いてくれる徳利。江戸時代に遊び心から誕生した伝統的な宴遊酒器。リニューアルするので今のバージョンはお店の在庫のみで終了。コロナで陶磁器の産地も大変な状況。
漆器は意外と夏向け商品少なそうな印象ありますが、こういう技法で夏向けグラス作ってる作家さんいらっしゃいます。写真だとなかなか伝わらないグラデ感をお店で見てほしいんすよね…。
BBQ用の魚型のマシュマロ作ってる会社があります。ありそうで無かったこの企画。ウチの大阪コトモノミチで扱ってます。そして焚き火台作っている工場と食品メーカーとでコラボできそうだなと。(パッケージの設計させて頂きました)#日本の工場同士をつなぐ
国内リボンの生産を9割以上担っている福井県あわら市。プレゼント開封後に、ほどかれて捨てられてしまう。『リボンそのものが主役になってほしい』という工場さんの想いから生まれた商品。次の企画進んでますが、買ってくださった皆さんからのお声も工場に伝えますんでぜひ。 store.coto-mono-michi.jp/?mode=grp&gid=…
大阪の手作り石鹸の工房と作ったキレイを送る紙石鹸。活版印刷のパッケージに同梱のレターシールを裏面にセットして切手を貼れば郵送できます。 store.coto-mono-michi.jp/?pid=158489461
殺傷能力ゼロのベレッタ。日本の職人さんは本気出したらこんなゴム鉄砲を作ること出来るんです。連射できます。 ウォールナットを切削して作り込まれた良い仕事。過去販売してましたが、再販するか悩んでいる逸品。#ウィンチェスターもあります