中田:‖(@paddy_joy)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
橘川武郎教授「江戸時代は再生可能エネルギーが使われていたので環境破壊はなかったという誤ったイメージを持っている人が多いが全くの間違いだ。日本でも中国でも欧州でも、再エネである薪炭の過剰使用で森林は徹底的に破壊され、旱魃、砂漠化、洪水、土砂崩れが深刻化した」1/n
27
クオモ知事が1万人近いコロナ感染者を介護施設に送り込んで死亡させた上にそれを隠蔽した事件、NYTimesでも報道されていますね。ガーディアンでは「クオモはミニ・トランプであることは明らか」という非難記事まで出ていて、メディアの姿勢の変化が感じられます。 nytimes.com/2021/02/12/nyr…
28
『地球の歩き方 東京版』 これは良い企画。東京だけでパリよりもロンドンよりもニューヨークよりも大きな経済規模があるので観光都市としても実は楽しい場所がたくさんあるんですよね。読んでたら連休中に家族で行きたい場所が一気に増えました。
29
いやでも、小学校の頃は「自衛隊は人殺し。憲法違反だから廃止すべき」と言う教師がいたくらいで、そこから二度の震災を経て自衛隊への評価が大きく変遷したのをリアルタイムで見てきた身としては、「自衛隊を廃止すれば戦争は起きない」と言う人がTwitterにさえ出てこないのは隔世の感があります。
30
本書では「アメリカ人の半数は内向的」「外交的な人でさえ実は大してパーティーを楽しんでいない」「日本で内向的な人が1人でも生きていけるのは安全な社会だからであり、アメリカでは治安の問題もあって複数で行動せざるをえない」など、ほほぅと思わせる内容が多くありました。
31
「日興証券の50代のシニアトレーダーは、最大10時間続いた複数の尋問の直後に、脳動脈瘤で死亡」 うわぁ・・・ twitter.com/Epineph_ESG/st…
32
「試験勉強だけしていたら東大経由でJTCにしか行けませんでした」というのは順当of順当な結果であり、世界が正しく回っている証左でさえあります。もうお気づきのようではありますが、人生の目標が仮に「外資で… 続きは質問箱へ #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/10152868…
33
東大でフェミニズムを勉強したというアカウントが「自分の息子を物静かな男の子に育てたい」と言っているのを見てしまったけれども、それは彼女らが唾棄する「娘を物静かな女の子に育てたい」のと同様に本人の個性でなく自分のジェンダー観を押し付ける行為であるということにどの程度自覚的なのか心配
34
DMMの亀山会長が「今の幹部は頭の良さで選んだんじゃない。創業期のレンタルビデオ屋でレジのお金に手をつけなかった奴を選んだ」と言っていたのを思い出しました。よく言われる「インテグリティが大切」というフレーズよりも生々しいエピソードだなと。 twitter.com/satou_ot/statu…
35
私も家事育児によって会社内の出世には悪影響が及ぶと思っていますし、その方が公平・公正だと思っていますよ。たとえば入社時点ではスペックが同じ男女がいたとして、 (1)プライベートの時間を全て勉強に使っ… (残り2,214字) #querie_paddy_joy querie.me/answer/E7lMfy7…
36
塾の経営者の話が面白かった。 「昨今はプログラミング教室が活況に見えますが、都会の一部だけの現象です。塾の市場規模は1兆円ありますがプログラミング教室市場はわずか200億円。伸びてはいますが全体の50分の1でしかありません。これはプログラミング技能を測ることが難しいということが→
37
欧州はそもそも鉄道を使わなさすぎなんですよね。鉄道利用者数は日本が世界のダントツ1位で年間延べ246億人。フランスの13倍に及び、全EUの利用者総数より多い。人口は4倍もあるのに。 東京-名古屋間みたいな短距離で飛行機を使いまくる文化だからこそ「禁止」法が必要なのです。日本を見習おう。 twitter.com/nisesuka/statu…
38
「年収500万円、貯金100万円の50代独身女性です。2,500万円で投資用1Rマンションを買ってしまったのですが毎月3万円のキャッシュアウトが発生するとわかり、貯金が減っていきます。どうしたらいいですか」 アカン
39
ほんとこれで、「家事育児は海外を見習え」系の言説は本当に日本と同じものを比べているのか注意が必要。例えば「欧米の夫は夕食を作るぞ」と主張する人は夫がパンとスープだけの夕飯を作って「欧米を見習ったぞ」と言って納得するのかという。 twitter.com/immonnu/status…
40
「未来を作った会社」として「アクセンチュア、ソフトバンク、グーグル」を挙げる人、絶対アクセンチュアの人だろうと思ったらアクセンチュア出身の人だった
41
「ドイツの電力会社にとっては原発よりも石炭火力の方が手っ取り早く現実的というのが本音。褐炭を使う石炭火力であれば、ドイツで自給できる。温暖化ガス排出に目をつぶれば、電力不足をある程度補える」 よりにもよって石炭の中でも環境汚染度が高い褐炭を使うとは。 nikkei.com/article/DGXZQO…
42
「昔のトイレは1回で20リットルもの水を流していたが、今は3.8リットルだ。最新の商品に取り換えるだけで快適で便利で節水もできるようになる。まだ開発余地はあって、ナノmm単位で工夫して便の滑りを良くして節水性能を上げることができる」 海外から見るとこのトイレにかける情熱は狂気(褒めてる)
43
「老人は若者に場所を譲るべき」と主張されてきた成毛眞さんがFacebookで「今後は公的な言論活動は引退し、本も書かない」と宣言。有言実行ですね。 老人の昔話にも意義はあると思いますが、しかし人数比だけでも圧倒的な差があるこの社会では高齢者の声の影響力が大きすぎるという点は同感です。
44
田舎の実家では最近毎日のように複数の業者から「あなたの家の貴重品、買い取ります!」というチラシが入っていて、毎週のように「訪問させてほしい」という営業電話がかかってくるそうな。これかなり悪質らしくて、近所では法外な安値で買い取るまで家を出ていかない業者があったばかりか、中には→
45
新卒で入った外銀でもマナー研修はあって、講師は元JALのCAだった。同期の一人が反抗的で、「日本的マナーが嫌いだから外資に入ったのに何なんだこれは。マナーを身に着けたって飛行機は墜落するじゃないか」と言い放ったら、その講師は日航機事故当時のことを語りながら泣き出すという事件があった。
46
「アフリカはいま急速に成長している。世帯年収900万円以上の富裕層が南アフリカで8%、エジプトで4%いて拡大中だ。ナイロビに最近できたマンションの価格は8,000万円にも達し、購入者の7割は現地の人だ」(『超加速経済アフリカ』より) 東京並みやん。日本人がアフリカに出稼ぎに行く日も来るか…?
47
面白かった。給料、社風、働き方、評価体系など9つの視点で150社をマッピングしているのですが、会社の開示情報を鵜吞みにせず累計900人の社員に取材して実態を検証しながら著者の経験も交えて書かれているので小ネタの宝庫です。900ページと辞書並みの厚さ。 amzn.to/3iU05av
48
故に、本当は婚姻率が戻らないと少子化は止まらない。けれども「少子化対策のために結婚を」とは表立って言いにくいため、出産・育児支援という無難な話に政府も夫婦も流れやすいのだと思われる。 (各種データはこちらから) www8.cao.go.jp/shoushi/shoush…
49
日本の育休は国連も認める世界一の制度であり、アメリカに至っては労働者の8割は育休を取れないので産んだら即仕事に復帰しています。「育休でキャリアが断絶する」はそれだけ長く育休を取れる国ならではの悩みであり、他国を見習うなら「もっと早く復帰すれば」という話になりかねません。 twitter.com/paddy_joy/stat…
50
「幼児教育無償化は高所得世帯ほど手厚い再分配となっている」という発言に感情的な反応が集まっていますが、これは中室教授の私見ではなく単なる事実です。高所得者世帯ほど認可保育所を使う率が高く、納めている税金以上の金額の補助を受けて保育を受けているためです。 news.yahoo.co.jp/articles/06e14…