1
「万葉集は世界に誇るべき高水準の文学作品なのに、ハーバードなど世界の名門大学で学ぶ名作集に入っていません。過去の翻訳では、表現力や英語力の点で魅力が伝わっていないように思えます。昨年に全訳プロジェクトを始動し、全4500余首の英訳に挑戦しています」
すぎょい
nikkei.com/article/DGKKZO…
2
つい数日前に商社の人から「モスクワにも今も駐在員はいるよ、危ないのはウクライナであってロシアじゃないからね」という話を聞いたばかりだったのに
3
ちゃうねん、ホットクックの利点は時短というより調理時刻の分散やねん。鍋だと火から目を離せないから包丁を手に取ってから完成までずっとキッチンに縛られるけれども、ホットクックなら放置できるから「材料を切る時間」と「煮る時間」を分離できる。切ってスイッチを入れて保育園にお迎えに行ける。 twitter.com/Rentio_jp/stat…
4
日本では熱意ある社員が20人に1人というのは体感と合うけれども、じゃぁ日本人の6倍以上熱意ある社員が多いインド人が日本人の6倍のアウトプット出してくるかというと全くそんなことはないので、経営者視点では使いにくい指標だなと思ったり。 twitter.com/nikkei/status/…
5
縄文時代の平均寿命なんて15歳ですから、野生に近い環境では単純に「7年使う歯を2サイクル回す」想定の設計なんですよね、ヒトの歯は。耐用年数7年のものを70年使うのは無茶だという。 twitter.com/mur_xx/status/…
6
「年収が増えても手取りは減ってる」の総ツッコミが来てますけど、3つ反論しておきたい。
1) 労働時間は減り続けていて、20年前と比べて1割減っているので時間当たりではそのぶん上方修正する必要があります。手取り減少幅は年収500-800万円では7%程度なので、時間当たりでは相殺してなお余るのでは? twitter.com/paddy_joy/stat…
7
めちゃ面白い。人間関係に関する800以上の論文を紹介しつつ、我々の思い込みや一般論を覆してくれます。
冒頭の話からして面白い。
「「傾聴」は犯罪者をなだめるには有効だが夫婦喧嘩の解決はできない」
なぜか?→
amzn.to/3P4m4JT
8
高齢者を除く全世帯で見れば未だ1990年代ピークを越えられていませんし、海外比でも賃金は安いので賃上げにはもちろん大賛成ですが。
9
10
先日の塾代統計も然り、世帯年収450万円未満でも毎年数百人が東大に合格しているというのは、経済力そのものが学力の決定要因ではないという示唆にもなってしまっているように見えますね。 twitter.com/UTokyo_News/st…
11
人生に運はつきものですけれども、就活まで挫折したことがない程度に「勉強やスポーツで努力したらした分だけ結果が出る」環境にいることができたのなら運は良い方なので、その後の結果については基本的に(1)能力…
(残り819字)
#querie_paddy_joy
querie.me/answer/A6K6roT…
12
「大麻が解禁されたタイ、中毒者が急増」
中には「大麻が吸えない日本にはもう帰れない」と帰任命令を拒否してタイ現地で転職活動を始める日本人駐在員も出てきているそうですね。いやはや。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/478…
13
アンチPTA勢ですが、実態を見てみると、実は保護者の中にもPTA活動に熱心な人が相当数いることが問題を難しくしていることがわかります。なのでこのマンガのような会長が現れてもきっと保護者側から反対論が出る。親同士の対立は子供の対立に反映されるので全面対決も難しくなる。 twitter.com/ito_44_3/statu…
14
洋上風力って「ちょっと大きい風車やろ」くらいに思っていたら、実は東京都庁よりデカい巨大建築なんですよね。このスケール感が頭にないと日本の洋上風力開発がなかなか進まないことが理解しにくかったりします。 twitter.com/jwuayje/status…
15
トムス社長 竹崎氏「アンパンマンとコナン劇場版の2作品だけを作り続ければ安定して年間10億円の利益を稼げる。今年からは従業員の基本給を3割引き上げて、新卒初任給は26万円とした。ゲーム業界ならクリエーターが頂点にいるのにアニメ業界では底辺にいるのはおかしい。利益は現場に還元していく」
16
「コナン劇場版のスケジュールは過密だ。1つの作品が公開されたその時点で翌年の制作を進めており、翌々年の脚本に着手している。同時並行でテレビシリーズも抱えている。かといって作画単価は高いわけではなく、アンパンマンと同程度なのだという」
アンパンマン…
17
「そんな制作委員会は意外にも、拡大を続ける興行収入に対しては喜びより不安が大きいという。「ファンの熱狂がいつか冷めるのではないかと怖い」「コアなリピーターのおかげでこの数字が出ているが、逆に反動がきそう」というのだ。そこで今はノンコア層の取り込みを意識しているという」
18
「『劇場版 名探偵コナン』は毎年90億円以上の興行収入を見込める"お化けコンテンツ"だ。政策委員会の構成企業は20年以上変わっていない。「これほど仲の良い政策委員会はない。他社で見られるような陣取り合戦などもなく、コナンを盛り上げることだけを考えて原作者と一緒に協働している」
へ~
19
@333mimina @7irosenpai はい、パンとスープの夕食が「随分マシ(=不十分)」と捉えられる日本と「それで充分(常識的レベル)」と捉えられる欧州/米国の差が実は大きいんですよね。パートで働く妻が「まぁ、働かないより随分マシですね」と評されるのと、「それで十分ですよ」と評されるのでは大きく異なるのと似ています。
20
ほんとこれで、「家事育児は海外を見習え」系の言説は本当に日本と同じものを比べているのか注意が必要。例えば「欧米の夫は夕食を作るぞ」と主張する人は夫がパンとスープだけの夕飯を作って「欧米を見習ったぞ」と言って納得するのかという。 twitter.com/immonnu/status…
21
裏を返せば東京が心地良いと思う地方出身者は地元に居場所がないと感じていた層である割合が高く、地方をバカにしがちな人が多い一因だと思ってます(海外在住の出羽守と似た構図) twitter.com/pp_giraud/stat…
22
子どもと女性に優しくて塾文化もなく労働者の負担も軽いイタリアの出生率が日本より低いという現実は示唆深いですね。出生率上位の国々が過酷な環境ばかりという点と併せても整合性はありそうですが。 twitter.com/Italia3amore/s…
23
欧州はそもそも鉄道を使わなさすぎなんですよね。鉄道利用者数は日本が世界のダントツ1位で年間延べ246億人。フランスの13倍に及び、全EUの利用者総数より多い。人口は4倍もあるのに。
東京-名古屋間みたいな短距離で飛行機を使いまくる文化だからこそ「禁止」法が必要なのです。日本を見習おう。 twitter.com/nisesuka/statu…
24
欧州がいかに「環境」を軸に世界の覇権を取ろうとしているかを解説した近著。日経新聞のパリおよびブリュッセルの支局長として12年におよび欧州の政治を見てきた著者が、欧州に好意的な立場で(←重要)書いているが故に、読後には真顔になってしまいました。
amzn.to/3MMy5SY
25
このテキストを使って「何も分からない」「授業料を返して欲しい」と共立女子大でクレームが出るというのは一体どういう状況なのか…あるいはクレームが出たからこのテキストになったのか… twitter.com/shirakawa_love…