シータ(@Perfect_Insider)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
今年のイグノーベル賞が発表! 音響学賞:ワニもヘリウムガスを吸うと変な高い声を出す(日本人受賞) 心理学賞:眉毛でその人のナルシスト度合いを測る方法 平和賞:インドとパキスタンの外交官が、互いにピンポンダッシュの嫌がらせの応酬をしたこと 物理学賞:高周波下でミミズの形がどうなるか
2
2022年のイグノーベル賞が発表されました! 応用心臓学賞:魅力的な相手に出会って互いに魅かれ合ったとき、二人の心臓の鼓動も同期すること 文学賞:なぜ法律文書は不必要に難解なのかの分析 生物学賞:サソリにおいて便秘が交尾に与える影響について
3
「台風の回転は地球の自転のコリオリ力で生じるものなので、コリオリ力が働かなくなる赤道近辺では台風ができない」というのは知識としては知っていても、こうやって可視化されるとなかなかすごい。 twitter.com/nauru_japan/st…
4
「チコちゃん」の「チコちゃん(=番組)が教える、知らなかった視聴者とゲストが叱られる」という構図よりも、「トリビアの泉」の「視聴者(=トリビアの投稿者)が教えてくれる、番組は専門家などに聞いて検証する、知らなかったゲストと視聴者は面白がる」という構図の方が絶対いいと思っている。
5
経済学賞:ある国の所得格差とその国の人がキスする度合いとの間の関係性の比較分析 経営学賞:殺人依頼が次々と下請けに出された結果、誰も殺人をしなかった(中国の事件) 昆虫学賞:多くの昆虫学者は、昆虫ではない蜘蛛を恐れることの証拠 医学賞:長らく見過ごされてきた「咀嚼音嫌悪症」の診断
6
「村八分」で、残された二分(2項目)が火事と葬式であることはわりと知られているけど、残りの八分(8項目)をすべて言える人はなかなかいないと思う。
7
医学教育賞:政治家はいかに科学者や医者よりもヒトの生死を操れるかを、新型コロナで実証したこと(トランプ、ボルソナロ、プーチンなど) 物質科学賞:ウンコを凍らせて作ったナイフではうまくものが切れないことについて 以上です!
8
「なぜ国会議員は世襲が多く、女性が少ないか」はよく議論されるけど、「そもそも政治家は(男女とも)非常に不人気な職業で、女性ではさらに顕著だから」という身も蓋もない事実がおおよそ答えではないかと思う。「1年間国会議員になることを頼まれたらなってみたいか」というアンケート結果がこれ。
9
東大理物が出している「ほのぼの物理」という短編シリーズ動画、ナレーションがあの【梶裕貴さん】なのに再生がわずか7000回ほどで、「マジでもったいなさすぎる」と(物理無関係だけど声優には詳しい)妻も言っていたので、声優クラスタの人はぜひ見て拡散してほしい。 youtube.com/watch?v=bHV_MJ…
10
今魔女狩りの本を読んでいるのだが、魔女裁判で拷問をしていた裁判官(少なくとも一部)は、誠実に魔女を信じていただけでなく、当の魔女は自白をすれば宗教上の救済への道が開けるので、魔女とされた人を救おうと慈善に満ちた心で拷問を行っていたらしく、大変どんよりとさせられている。
11
クラスター対策班の西浦さんに「提言するなら論文にしろ」と言っている人がいるようだが、そういう人は多忙極める西浦さんが対策班と並行して今年だけで新型コロナ関連論文を9本も出す尽力ぶりで、そしてそれでも時間がなく論文化より対策と呼びかけを優先したということを分かっているのだろうか。
12
新刊案内で、「なぜスーツケースにキャスターを付けるという簡単な発明に5000年もかかったのか?」→「『男は重い荷物を手で持つもの』『女はそんな長距離移動しない』という固定観念が発明を阻んだ」みたいな本があったが、そうじゃなくて単に平らに整備された舗装路の出現がごく最近だからだろう。
13
twitterのマスクによる変化は、政治的な立場で「Twitter終了」と嘆く人と変化を歓迎する人に分かれているが、アメリカのtech系勤務の先輩がFBに書いていた ・人員過剰は明白なので整理は自然 ・速やかに解雇通知を出せるということは解雇対象選定は事前に時間をかけてなされている がわりと妥当そう。
14
上:数学に自信のある中学2年生の割合 下:実際の数学の点数
15
2021年のイグノーベル賞が発表! 生物学賞:喉慣らし、さえずりなどを使って、猫と人はいかに会話するかの解析 生態学賞:国別で、道路に捨てられたチューインガム中にどういう細菌がいるのか明らかにしたこと 化学賞:観客の発する臭いから、見てる映画の暴力描写や性描写の度合いが判定できること
16
トイレの表示が分かりにくく誤って女子トイレに入ってしまった男性が、最終的には無罪となったものの21日の拘禁と1年ほどの裁判に巻き込まれた事例もあるので、トイレの男女表示はは「伝わることが第一、それ以外の要素は二の次」を徹底してほしい。 bengo4.com/c_1009/n_13478/ twitter.com/yashi09/status…
17
「なぜ厳格な措置をとらないのか/専門家の意見を聞かないのか/感染対策第一にしないのか」という提起をTLやメディアでしばしば見かけるが、まずは「なぜ政府が第一波で専門家の意見を聞いて感染対策第一で厳格な措置をとって感染抑制成功させた際に、政府を評価しなかったか」を考えるべきだと思う。
18
イギリスでとにかく明るい安村がウケているらしいので、ここでアキラ100%を送り込んで「Worry! I'm not wearing!」ってやったらどうなるのか、ちょっと気になる。
19
先日読んだ本に、18世紀より前のイギリスでは、貴族の方が一般市民よりも平均寿命が一貫して2~3年短いらしく、その理由として「当時の医師は瀉血とか水銀投与とかの有害な治療行為ばかり行っており、そのため医師の治療を受けれた貴族の方がむしろ寿命が縮んだ」というのが有力説と出ていて驚嘆した。
20
薬学賞:化学療法をする際、アイスクリームを使うと副作用が減ること 工学賞:最も効率的に円形つまみを指で開ける方法 美術史賞:古代マヤの土器に描かれた浣腸儀式の学際的分析 物理学賞:アヒルの子はどうやって隊列を組んで泳ぐのか
21
まさか「自社のLINEアカウントを友達に入れている人(=自社に強く賛同する人)」だけを対象としたアンケートを、まるで世論調査結果のごとく出してくる新聞社がいるとは思わなかった。そしてこれを世論調査の結果だと思ってtweetしてる人が多数いるのにも頭を抱える。 news.yahoo.co.jp/articles/03f97…
22
ちなみに答えは「冠(成人式などに相当)・婚礼・出産・病気・建築・水害・年忌法要・旅行」 火事と葬式を切らないのは村全体に弊害が出るから。火事は燃え広がるし、死体処理しないと病気が広がる。逆に死体処理が終われば村八分対象には関わらないということでもある(実際年忌法要は切られている)
23
平和賞:ゴシップ好きが、いつ嘘をつき、いつ本当のことを言うべきかを教えるアルゴリズムの開発 経済学賞:なぜ才能ある人ではなくただ運のいい人が成功するのかの数学的説明 安全工学賞:衝突実験用のヘラジカの模型の開発 でした!
24
東京の人流データを見る限り、直近の人流は第二波(去年夏)より低く、第三波(年始)の緊急事態宣言後と同程度にまで下がっている。以前なら実効再生産数は1以下でいい状況で、なので現在の感染拡大は「デルタ株の感染力が尋常でなく強いから」と見るべきと思う。 mhlw.go.jp/content/109000…
25
コミケでの献血人数を「たった600人」と評するtweetを見かけたが、東京都の1日の全血献血者人数は1000人程度であること、年末年始は献血ルームの稼働が下がるので特に献血者不足になりやすいこと、あたりは踏まえてほしいところ。 jrc.or.jp/donation/blood…