シータ(@Perfect_Insider)さんの人気ツイート(いいね順)

176
補足だが、緊急事態宣言後の人流の減少速度が緩やかな形で以前と同水準に減ったということは 1:(デルタ株がなければ)実効再生産数が今までよりも緩やかな速度で減少し、1を割り込むはず 2:緊急事態宣言直後のデータで見て「人流が減ってない」という議論とは整合的
177
身も蓋もない話をすると、成人期まで残る記憶形成は平均3.5歳以降からなので、それ以前の出来事はエピソード記憶としては残らない。しかし子供にとっては、エピソードとして記憶されなくても、愛情や様々な刺激を受けたことは脳の発達に有意に影響するので全く無駄ではない。 togetter.com/li/1750665
178
海難救助の例が典型的な非専門家の勘違いで、「浅い場所だから自分で助けに行けるだろう」は二次災害を生むNG行動で、プロの救援を呼ぶ、浮くものを投げる等が正しい。にもかかわらず、そういう正しい救助行動を「道徳的に最低」などと勘違いする人がいるわけで。 twitter.com/lawkus/status/…
179
以前「テレビの報道がアーカイブされて事後検証できるようになると、報道が自由に出来なくなってしまう(!?)」と毎日新聞取締役が放送アーカイブに反対していた事案もあったが、これも「自分たちは検証する側であり、自分たちを検証しようなんて不遜」という発想の産物。 twitter.com/Fuwarin/status…
180
メダルはともかく、学校の部活動における柔道の死亡事故・重大事故の多さという問題には目を向けるべき。そして日本より柔道人口の多いフランスやブラジルでは重大事故はほとんど起きていないということは、事故の多さは柔道というスポーツに不可避なものでは全くない。 news.yahoo.co.jp/articles/16a9b…
181
そもそも安倍元総理と宗教団体とに関係があったところで、今回のテロ行為はいささかも正当化されないわけで、被害者の勝手な言い分を元に事件の正邪と無関係な「悪そうな点」をことさらに言い立ててさも「被害者にも落ち度がある」かのように広めて貶めるのはセカンドレイプそのもの。
182
記者の元の所属先が朝日かどうかというのはどうでもよく、問題は「自分たち既存メディアは他者を監視し批判してあげる立場なのであって、自分たちが監視され批判されるというのはあり得ない」という傲慢な特権意識を隠そうともしないところであろう。 twitter.com/mugetsu_tenshi…
183
ちなみに飲食店サイトの閲覧数を見ると、特に「居酒屋・バー」については昨年4・5月の1回目の緊急事態宣言並みに低い値になっている。こちらもリバウンドはあるが低めで「人流はあるが飲みにはいってない」可能性もある。 v-resas.go.jp/prefectures/13…