シータ(@Perfect_Insider)さんの人気ツイート(いいね順)

126
ネタにマジレスすると、ギリシャの人口だけでも1000万人ぐらいいるのに対し、物理学者の人数は、日本の場合に人口1億人ほどに対して日本物理学会員は2万人ほどなので、圧倒的にギリシャ人の人数>>世界の物理学者の人数。数学者も同様。 twitter.com/ST_phys_bot/st…
127
首相を殺した犯人らは、貧しい農村から身をたてながらも、将来の出世の道を投げうって、このような「正義」のために奔走したとみなされた。犯人は「犬養首相個人には恨みはない」と語り、ただ腐敗した政党政治のシンボルとして死なねばならないのだとして(当人の認識の中ではつながって)殺された。
128
理想と言われた「現役4人で高齢者1人を支える社会保障」で現在の平均寿命だと、出生率2.0で全員正規雇用でも71歳まで働く必要がある。これを異様に感じる人は単に高齢化がどういうことか理解していなかったにすぎないし、痛みを感じる気持ち云々とかは関係ない。 twitter.com/t2PrW6hArJWQR5…
129
今日の講義で大学新入生向けに話した「大学でどう学ぶか」のスライドを公開します。高校までと違って手取り足取り教えてくれる人がいなくなった中、講義の聞き方やノートの意味、教科書の探し方などをどうすればよいかまとめました。 naotoshiraishi.files.wordpress.com/2023/04/e696b0…
130
物理学賞と動力学賞の歩行者はぶつかる・ぶつからないの話、この二つの研究は全く別グループのもののよう(ぶつかるという方の研究は日本のグループ) 歩行者がぶつかる方の実験では、歩きスマホしている人を少し混ぜている journals.aps.org/pre/abstract/1… science.org/doi/10.1126/sc…
131
視聴者と専門家のギャップを埋めるような適切な質問をするには、最先端とは言わないまでもその道の学部レベルの基礎知識を持ったうえで、素人一般人がどの程度の理解を持ちどのような誤解をしやすいのかも把握し、専門家の知見を適切に引き出し位置付けていく必要があり、非常に高い技能と準備がいる。
132
「「女性は知的でない/なくてよい」という偏見があるため、理系の女性が少なくなっている」という言説を見かけたが、これが成り立つには「文系は知的でない」という前提(?)を認めないと理屈が通らないような・・・
133
バズってたこの話、日本の研究状況が極めてマズく論文が質・量ともに低下してることは全く正しく大問題なのだが、「エチオピア並」と言及される「TOP10%論文率」を有用な指標と見るのは、特に「すぐ注目されない裾野研究は大事」という立場と相いれないことは意識すべきと思う twitter.com/tjmlab/status/…
134
少し前に読んでいた本に、世襲が多い業界にもかかわらず世襲をしない組織で、実力でのし上がって組織の頂点に立ったものは、独裁的な体制を敷いて死ぬまで権力に固執する、としており、その具体例として日本共産党と日産が出ていた。逆に世襲でポンと回ってきた権力だとそこまで執着しないで手放すと。
135
これは人流データにおいて、五輪期間中に人流は増えてない(むしろ減っているトレンド)という事実とも整合的。 igakuken.or.jp/r-info/monitor…
136
鳥の研究のエピソードはいいのだが、このタイトルにもある「5年任期の教員」は国内助教としてはトップクラスの待遇(高給料、研究費付、dutyほぼなし)の京大白眉助教のことらしく、これを都落ちっぽく書くのは全然実態と違うだろうと思った。 president.jp/articles/-/576…
137
例えばある看護学校が女性ばかりの点を議論してる際、「いる学生が化粧も服装もダメな醜く太った女ばかりだから。男は行かない」と言う人がいたとして、そんな感情は考慮に値しないどころか発言者が差別的と批判されるべきもの。この発言もそれと同水準の差別的暴言。 twitter.com/denkikun_stepu…
138
他の実技系科目(図工、書写等)と比較した体育の問題点は ・皆の前で実技試験をさせられる ・いじめっ子が合法的に暴力を振るう場になる(ドッジボール・武道など) ・強制的に周りに迷惑を掛けさせられる(チーム競技) 辺りかと思う。 「私たちが体育を嫌いになった理由」news.yahoo.co.jp/articles/4bcc8…
139
こちらの連ツイ、長いがなかなかの力作。要約すると ・日本ファクトチェックセンターが「不正確」と断じたのはほとんど言葉尻の揚げ足取りで、その点を除けば事実だった ・逆に日本ファクトチェックセンターが挙げていた説明は普通に正しくなかった とのこと twitter.com/nonowa_keizai/…
140
ゆらぐ系の熱力学の教科書がついに出版されました!確率過程の基礎やゆらぎの定理、情報熱力学、熱力学的不確定性といった定番トピックスはもちろん、2022年までのこの分野の主要な結果は大体網羅した決定版です。 link.springer.com/book/10.1007/9…
141
タミム・アンサーリー『イスラームから見た「世界史」』p494より。
142
「ほのぼの物理」シリーズは全13本あります。興味を持ってくれた方はこちらから全部見れます youtube.com/playlist?list=…
143
あごひげは顔をパンチから守るために進化した仮設の検証、こんな感じの実験をしたらしい。 academic.oup.com/iob/article/2/… こんなので検証できるのかなぁ・・・
144
歴代天皇の誕生日を全て祝日にしたカレンダーを作ってみた。祝日はだいぶ増えたけど、そこまで祝日だらけでもなく、程よいのではないかという印象。ちなみに明日は鳥羽天皇誕生日で祝日です。
145
ChatGPTと論壇評論家 ■共通点 ・文章力はあり、一見なんでもお見通し風の文章を書ける ・けど基礎知識がおかしい ・知らないことでも「分からない」と言わずに、自信満々に堂々とおかしなことを書く ・詳しく聞かれると嘘に嘘を重ねて答える ■相違点 ・ChatGPTはすぐ謝る
146
もちろん「当然同性婚も重婚も認めるべきである」は一つの一貫した尊重に値する立場だが、巷の同性婚擁護者がそこまでの考えをきちんと持っているかは微妙そう。
147
恐らくこの役割をもっとも果たしうるのは、特派員などを務めてきたアナウンサーで、そうした人の行うインタビューは聞き手の腕の良さも分かるようなよいものになるが、今ではアナウンサーでさえその技能は下がってきており、ましてそういう訓練も下準備もしてない素人では全く務まらない仕事。
148
すっかり忘れていたが、少し前のエボラの感染爆発のときにも、現場に入った国境なき医師団が状況は危機的との警告を繰り返し発していたにもかかわらず、WHOはこれらの報告を無視し「大丈夫だ」とのメッセージを繰り返し、WHOが危機を認めたのは欧米人のエボラ感染が認められてからだったという。
149
五輪の感染拡大への直接的影響が大きいなら、五輪開始から2週間程の時点で東京の感染拡大速度がそれ以前より上昇するはずなので、逆にもし感染拡大のスピード(つまり実効再生産数)がそれ以前と同じか低下していたら、五輪の感染への影響はほぼゼロかむしろ感染抑制に効いていると推察できる。
150
海外永住する日本人が増えている(10年で14万増の56万人)のは事実なのだが、日本に永住する外国人はそれ以上に増えており(コロナ前の2009-19の10年で26万増の79万人)、これは単にグローバル化が進展しているだけで、「日本の閉塞」に結び付けようとする記者の解釈は的外れ asahi.com/articles/ASR1R…