376
そしてこれから一世紀を超えてウクライナは、ロシア人を憎み続け、脅威認識が植えてけられて、西側と一体化することになるのでは。戦争がこの先どのように展開するにせよ、戦略としては致命的に愚かで、ロシアの国力を衰退させ、国際的地位と信頼を傷つけた大統領としてプーチンは記憶されるのでは。
377
平和の問題になると、なぜ日本ではこれだけ多くの人々が、他者の経験や痛みを知ろうとせず、日本国内にいる自らの主観や願望に頼って断定的な主張をしたがるのか、疑問です。戦前の日本人が、支配され侵略されるアジアの人々の意思や感情にあまりにも鈍感に、自らの正義感に溺れたのと似ているのかも。
378
これって、中国のこれまでの内政不干渉、主権尊重という、台湾を示唆した言動と真っ向から矛盾しますよね。同じ論理で中国向けに国際社会が「領土放棄」を求める可能性が生じるのでは。◾️「中国、領土放棄型の停戦を提案」ウクライナ情勢で米紙報道 sankei.com/article/202305… @Sankei_newsより
379
「英政府公用車で中国製のトラッキング装置が見つかった」とのこと。また英中関係が悪化していく予感。 twitter.com/chinaresearchg…
380
戦争と外交が一体であることは、第二次世界大戦の経験からも明らか。すなわち戦局の推移に応じて、交渉の条件や優位性も変わってくる。現時点でのロシア政府の軍事行動を見れば、真摯に無条件での停戦を行うようには見えない。武力でウクライナを制圧するか、あるいは交渉でそうするかの違いのみ。
381
ロシア侵攻前のウクライナで、絶対的平和主義者が平和を祈っても、ウクライナの平和と人々の安全は守られなかった。彼らの教訓は、やはりNATOという集団防衛体制に入らなければ安全は確保できないという結論であり、それは戦間期に中立により平和を願ったベルギーがNATO創設を牽引したことと同様です。
382
そして、「自爆テロ犯を送り出す悪徳聖職者」って、おそらくはイスラム教聖職者を差していると思いますが、大変失礼な言葉ではないでしょうか。平和構築や和解を職業とする仕事をしていた方の言葉として、とても残念です。
383
384
「特殊作戦」のような限定的な実力行使の際は精鋭を用いて目的を達成することができても、国民と国民の戦争となり、国際世論の支持をめぐる「闘い」、そして国民の「hearts and mind」をめぐる「闘い」という点では、すでにロシアは敗北している。あとは、どれだけ時間がかかろうが、時間の問題。
385
そのときにはきっと、広島と長崎への原爆投下の際に米国大統領が語ったように、これ以上戦争により人道的な悲劇が続くことがないように、徹底抗戦を続けるネオナチのゼレンスキーを排除するために他に手段がなくやむを得ずに核兵器を使用した、とプーチンは語って勝利宣言を述べるだろう。それが希望?
386
このような対応をされるのは、ひどい。そのメディアの担当者さん、きっとよっぽど競馬などの賭博が好きなのでしょう。当たるか、当たらないか、が全て。国家の行動も、人間の意志によって決定される以上、直前まで迷いや躊躇があるはず。明日のお昼、友人が何を食べるかでさえ予測でないのだから。 twitter.com/AtsukoHigashin…
387
ロシア政府の条件に基づく停戦とは、ウクライナ全土でこれが行われることを意味する。ウクライナ人の人権や生命を犠牲にした停戦を日本から求めるのは、あまりにも残酷。あくまでロシア軍の撤退やウクライナ人の生命や自由を前提にしたものでなければならない。この二つの違いが軽視されてる。 twitter.com/HitoshiOmae/st…
388
「プーチンは、アメリカ中心の世界を根底から覆したいという衝動がある」。遠藤さんの実に本質を突いた発現。プーチは、西側世界を精神的に破壊するために西側世界のやり方を模倣する、というのも、実に興味深い表現。#国際政治ch
389
7年前のエッセイとは思えない、今こそ読まれるべき素晴らしい文章です。短い控えめな文章ですが、ウクライナとは何なのか、そしてウクライナについて日本人としてどのように考えるべきか。示唆が溢れております。▪️「ウクライナ」を創るプーチン newsweekjapan.jp/stories/world/…
390
同時に核兵器使用の可能性について強く牽制、批判する声明を出し、そこにゼレンスキー大統領も参加していたことで、私はロシアが戦場で戦術核を使用するハードルが上がったと考えています。またインドやブラジルといったロシアに宥和的な諸国がパートナーとして広島G7サミットに参加した意義は大きい。
391
ほぼロシアの勝利はなくなりつつあり、ウクライナが「負けない戦争」から「勝つ戦争」へとシフトしつつある結果かもしれません。もちろん、これからも引き続き難しい日々が続くかもしれませんが、もうロシアの兵站も財源も、士気も、限界のはずです。 twitter.com/t_gordau/statu…
392
ご指摘の通り。日本では未だにこういった言説をありがたがる傾向が強い。「その内容を端的に言えば、日本の武器産業を世界中に輸出できるほど強大化し、大きな戦争にも十分対応して武器を供給できる産業にする法律である」って、日本の防衛産業の過大評価のしすぎ。その国際競争力の凋落を知るべき。 twitter.com/batimarsun/sta…
393
これはおそらく、逆を言えば、北方領土が軍事的に空っぽになったから、ロシアが自らの立場から相手の行動を予測して、日本が軍事力で北方領土の四島を奪還すると思っているかしら。 twitter.com/news24ntv/stat…
394
ともあれ二・二六事件は反乱軍を鎮圧、処罰し、プリゴジンの乱ではそれができなかった。今後の体制維持はプーチンにとって容易ではないはず。力に常に依存してきたプーチンは、皮肉も力の誇示を前に弱かった。
395
そしてロシアが追い込まれ戦争継続が困難になれば、前提なしの停戦交渉も。その環境をつくるのが日本を含めた国際社会の役割。しかし頑強なプーチンの制服を求める意志から、膠着が続いている。
396
そこで、ウクライナも「平和」のために人権、自由、独立を犠牲にすべきだという不気味な議論が浮上する。自由や独立を失えば、「平和」も失われることへの想像力が欠けてしまう。かつてのポーランドなどの経験からも。相手の武器を取り上げた方が、虐殺と虐待は容易です。
397
「ハーツ・アンド・マインズ」をめぐる戦いが熾烈化する中で、日本のSNSも格好の標的となっています。自らリテラシーを上げて、信頼できる情報とそうでないものを峻別する能力を磨かないと、そのような影響工作に翻弄されて、現実とは乖離した「偽装された真実」を実際の現実と見誤まることも。
398
異常気象を告げる動物の行動のように、ロシアが軍事目標主義から一般市民を標的にした凄惨な軍事攻撃により犠牲が増えると、国際世論が批判的異なるので、どうしてもロシア擁護、ウクライナ批判のSNSの投稿が増えてきます。今後より残酷になる予兆かもしれません。
399
本当、これはプロもうなる高いレベルのディスカッション。研究者として長い期間、専門的知見を蓄積したからこそ述べられる、謙虚ながらも自信に満ちた発言。本当、素晴らしいし、多くの方にご覧いただきたい。ウクライナ戦争において、われわれが今どのような危機にあるか、「現在地」がわかる。 twitter.com/kokusai_seiji/…
400
外国では、国家主権の象徴としてのその国の国旗を燃やしたり、国家元首を侮辱したりすれば、重大な外交問題になったり、重罪になります。「国家主権」は国際政治学で学ぶ最も重要な基礎です。それに関する適切なご理解がなかったことが、今回の泉代表の発言が大きな反発を招いた要因だったと思います。