Yuichi Hosoya 細谷雄一(@Yuichi_Hosoya)さんの人気ツイート(いいね順)

476
この前の連投で、もうこの問題についてのツイートは最後にすると書いたのですが、その後執拗に、主権や国家元首の意味をご理解していない方からのご批判やご質問をいただいておりましたので、なぜ通常の政府間の調整とは異なるのかについて、こちらでまとめました。こちらでもう本当に最後にします。
477
日本国憲法が、いつも重要だとみな論じながら、本当の意味でその国際主義的な崇高な精神が十分に理解されていないのではないか、ということは私が『自主独立とは何か』の拙著で繰り返し、説いたことです。すなわち次のような、憲法前文です。
478
画一的な称賛も、画一的な批判も、どちらも全体主義になってしまいます。良いところと悪いところと、両方あったと見るのが普通で、今回のサミットは、多くの専門家がすでに述べているように、やはり成果が多かったと考えます。
479
1931年の満州事変、1935年のイタリアのエチオピア侵略、1936年のドイツのラインラント進駐に国際社会が行動を起こさなかった(大国と戦争したくなかった)ことは、地獄のような第二次世界大戦を引き起こす背景でした。小さな躊躇が、より巨大な悲劇を生む。侵略者は、国際社会の臆病さを悪用します。 twitter.com/TeimurazLezhav…
480
ほんとに、そう思います。日本外交の一つの到達点では。 twitter.com/jun_sakurada_0…
481
「クアッド」のう「生みの親」である安倍元総理の逝去哀悼の意を示す構成国首脳。過去に例のない、外国首脳への礼を尽くした対応。国際関係が国益とパワーの追求のみではないことを示そうとしたことは、安倍元総理の大きな遺産かも知れません。 twitter.com/ANI/status/154…
482
冷戦時代から、ロシア(ソ連)が停戦交渉をしたり、デタントを進めるときには、国内の権力闘争が激しくなり政権基盤が不安定な時か、軍事的に次の攻勢をかける準備を行う時間稼ぎであることが多い印象だが、いよいよ激しい攻勢を東部で始める見通し。だがブチャ虐殺以降、国際世論が完全に変わった。 twitter.com/Mai_Intl/statu…
483
多くの方はスレッドを最後までお読み頂き正確にご理解頂いているようですが、ここで書いているのは、「犯人の犯行理由の捜査」(必要性は自明)についてのことではなく、「テロリストの犯行の背景」を多くのメディアや知識人が同情的に発信する社会的なネガティブな影響について、です。 twitter.com/yuichi_hosoya/…
484
「専制と隷従、圧迫と偏狭」や「恐怖や欠乏」から逃れようとするウクライナの人々の崇高な志を砕いて、ロシアの支配に服従することを求めるのは、明らかに日本国憲法の精神ではないはず。いまこそ、従来の意味とは異なる本当の意味で、憲法の国際主義的な精神を守る「護憲」の精神が必要。
485
帰国前の最後のイギリスでの食事は、フィッシュアンドチップス!いつも海外出張でイギリスに到着すると最初にこちらを食べるのですが、大して美味しいと思わないのになぜいつも食べてしまうんだろう。最近健康志向のお店が増えてきてカロリー表示が出ているのですが、1300カロリーぐらい!?恐怖!
486
田中康夫氏の私への批判や中傷がなぜ不適切か、簡単に説明します。私の主張は、トラス前首相はイデオロギー的に融通無碍で、雑多な思想を有し、環境に応じて適応する傾向があり、彼女の大型減税策はあくまで保守層への迎合の性質が強いということでした。(続)
487
ロシア政府による影響工作か、イデオロギー的なロシア擁護か、ロシアと政治的あるいは経済的利益による深い関係にある方か、単なるプロパガンダを鵜呑みにしているのか、正当なバランスのある見方をしようとしているのか、区別がつきませんが、侵略と一般市民殺戮は国際法的にも正当化しえない。
488
安全保障研究の最高峰、秋山信将一橋大学による最高にわかりやすい「抑止」の概説。お薦め。無料で教えてもらえるTwitterはとても贅沢な空間です。秋山さんら例外はありますが、日本の大学ではほとんど安全保障研究が教えられてこなかったために、信じがたいほど「抑止」が誤解されているのかも…。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
489
篠田さんも問題視しておられるが、結構まずい記事では。「「数の力」ではなく「理の政治」に徹し得る」という主張は、プラトン的エリート主義、哲人王の世界観で、現代の民主政(J.S.ミル的)の否定になりかねない、保守的、シュミット的な国家主義的思考に近いのでは。 twitter.com/shinodahideaki…
490
なので、当たり前のことなのだが、ウクライナ国民の生命や人権、自由の保障が前提となった停戦協議をするべきだと主張するのが、望ましいあり方ではないか。それを主張をすることが、なぜ、「ウクライナ人の生命を犠牲にして戦争を続けることを推奨している」という批判になっているのか不思議。
491
というのも学者の世界にいると、自分の権利、自分の利益、自分の主張ばかりを繰り返す人が多いので…。そこには既得権益も生じる。それはあまりにも巨大で誰も敢えて立ち向かおうとせず、不利益や不満を感受する。実際に東大先端研で池内さんは小泉悠さんら多くの若手にポストを提供してる。立派。
492
ちなみに、ある尊敬する方が、世の中の重要な問題は大抵の場合意見が真っ二つに分かれているので、明確な主張をしようと思えば半分の人に嫌われる覚悟がないといけない、と書いていました。それ以降、明確な主張をするには世の中の半分の人に嫌われるのはしょうがないな、と思うようになりました。
493
あまりにも残酷な非人道的な画像や映像を見て、衝撃を受けて、その現実から逃げたくなり、何が何でも停戦が行われるべきだと主張をするのは、単なる感情的な逃避的な反応ではないか。停戦になればロシア占領下でウクライナ人の殺戮はより容易になる。ロシアが求めているのはウクライナの非武装化。
494
まさにこれ。「抵抗するウクライナが悪い」と論じる方々は、生徒たちに向かって、「日中戦争で、中国人の犠牲者が多く出たのは、抵抗する中国が武器を捨てなかったことや、中国に武器を提供したアメリカが悪かったから。中国は、日本軍にもっと早く降伏するべきだった」と教えてるのだろうか。怖い。 twitter.com/gdpsd/status/1…
495
マリウポリからの撤退もそうですが、ハルキウからも完全撤退。やはりロシア軍、かなり苦戦の様子。兵站も財政基盤も相当に疲弊しているはず。どのように継戦するのか?あるいはどのように戦闘停止と撤退への道筋を付けるのか。まだ先が見えません。 twitter.com/asahi_kokusai/…
496
プーチン支持で、ロシアが正しいと考える親ロ派の方々は、このニュースも「フェイクニュース」ととらえて、ウクライナが悪いと言い続けるのだろうか。プーチン体制が終焉して、新体制ができたあとも、「あの戦争は正義だった」と言い続けるのだろうか。世の中を理解するのは難しい。 twitter.com/ReutersJapan/s…
497
私のゼミ生たちが伝統的に有する美徳の一つが、他の人が言いにくい厳し言葉を、率直に私に言ってくれる学生がいること。学部生も院生も。それで、バーミンガムで夜にゼミ生たちと集まってお酒を飲みながらおしゃべりしているときに、ふとこんなことを言われました。予期していたとおりですが。
498
やはりロシアが想像以上に苦戦していて、想定外の戦力に依存しなければならないこと(これはプーチンには屈辱のはず)、そして同時に使える戦力を全て使ってでも、ウクライナを制圧する決意が固いことがうかがえる。中国からの武器の供与も求めているようなので、プーチンに停戦の意思はないだろう。
499
「他者」を罵り続け、「怒り」の言葉を吐き続けることでは、将来の明るビジョンは生まれない。また、限られた予算と、国民世論の支持と、党内政治力学と、国際環境という制約の中で、誰からも受け入れられる「完璧」な政策はつくれない。「レッサー・イービル」の選択として政治を考える必要がある。
500
国家元首は、国家主権を代表します。なので国家元首に「演説内容もあくまで両国合意の範囲にすべき」という「絶対条件」は、野党党首が述べるべき言葉ではありません。エリザベス女王という国家元首が日本で演説する際に、事前に「演説内容」を「両国合意」の範囲にするべきではないのと同様です。