でじごり兄貴(@digigori_v)さんの人気ツイート(古い順)

51
覚えておいて下さい。心の平穏を保つには、他人に依存せず自立する覚悟を持つことです。人生を変えられるのは自分しかいない。助けてくれる人はいても、ずっと面倒をみてくれる人はいません。自分の事は自分で救うこと。同情を引く事しか考えられなくなった時、人は大切な何かを失うのです!おはごり!
52
好きな人と一緒にいたい本当の理由は、相手のことが好きだからじゃなく、相手が自分のことを好きでいてくれるからでもないんです。本当は「 相手といる自分自身のことが大好きでいられるから 」なんです。つまり、「 一緒にいて自分のことが好きになれる人 」が心から求めている人なのです!おはごり!
53
人生をもっと楽しくするためには、考えすぎないことです。人の気持ち、自分の将来、自分を嫌う人、傷付けてくる人、過去の失敗、生きる意味、死後の世界、終わった恋、結婚の意味、自分ではどうにもできないこと。疲れたと思うなら、もう何も考えなくていい。一人になってゆっくり休むこと!おはごり!
54
人生が変わる前兆は、新しいことが楽しくなり、辛い過去が糧となり、理解できなかったことが分かるようになったとき。自分の周りから人が離れても大丈夫。一人の時間が増え、自分と向き合うことになり、今まで出会えなかった人たちとまた出会い、人生が変わり始める。想い巡らせ人生も巡る!おはごり!
55
成長が早い人の特徴は、「 明確な目標がある 」、「 爆発的な行動力 」、「 すぐに改善する 」、「 大きな夢がある 」、「 他人からのアドバイスを素直に聞く 」、「 人を頼るのが上手 」、「 とりあえずやってみる 」の7つ。さあ、希望の扉は開かれましたよ。とりあえずやってみましょう!おはごり!
56
心が優しすぎる人へ伝えます。他人を思いやる優しさはとても大切ですが、実はもっと自分の幸せのために「 主張 」はするべきです。自己犠牲の先に幸せな未来は待っていません。何よりも自分自身が幸せでなければ他人を幸せにはできません。自己犠牲によるギブではなく、幸せのおすそ分けを!おはごり!
57
一生大切にすべき人の特徴は、一緒にいて楽しい人よりも、離れると寂しくなる人。ほめてくれる人よりも、失敗を笑って許してくれる人。いつも優しい人よりも、時に優しく叱ってくれる人。たくさんのことを教えてくれる人よりも、気づきを与えてくれる人。何より辛いときに寄り添ってくれる人を大切に。
58
何度も言いますが、大切な人はいつ居なくなるか解りません。急に会えない場所へ逝くこともある。会いたい人に会えることがどれだけ幸せなことか。当たり前のように隣に居てくれる人を大切にしよう。想いをしっかり届けよう。当たり前の存在を失わぬうちに。大切な人の笑顔を見られるうちに!おはごり!
59
大切なのは過去ではなく「 今 」です。過去を悔やんでいる時間などない。未来を考え、不安を抱く時間にも意味はない。それらを変えることができるのは「 今 」しかしないのです。基本的に未来には楽しいことしかありません。それを掴むためには、「 今 」を一生懸命に生きること!それだけ!おはごり!
60
40代になると、陰口を言われても気にならなくなってきます。相手が自分のことをどう感じるかは相手自身の課題だから。陰口を受け止めないこと。心が病んでしまうから。完全無視でOK。余計なものを背負わない。相手にお返ししましょ。ラクに生きるコツは、自分に集中し今を生きる。たったそれだけです。
61
大切なので何度も言います。人生をふり返ってみると、勉強ができる人より、たくさんの資格持ちより、上手に感情をコントロールできる人は幸福度が高いです。それができると、小さな小さな感動にさえ気づくことができるもの。感動の質が人生の質を上げていく。今後は文字の世界から固ツイの世界へ挑戦。
62
自戒を込めて言いますが、自分のイライラを相手に感染させてはいけません。怒りの根源にあるものは、「 自分が正しい 」という思い込みです。だからといって感情的になって良いわけではない。怒りとは、相手も自分自身も傷付ける凶器です。怒りで何かを解決することはない。 「 正しさより優しさ 」を
63
心のブックマークにどうぞ
64
割と参考になると思うのですが、何か事を起こす時は「 したいかしたくないか 」ではなく、「 後悔するかしないか 」で判断するといいです。それをしないことで後悔するならやるべき。後悔しないならやらなくていい。「 後悔する 」と思うのは、潜在的に「 したい 」という気持ちがある証拠!おはごり!
65
人生を楽しむ10のコツは「 素直になる 」「 やりたいことをやる 」「 大切な人や物に時間とお金を投資 」「 気になることに挑戦する 」「 将来を考えすぎない 」「 今を全力で生きる 」「 他人と比べない 」「 年齢を理由に諦めない 」「 いつもと違う行動をする 」「 目標達成を目指す 」おはごり!
66
ずばり言いますが、ポジティブになれないのは行動を起こしていないからです。意外と多いのは、行動を起こしていないのに悪い妄想ばかりしていること。悪い妄想はただテンションを下げる一方です。行動してから落ち込んでください。そう、その落ち込みは「 成長 」であり「 前進 」なのです!おはごり!
67
信頼を失うのは「 瞬間 」 信頼を築くのが「 時間 」
68
超重要!大切な人を見送る際に、「 いってらっしゃい 」に「 気をつけて 」を添えると事故率が低下するそう。その言葉が心に残り自然と気をつけるのだとか。誰もが日常に不運が訪れるなんて考えてもいない。大切な人との別れ際、たった一言で相手を守れる魔法の言葉。再会を約束するおまじないをぜひ。
69
ぜひ伝えたいことがあります。「 なんかできる気がする 」という気持ちは大切にして下さい。そんなに甘くないと言う人もいますが気にしなくていい。ほとんどの人はそこで諦めてしまうので競争相手がいなくなります。行動と継続した努力のできる人が間違いなく勝つ。根拠のない自信こそ最強!おはごり!
70
重ねて言いますが、布団に入ってから5分以内に眠ってしまうのは「 気絶 」とほぼ同じ状態です。寝つくまでに15分前後を要するのが健全。寝つきが早すぎる人は、「 寝ている 」よりも「 静かに気を失っている 」のと同じですよ。疲れやストレスを溜め込みすぎないこと。休日は休みましょう!おはごり!
71
人生は「 振り子の法則 」。マイナスな出来事の後にはプラスの出来事がやってくる。その振り幅が大きければプラスへの振り幅も大きくなる。過去に大きな苦しみを味わったことも、今つらい出来事に遭遇しているのも、返ってくる振り子とともに大きな喜びが訪れる前兆です。そう信じ抜くこと!おはごり!
72
人生を間違うと現れる3つの兆候は、①居心地の悪さを感じる②タイミングの悪いことが続く③ネガティブな発言をする人が周りに現れるです。間違った場所、タイミング、人、に気付いたら、❶場所を変える❷立ち止まって時間をずらす❸応援したい人のそばにいくこと。それで軌道修正できます!おはごり!
73
厳しいことを言いますが、生きていればどうにもならない事は沢山あります。そんな事に悩んでも何も生まれない。不安になったりイライラするだけ。そんな時は諦めてしまうこと。諦めても人生は終わらない。魔法の言葉は「 まぁいいか 」前向きに生きれば人付き合いが変わる。どうぞお気楽に!おはごり!
74
人生が好転する口癖は、「ありがとう」、「おめでとう」、「助かります」、「おかげさま」、「きっと上手くいく」、「おもしろそう」、「ついてる」、「なんとかなる」、「気楽にいこう」、「一度やってみよう」、「自分にもできる」。使う言葉を変えると行動機会に恵まれ人生が好転します!おはごり!
75
自分さえ我慢していれば丸く収まると思い我慢していてはいけません。他人はあなたの幸せの為には動くことはない。人は自分の幸せの為に動くもの。他人の幸せを優先していると自分の幸せは回ってきません。自分の幸せを優先する事はワガママな事ではない。みんな幸せになる権利があるのです!おはごり!