でじごり兄貴(@digigori_v)さんの人気ツイート(古い順)

26
内緒ですよ?誰かを褒める時のコツは、「 相手がいつも使っている言葉 」を使うこと。人は自分が求めている言葉を使うもの。相手が褒め言葉だと思っている言葉で伝えることが大切。褒めても相手に伝わらなければ意味がない。「 伝わる言葉で伝えること 」それ一つで人生は劇的に変わります!おはごり!
27
ズバリ言うと、本当の強さを勝ち負けで判断しないこと。勝負は環境に左右されることもある。本当の強さとは、「諦めない」こと。諦めないことに偶然はなく、強い信念や精神力がないと果たせない。諦めないことは辛く難しいこと、もう一度言いますが、本当の強さとは、「諦めないこと」です!おはごり!
28
内緒にして欲しいのですが、メンタルを安定させるために必要なことは、「 自分の機嫌は自分でとる 」こと。他人には期待しない。過去に捉われない。未来に対して不安を抱かない。なぜ生きるのか、喜びを見いだせるものはなにか、それに全集中する。最大の敵は目の前にいる自分自身なのです!おはごり!
29
ぜひ伝えたいのですが、「なんかできる気がする」という気持ちは大切にして下さい。そんなに甘くないと言う人もいますが気にしなくていい。ほとんどの人はそこで諦めてしまうので競争相手が一気にいなくなる。行動と継続した努力のできる人が間違いなく勝つ!根拠のない自信でもいいのです!おはごり!
30
人生が変わり始める7つの予兆は、①自分を受け入れた時、②尊敬できる人に出会えた時、③自身の成長に気がついた時、④大切な人ができた時、⑤守りたい人ができた時、⑥他人からの攻撃を受け流せるようになった時、⑦自分自身の味方になれた時。さあ成功への準備は整いました!あとは行動!おはごり!
31
厳しいことを言いますが、必死で繋ぎ止めないと切れてしまうような関係に価値などありません。簡単に切れてしまうならその程度でしかない。そんなことに頭を悩ませているなら断ち切って仕舞えばいい。捨てることで新しいものも入ってくる。もっと大切にしなきゃいけない人が隣に居ませんか?おはごり!
32
人生で迷ったら、深く考えず「 理想の自分ならどうするか 」「 その選択をした自分を好きになれるかどうか 」を基準にして進むといいですよ。そうすると理想の自分に近づき自分の事を好きになっていきます。基本的に後悔は避けて通れない。後悔するなら自分がそうしたい方を選択すべきです!おはごり!
33
人生で一度くらい、がむしゃらに頑張ることを経験して下さい。脇目も振らず全集中。時間も忘れ、人目も気にせず、とことんやる。一心不乱にひたすら努力する経験です。人生の勝負所なら尚更。頑張って、頑張って、頑張りまくる。がむしゃらに頑張ることは全力で生きること!さあ、限界突破!おはごり!
34
大丈夫ですよ。失ったものが“命”でさえなければ、いくらでもやり直しはできます。最も気が付くべき大切なことは、「 失ったことで得られるものがあること 」です。その直後は気が付けなくても、やがて理解することができます。だから伝えたい。命ある限り、諦めずに何度でも挑戦しましょう!おはごり!
35
人生をより良くするためには、「 楽な道 」より「 楽しい道 」を選ぶことです。見える景色が常に変わると飽きません。他にも「 他人に期待せず、自分に期待する 」「 自分はダメじゃなく、自分のタメ 」「 変われないのではなく、変わらない選択 」選択次第で人生はいくらでも変えられます!おはごり!
36
何度か伝えましたが、月曜日なので敢えて言わせていただきます。仕事や職場であった嫌な事は自宅へ持ち込まないこと。そこに給与は1円も発生しない。“ライフワークバランス”仕事の為に人生があるのではなく、「人生の為に仕事がある」それが大原則。明日の事は明日悩むこと。今日も健全に!おはごり!
37
ショックを受けないで下さいね?実は全員嫌われています。世の中には「2:6:2の法則」があって、世界の2割の人は何があっても好きになってくれませんし、6割の人は自分次第で好きになってくれて、残り2割は何があってもあなたを好きでいてくれる人達なんです。大好きで居てくれる人を大切に!おはごり!
38
どうか失望しないで下さい。起きてもいない未来になんて価値はありません。大体のことはなんとかなります。なんとかならなくても最終的には全部うまくいく。今までもそうではありませんでしたか?深刻に考えすぎなくていい。生きることさえやめなければ大丈夫。焦らず気楽に。はい、深呼吸!おはごり!
39
大切なことを伝えます。昔からずっと変わらず側にいてくれる人たちを大切にして下さい。その人たちは人生の宝物。他人は何かしらの見返りを求め寄ってきては、利用価値がなくなった途端に離れていく。ヘッダーにある漢字一文字に隠された人たちこそ、人生において大切にすべき人たちですよ!おはごり!
40
何度も言いますが、自分がされてイヤなことを相手にしないのではなく、相手がされてイヤなことを相手にもしないことです。自分がして欲しいことを相手にするのではなく、相手がして欲しいことを相手にするのです。自分中心の思考ではなく、相手を中心とした思考。「思いやりのある人」の姿がこれです。
41
大変残念なことを言います。世界の9割は理不尽でできています。ホント理不尽だらけ。「正義」や「ルール」が通用しないことも多々ある。そんな社会の中でたくましく生きていくコツはたった一つ。現実を知って開き直ること。「そんなもん」「まっいいか」たったこれだけ。ぜひ試して下さい!おはごり!
42
絶対内緒ですが、「 辛く険しい道ほどやりがいがあって得られるものも大きい 」この思考も最適解です。SNSでは嫌なことから逃げていいという思考が散見されますが、人生は逃げちゃいけないシーンが多々あります。やらなきゃいけない時は全力でやること。小さな成功体験を積み重ねましょう!おはごり!
43
もうイヤだ、苦しい。落ち込んだり精神が不安定な時は自然と触れ合って下さい。自然の中にいるだけで、「 幸福感 」「 自尊心 」が高まるという研究結果もあります。例えば、海や空を眺めるだけでもいい。公園で散歩をするだけでいいです。落ち込んでいる顔よりも笑っている顔が好きですよ!おはごり!
44
大切なことを伝えます。幸福度の高い人と低い人の違いは、「小さなことを喜べるかどうか」です。後になって振り返ってみると、「小さなこと」だと思っていたことが本当は全く小さくなくて、実はとってもとっても大きな意味を持つものだったりする。今日も心豊かに小さな喜びを重ねましょう!おはごり!
45
大切なことを伝えます。誰かと接するときは敬意を払うこと。尊敬と敬意は別物です。相手を尊敬できなくても、敬意を払うことはできる。人はそれぞれ自分なりの正義を持って生きている。相手を尊重し敬意と共に接する。歳を重ねるだけでは身につかないこと。常日頃から意識したい大切なこと!おはごり!
46
安心して下さい。「 何をやってもうまくいかない 」そんな時は、底力が確実に上がっている時です。その辛さや、うまくいかないもどかしさがないと、物事をうまく運べないのです。だから手足を止めず動きましょう。気合いと根性!時には休息も忘れずに。大丈夫ですよ、光は必ず射しますから!おはごり!
47
単刀直入に言うと、会いたい人とはすぐ会うこと。いつか会えなくなってしまうから。謝る時は素直に謝ること。それが謝罪のベストタイミング。好きだと思ったらすぐ伝えること。年を重ねると素直になれなくなるから。自分自身を愛すること。人生最後の時まで共に過ごす大切なパートナーです!おはごり!
48
付き合いをやめた方がいい人の特徴は、嘘をつく人、バカにしてくる人、利用してくる人、約束を守らない人、思いやりのない人、礼儀のない人などです。関わっても損をするだけ。一緒にいてしんどくなるなら尚更です。自分の大切な大切な時間を使わなくていいのです。スパッと断ち切る勇気を!おはごり!
49
覚えておくといいですが、たとえ悲しい事があっても前向きでいること。すべての出来事は自分が幸せになる為に起こるからです。手放すものがあるから手に入るものがある。一つの扉が閉じた時、また別の扉が開かれる。前向きに生きていれば希望の扉も現れる。その先に幸せが待っているのです!おはごり!
50
もう一度大切なことを言いますが、人が変われる方法は3つあります。1つ目「時間配分」、2つ目「住む場所」、3つ目「付き合う人」この3つの要素で人は変われます。勘違いしやすいのは、「決意を新たにすること」決意だけでは何も変わらない。行動を起こさなければ未来は変えられないのです!おはごり!