1
娘が入院しました。歯ブラシが喉に刺さってしまい救急で運ばれたのです。小さなお子様をお持ちのお父さんお母さん達に伝えたい。歯みがきをしている時間は本当に危ないです。必ず目を離さず向き合ってあげて欲しい。今目の前でお腹が空いても何も食べられず泣いている我が子を見ていますが本当に辛い。
2
離れてはいけない人の特徴は、①一緒にいて元気が出る人②素の自分を出せる人③弱さを認めてくれる人④些細なことに気付く人⑤バカ話で盛り上がれる人⑥尊敬できる人⑦叱ってくれる人⑧幸せを心から願ってくれる人⑨辛い時に側に居てくれる人⑩離れた時に悲しいと感じる人。あなたの周りにいませんか?
3
離れてはいけない人の特徴は、①一緒にいて元気が出る人②素の自分を出せる人③弱さを認めてくれる人④些細なことに気付く人⑤バカ話で盛り上がれる人⑥尊敬できる人⑦叱ってくれる人⑧幸せを心から願ってくれる人⑨辛い時に側に居てくれる人⑩離れた時に悲しいと感じる人。あなたの周りにいませんか?
4
不思議な話をしますね。「○○が好き」とか「人生楽しいな」と言っていれば、気の合う仲間が集まってきて自分の人生がさらに楽しくなっていきます。同じく「○○が嫌い」やネガティブ、他者批判などを繰り返していれば同類が集まってくる。自分の「言葉」が自分の人生を形作っていくのです!おはごり!
5
覚えておくといいですよ。たとえ悲しい事があっても前向きでいること。すべての出来事は自分が幸せになる為に起こるからです。手放すものがあるから手に入るものがある。一つの扉が閉じた時、また別の扉が開きます。前向きに生きていれば希望の扉も現れる。その先で幸せが待っているのです!おはごり!
6
もう一度大切なことを言いますが、人が変われる方法は3つあります。1つ目「時間配分」、2つ目「住む場所」、3つ目「付き合う人」この3つの要素で人は変われます。勘違いしやすいのは、「決意を新たにすること」決意だけでは何も変わらない。行動を起こさなければ未来は変えられないのです!おはごり!
7
もっと人生を楽しくするためには、考えすぎないことです。人の気持ち、自分の将来、自分を嫌う人、傷付けてくる人、過去の失敗、生きる意味、死後の世界、終わった恋、結婚の意味、自分ではどうにもできないこと。疲れたと思うなら、もう何も考えなくていい。一人になってゆっくり休むこと!おはごり!
8
人生が変わる前兆は、新しいことが楽しくなり、辛い過去が糧となり、理解できなかったことが分かるようになったとき。自分の周りから人が離れても大丈夫。一人の時間が増え、自分と向き合うようになり、今まで出会わなかった人たちとまた出会い、人生が変わり始める。想い巡らせ人生も巡る!おはごり!
9
心が優しすぎる人へ伝えます。他人を思いやる優しさはとても素敵ですが、実はもっと自分の幸せのために「主張」はするべきなんです。自己犠牲の先に幸せな未来は待っていません。何よりも、自分自身が幸せでないと他人を幸せにはできない。自己犠牲によるギブではなく、幸せのおすそ分けを!おはごり!
10
たまには優しく言いますね。人の体は食べるもので作られ、心は聞いた言葉で育まれ、未来は発した言葉で描かれます。日常の中にある選択の一つひとつが、自分自身や周りの人を作りあげる源泉となる。心も体もそして未来も、健康で明るく過ごすために、今日もベストな選択をしていきましょう!おはごり!
11
何度も言いますが、大切な人はいつ居なくなるか解りません。急に会えない場所へ逝くこともある。会いたい人に会えることがどれだけ幸せなことか。当たり前のように隣に居てくれる人を大切にしよう。想いをしっかり届けよう。当たり前の存在を失わぬうちに。大切な人の笑顔を見られるうちに!おはごり!
12
人生を楽しむ10のコツは「素直になる」「やりたいことをやる」「大切な人や物に時間とお金を投資」「気になることに挑戦する」「嫌なことから逃げる」「将来を考えすぎず今を全力で生きる」「他人と比べない」「年齢を理由に諦めない」「いつもと違う行動をする」「目標達成を目指す」以上!おはごり!
13
ずばり言いますが、ポジティブになれないのは「行動」を起こしていないからです。意外と多いのは、行動を起こしていないのに悪い妄想ばかりしていること。悪い妄想はただテンションを下げる一方です。行動してから落ち込んでください。そう、その落ち込みは「成長」であり「前進」なのです!おはごり!
14
信頼を失うのは「 瞬間 」
信頼を築くのは「 時間 」
15
超重要。大切な人を見送る際に、「いってらっしゃい」に「気をつけてね」を添えると事故率が低下するそうです。その言葉が心に残り自然と気をつけるのだそう。誰もが日常に不運が訪れるなんて考えてもいない。大切な人との別れ際、たった一言で相手を守れる魔法の言葉。再会を約束するおまじないをぜひ
16
運命の切り開き方は、与えられた条件の中で、自分の運命を呪うことなく、不平不満を言わず、今の自分にとって最高の努力をすることです。また、経験がなくても、知識がなくても、熱心さにおいて他の誰にも負けないのなら、道は必ず切り開けます。常に今がベストだと思い、楽に生きましょう!おはごり!
17
大切なことを言いますが、昔からずっと変わらず側にいてくれる人を大切にして下さい。その人は人生の宝物。生きていると何かしらの見返りを求めて色々な人が寄ってくるもの。そういう人は利用価値がなくなると離れていきます。愛すべき人は誰なのかきちんと見極めて全力で大切にしましょう!おはごり!
19
厳しいことを言いますが、生きていればどうにもならない事は沢山あります。そんな事に悩んでも何も生まれない。不安になったりイライラするだけ。そんな時は諦めてしまうこと。諦めても人生は終わりません。魔法の言葉は「まぁいいか」前向きに生きれば人付き合いも変わる。どうぞお気楽に!おはごり!
20
人生が好転する口癖は、「ありがとう」、「おめでとう」、「助かります」、「おかげさま」、「きっと上手くいく」、「おもしろそう」、「ついてる」、「なんとかなる」、「気楽にいこう」、「一度やってみよう」、「自分にもできる」。使う言葉を変えると行動機会に恵まれ人生が好転します!おはごり!
21
自分さえ我慢していれば丸く収まると思い我慢していてはいけません。他人はあなたの幸せの為には動くことはない。人は自分の幸せの為に動くもの。他人の幸せを優先していると自分の幸せは回ってきません。自分の幸せを優先する事はワガママな事ではない。みんな幸せになる権利があるのです!おはごり!
22
離れてはいけない人の特徴は、①一緒にいて元気が出る人②素の自分を出せる人③弱さを認めてくれる人④些細なことに気付く人⑤バカ話で盛り上がれる人⑥尊敬できる人⑦叱ってくれる人⑧幸せを心から願ってくれる人⑨辛い時に側に居てくれる人⑩離れた時に悲しいと感じる人。あなたの周りにいませんか?
23
意外だと思われがちですが、人生の目的は幸せになることではありません。人から頼られ、人を敬い、思いやりを持って生きること。人の痛みがわかり、当たり前の日常に感謝を忘れず、困っている人に親切であること。そして何よりも優しさで周りの人を笑顔にできること。人生まだまだこれから!おはごり!
24
単刀直入に言いますが、後悔しない人生を送るためには、何でも「自分で決める」ことです。他人の評価や判断は基本的に曖昧です。そして振り回される。自分の信念を強く持ち続けることが大事。もうダメだと落ち込むような状況でも「今を楽しむこと」を積み重ねれば理想とする未来が作られる!おはごり!
25
大切なことを伝えます。もし誰かから人格を否定されたらすぐ逃げて下さい。そんな相手と対峙しても良い事は何一つありません。つまらない事に怒りや悲しみを抱く時間がどれだけ勿体ないことか。すぐにその場から立ち去っていいんです。今すぐあなたに沢山の愛をくれる人の所へ逃げて下さい!おはごり!