安達裕章(@adachi_hiro)さんの人気ツイート(いいね順)

451
この議員としては、「木の高さ」の求め方を知ってる人よりは、誰かから教えられた「木の高さ」を唯々諾々と信じて、疑問思わない人が増えて欲しいのだろうな。 「由らしむべし知らしむべからず」かぁ。
452
収入からすれば、いくらでも高い物が食えるハズなのに、コンビニの菓子パンが大好物で、ナスとキノコはクチにしないヘンな作家とか。 個人攻撃はやめろ。
453
まったく別の話なんだけど、以前、田中さんと「異世界に飛ばされて勇者になる」系の話をしていたら、田中さんが「異世界で手に入らないモノもあると思うんだよ。メガネとか、入れ歯とか」って言ってて「入れ歯の勇者ねえ」と笑ったんだけど、たしかに大事だわな。 twitter.com/chilime/status…
454
うちの親分が「銀河英雄伝説」の第一巻(当時は巻数字も「黎明篇」の文字もなかったけど)を出したのが30歳。遅咲き?とんでもない。30歳で、よくあの作品が書けたと思うわさ。 twitter.com/fumio_takano/s…
455
視力の話に関連して。 うちの長女は重度の脳性まひで会話が出来ない。1歳になるかならないかの頃、妻が斜視が強いのが気になる、と言い出して、専門医の診察を受けたところ、斜視のせいで左目が失明寸前だと判明したの。 twitter.com/adachi_hiro/st…
456
先日の田中さんとの会話。 安達「今年は終戦から77年ですね」 田中「明治維新から終戦までが77年」 安「おや」 田「そうなのよ」 安「陰謀のニオイが」 田「どんなニオイだ(笑)」 安「最近、きな臭いし」 田「戦争を知らないまま死にたいんだけどなぁ」 安「ですねえ」
457
天気予報が外れたからクビってのは厳しいなあ! 私がサラリーマン時代、先輩のオッサンたちは、ちょっと古いモノを食べるとき「気象庁って三回唱えたら当たらない」とか言ってたぞ(笑)。まあ、「日本の役所で真剣に日本の明日を考えてるのは気象庁だけ」とも言ってたけど。 twitter.com/WEDGE_ONLINE/s…
458
今回の「岸田節電ポイント」が愚の骨頂だと思うのは、電力が逼迫しているなら多少の不便はガマンしないとね、と、自主的に節電に努めようという空気があったのを「節電に協力しても月額数十円の価値」として、思い切りシラケさせたことだと思うのよね。
459
私はもともと「選択肢は多様なほうが世の中が面白い」「人は人、我は我、されど仲良し」な人なので、夫婦別姓にせよ同性婚にせよ、その当事者にメリットがあって当事者以外には影響がないことなら、どんどんやったら良いと思ってる。主語デカイ人、苦手。
460
それもダメなんですよ。「ツケが来ているということは怠けたんでしょ」になるから。自分の能動的な活動と結果がダイレクトに結びつくシンプルな世界(だから最初に「小学校のうちは「神話」もあり、と書いた)であれば良いのですが、外的要因が作用する現実社会にはそぐわないのです。 twitter.com/kp_pu239/statu…
461
ロシアは、国外に出て行った外資企業の資産は国有化するらしい。リースの飛行機も借りパクするみたい。特許も金払わず勝手に使うらしい。 こんなことをやったら、ウクライナとの戦争が(どんなカタチにせよ)終わったあと、誰もロシアと取引しなくなるんじゃないかな。おっかなすぎるよ。
462
うちのスタッフが「冷やし中華って、すごく乱暴なネーミングですよね。中華って、国名というか料理のジャンル名じゃないですか。言ってみれば「クールジャパン」みたいなもんですよね」と言っていた。たしかに。
463
TLに「いまどき新聞を読んだりテレビを見たりするのは情報弱者。ニュースなんてネットで十分」という意見が流れてきたのだけど、ネットに上がってるニュースって新聞記事の転載だったりしない? ネット独自のメディアもあるみたいだけど。
464
コロナ禍での医療体制の逼迫を医療関係者の努力不足と責める人がいる。まあ、そういう人にはそういう人なりの理屈(屁理屈)があるようなんだけど、目の前にいる「マスクしない人」「ウレタンマスクの人」「ノーマスクで会食したり飲んだりしている人」に声を掛けるのが先じゃね?とは思う。
465
うちの親分も「まさかアレよりヒドいヤツが現実に出てくるとはなあ……」と苦笑いしてましたもんねえ。 twitter.com/yamayan2000/st…
466
田中さんと「鎌倉殿の13人」の話をしていて…… 田中「この前、一石二鳥という台詞があったね」 安達「あれはイギリスの言葉でしたっけ?」 田「そう。まあ、ドラマの台詞だしね」 安「第一話から「首ちょんぱ」でしたし」 田「ただ、たまにドラマを史実と勘違いする人がいるんでなあ」 安「むぅ」
467
ヒガンバナをクチに咥えたりしないで、という注意喚起がTLに回ってきた。 ヒガンバナは全草に毒を持つエリートだけど、スズランとかキョウチクトウ、アジサイなんかも身近にある有毒植物。わりとカジュアルに庭に植えられたりしてるんで、知らない人も多いみたい。ご注意あれ。
468
これは「着物警察」なんてもんじゃないですね。 「着物テロリスト」ですわ。 twitter.com/harutama212/st…
469
「銀河英雄伝説」刊行40周年を記念して、さまざまな企画を立てて頂いておりますが、本日、さらに嬉しいことが。このロゴ、これからの40周年記念企画に各社共通ロゴとして使用されるとのこと。なんか凄いことになってきたなあ。 twitter.com/gineiclub/stat…
470
ちなみに、河村隆一さんがヤンを演じると決まったとき、田中さんに「ちょっと格好良すぎじゃないですかね」と言ったら「きっとフレデリカの目を通して見たヤンなんだよ」と。フレデリカ補正、かなり強力だったと思われ。
471
@collbrande ひどい人だと「税金の納付額によって参政権を付与」とか言い出すし。 令和の時代になって、自由民権運動をする羽目になるとは思わなかったっす。 こういうのも「義務教育の敗北」なんですかねえ。
472
以前、徳間書店主催でヤン提督のお葬式をやったのですが、新聞に「力石徹以来の出来事」と紹介されてました。 twitter.com/toshi_ika/stat…
473
以前から言ってる通り、私は選択制夫婦別姓には賛成。反対派の人の意見もいろいろ聞いてるけど、これは極めつきの珍説だと思う。「郵便配達の人が困るから選択制夫婦別姓はダメ」って、日本の郵便(まあ、これにも問題はあるけど)を舐めすぎだろうて。さっそく郵便の中の人から反論されてるし。 twitter.com/nakatsuboetsuk…
474
配偶者控除の廃止で思い出した。 「子ども手当を作るから、子どもの扶養控除は廃止」したんだよね。 で、子ども手当がなくなっても子どもの扶養控除は復活しない。 ほんと、こんなのばっかりでイヤになるわ。
475
ふむふむ。 「マイナンバーカードがない人も保険診療が受けられる制度」を整備か……それって保険証じゃね? www3.nhk.or.jp/news/html/2022…