安達裕章(@adachi_hiro)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
Zoomとかのオンライン会議ツールで、こんな感じで画面が分割できるようになったら、会議に緊迫感が出そう。
2
今日の田中さん。 『創竜伝』の完結巻を書き上げたというので、取りに行った私。 田中「ようやく書き上げた」 安達「お疲れさまでした。第1巻が出たのが…」 田「1987年8月。まだ昭和」 安「で、作中時間は」 田「…一年経ってない」 安「…ですよねえ」 田「光陰矢のごとし」 安「いや、それは違う」
3
これ、私も初耳なんですよ。 どこからも連絡来てないしなぁ……。 twitter.com/toho_jimbocho/…
4
改題したほうが売れる、という判断なのかなぁ。 タイトルで小説の内容を示すのが最近の流れなのかね? ほんと、うちの親分は良い時代に『銀河英雄伝説』を書いたなあ。ヘタしたら「大好きな姉上が皇帝にさらわれたので宇宙を手に入れちゃいました」とかになってたぞ。 twitter.com/kokumurak/stat…
5
難攻不落な賃貸マンションを見つけた。
6
うち、版権元だけどこんな商品知らない……。 twitter.com/shogomega/stat…
7
世の中には「みんな知ってるけど、実際にやってみた人は見たことないし、実際にやるとたいてい失敗する」へんな知識というのがある。 私らの年代だと「オオオニバスには人が乗ることが出来る」とか。 これ、最初に誰が広めたんだろうなあ。
8
現金給付すると貯蓄にまわるから経済対策にならないって言うけど、ちょっと前に「老後資金に2000万円貯めておけ」って言ってたよなぁ、と思う。 オイラだって年金だけで老後が安泰っていうなら、どんどん消費するよ。
9
ちょっとびっくりする名前のケーキ屋さん。
10
急に金持ちになった人ほど、社会的弱者への支援策を否定する印象がある。代々続く金持ちは、社会的弱者が自暴自棄になったとき、攻撃の的になるのは自分たちだと経験から分かっている。ゆえに社会の安寧を望み、そこにかかるコストを負担するのを是とする。
11
面白い資料が出てきた。 ドイツのイゼルローンにお住まいのご婦人が「東洋の小説に我が町の名前が出てる」と驚いたという記事。
12
日本に戦後まで小麦はなかった。GHQがアメリカから持ってきた。だからメリケン粉というんだ。という言説を知って大笑い。「五穀豊穣」の五穀を言ってみたらいいよ。米の次が麦だぞ。
13
夏が近づくと、ロシアの水辺では水を飲みに来るMIG-29を見ることが出来ます。 twitter.com/meckernfuerall…
14
死んだ婆ちゃんが「恩は着るもので着せるもんじゃない」「俺に礼がないぞって言うのは野暮の極み」って言ってたけど、本当にそうだなあ、って思う。
15
最近は、マナー講師のことを「失礼クリエイター」と呼ぶ、と聞いて笑ってしまった。たしかに、次はどんな失礼を作ろうか、と毎日考えてるんだろうなあ。ご苦労様ですわ。 twitter.com/hamusoku/statu…
16
筋肉は裏切らない。 関節は裏切る。 ぜい肉は寄り添う。 twitter.com/sasamotou1/sta…
17
財務省が「対戦車ミサイルがあれば戦車いらねぇじゃん」と発言して炎上してるけど、教育にしても福祉にしても、昨今の社会問題って突きつめると「国が金を出さない」のが原因というのが多くって、これは財務省が必要な金を出さないのが原因なんだよな。マジで財務省、要らんと思う。
18
以前から「羨ましい」ことを「ズルい」という人がいるんだなあ、と思ってた。 「キャンセルされたワクチンを、無駄にするのはもったいないので、別の人に接種した」のを聞いて「羨ましいなあ」と言うのは、まあ判る。でも「ズルい」は違うと思うんだよなぁ。
19
「発熱があっても、いきなり病院に行ったりしない」というのを実際に体験された方の連ツイ。 自分が発熱したときどうするか、というシミュレーションをする意味でも、読んでおくほうが良いかと。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…
20
もう何度目になるか分からんけど書いておく。 若い人たちは、俺たちオッサンが「勉強は若いうちにやっとけ」「若いうちにたくさん本を読め」とか言うんで、うんざりしていると思うけど、マジで歳をとってからの読書は辛いから。記憶力の減退とかはどうでもいい。辛いのは老眼。見えねえんだ、マジで。
21
技術屋時代、とある客先で作業員のミスで大量の不良品が出て、出入り業者の我々も息を呑んで見てたんだけど、上司の人がミスした人に「なんでミスした?」じゃなくて「どういう指示があったらミスしなかったと思う?」って聞いてた。
22
見出しでラップとは、日経やるじゃん。 twitter.com/nikkei/status/…
23
急に思い出したんだけど、もし、仮に、何かの間違いで、素晴らしい僥倖で、7月までにコロナ禍が収まって、五輪が開催されたとしても、そのずっと前から「大丈夫?」と心配されてた酷暑についての問題は解決してないんだよな。対策は打ち水と風鈴と、あとなんだっけ?
24
安藤忠雄氏設計の「こどものための図書館」、高い棚にある本はダミーだし固定してあるし安全だ、と聞いてもモヤモヤが晴れないのはナゼだと自問した結果、「本のための容積を無駄遣いしてる」からだと判明。あの床面積にきっちり書庫を並べたら、何十倍も本が入っただろう、と思っちゃうんだな。
25
「国民全員一律に現金を配るなんて無理」と言ってたけど、内閣支持率が怪しくなったとたん「前向きに検討」とか言い出した。じゃあ、「消費税減税なんて無理」って言ってたのも出来るんじゃね?内閣支持率をもっと下げてみたらどうなるか、ちょっと結果を見たくなるなぁ。