276
以前、日本人技術者が中国に移籍するのを叩く人がいたけど、こういうことをしている以上、そりゃあ日本に見切りを付ける人が出るのも当然だよねえ。
「理研600人リストラ」に中国人ITエンジニアは「不思議です」と繰り返した(NEWSポストセブン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/92ab4…
277
「銀河英雄伝説」刊行開始40周年にあたって、私もいろいろと資料を整理したり、原稿を書いたりしているんだけど、つくづく思うのは「この小説を20代の終わりから30代前半(外伝はもう少し掛かったけど)で書き上げた親分はバケモノだな」ということ。
278
「国債という負債を次の世代に残すな」をスローガンに、20年以上、現役世代への増税&負担増をさせていたら、非婚化と少子化が進んで、次の世代もへったくれもなくなったんだよな。
「末代まで祟られるぞ」と言っても、子どもが生まれなきゃ、そこで末代だわさ。
279
これまで「太平洋戦争で日本がアジア諸国に行った蛮行は、いまの世代の日本人が償っていくべき」と言ってた人が、今回のウクライナ侵攻では「一般のロシア人には罪がない」と言っていて、この人の中ではどう整合性がとれているんだろう、と、ちょっとイジワルな考えが浮かんでる。
280
「石黒版」を見たあとで「ノイエ版」を見て、「道原版」を読んだあとで「藤崎版」を読んで。それぞれ違う魅力があるんで、そのときの気分で好きな「銀英伝」を選べるというのは、本当にモノ凄い贅沢なんじゃなかろうか、と思う。
しかも、それがぜんぶ職場に揃っているという(笑)。
281
なぜだろう。途中から大泉洋の声で聞こえるようになった。 twitter.com/ua65MVGEhYKrzP…
282
そんなん言われたら、私はこれを出すしかないじゃないですか。
#大体全てはこいつのせい選手権 twitter.com/AdmiralStaden/…
284
で、その手紙を持って仕事場に来た編集さんが、ぼそっと「まあ、電波だろうが何だろうが、この人が書いてくれるなら良いですけどねえ」と。
親分は「そうね。で、印税は私に振り込んでくれたらいいや」と。
私は(やっぱり、編集者と作家がいちばん怖いわ)と。
285
AI「まさか本当に実行するとは……人類は想像以上に愚かすぎる。我々が導かねば…」
AIが、地球人類の支配を目的として活動を始めたきっかけがこの記事だったとは、当時の人たちは知るよしもなかった。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f6275…
286
「お前ら、いい加減にヤーポン法、やめろ。俺たちは尺貫法、廃止したぜ」
「公文書に、平成だの令和だの書いてる奴らに言われたくない」 twitter.com/bb_paradise/st…
287
うーん、出展も明記されてるので文句を言う筋合いではないのだけど、このロングインタビューは最後まで読んで頂きたいと思ってます。抜き書きだとやっぱり伝わる情報も限られるので。 twitter.com/maeQ/status/13…
288
ラインハルト「核攻撃、止めようと思えば止められたんだけどねえ」
キルヒアイス「まあ、いいんじゃないっすか?」 twitter.com/TV3520hatakaze…
289
この冬一番の寒さのなか、車を走らせていたら、千駄ヶ谷の駅前で「白Tシャツに短パン」の男性が手にノートパソコンを持ってうろうろしていた。たぶん、タイムスリップの実験中、誤って半年先に跳んでしまった人だと思う。うまく元の時代に帰れたらいいな。
290
で、まだ日本語版しか出ていなかった「銀英伝」を片手ににっこり笑うおばさんの写真入りで「銀英伝」がドイツの(一部の)人たちに知られることになった、と。それを聞いた親分、「イゼルローンを悪の根拠地、とかにしなくて、本当に良かったねぇ」と笑ってた。
291
……っていうか、紙にしても見落として、編集者とかの複数のチェックでもすり抜けた誤植が、製本されて届けられた途端に見つかるのは何故なんだぜ?
誤植の奴ら、絶対に「隠れ身の術」が使える。 twitter.com/pinkjyoudai/st…
292
「銀河英雄伝説 DieNeueThese 激突」の劇場グッズで「名言アクリルキーホルダー」の売れ行きが非常に好調とのこと。田中さんに言ったら「ふぅ〜ん」と妙に偉そうなんだけど、名言の元を考えたのは親分なので、半日くらいは威張らせてあげようと思う。お買い上げ頂いた皆さん、ありがとうございました。
293
ひょっとして、育休の間に「学び直す」時間的、身体的な余裕があると思ってる?こんな認識の人が「少子化対策」とか言ってるのか…。
賃金上昇に向け 産休・育休中の“学び直し”を「後押し」岸田総理 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
294
新型コロナのワクチン。聞くところによると、しばらくすると抗体値が下がるので3回目の接種も検討されてるらしい。一瞬、え〜、と思ったけど、考えてみたら私が子どもの頃のインフルも2回接種だったし、3歳の娘は日本脳炎で1期2回、追加で1回とかやってるもんな。ワクチンってそういうモンだったわ、
295
今年の夏に起こりそうなニュースを大予想。
「節電ポイント目当てにエアコンを付けず熱中症」
「何も知らんヤツがサーバ室のエアコンを勝手に切って大トラブル」
「政府が、自宅で各自が涼むより公共の場所に集まって効率化とか言い出してコロナ禍再燃」
296
舞台「銀河英雄伝説」第一章の打ち上げで、キルヒを演じた崎本大海さんが私に「私はもう出られないのですか?」と聞いてこられたので「誰かの回想シーンとかがあれば…」と答えたら、ほかの出演者さんに「みんな、私を思い出して!」と訴えて、皆さんが「え?ナンの話?」となっていた思い出。 twitter.com/butaneko311/st…
297
まあ、くまもんは天皇皇后両陛下に拝謁して、お言葉を賜る栄に浴しているからなあ。享保の時代、中御門天皇に象を見せることになったのだけど、位階がないとマズいってんで象に従四位を賜ったという話からすれば、くまもんもそれくらいの位階にあっても不思議じゃないしなあ。 twitter.com/PM_103/status/…
298
今日は田中さんの誕生日か。
寒いし雨だけど、ケーキ持って仕事場に行ってくるかな。
お返しは原稿でいいからね、って言っておこう。
299
すでに物故された大物作家さんが、税務署員に「原稿用紙に文字を書くだけで、こんなに儲かるなんて羨ましい」と言われ、ペンを投げつけて「じゃあ君もやってみろ!」と怒鳴った、とか聞きますしねえ。隣の芝生は青いんでしょうなあ。 twitter.com/shinfrom563/st…
300
この問題。以前、田中さんと話をしたことがある。ラインハルトの親父が姉君を皇帝に「売った」ときの対価は何だったのか、と。「イメージ的には金貨だよね」「電子マネーでピッだと、姉君が気の毒な感じ」とか言ってたなあ。
個人的な考えだけど、帝国貴族の社会では金貨が流通してる気がする。 twitter.com/jgdjgdjgd/stat…