26
27
iPhoneで撮影しながらそれをリアルタイムで画像生成。自分の視点がアニメに変わるの凄く面白い。ARグラスで現実世界をアニメ世界へ変えるの一度は想像するよね
28
実写をイラスト風に変換するAnimeGANv2を自分のCGキャラ動画で試した。そのうちArcaneくらいの品質で出来るようになるのかな
29
みんなのためにCGやってる人が好きって言ってくれる可愛い女の子の声作った。感情強め。文字打つだけで恐ろしく自然に喋ってくれる。音声合成ソフトVOICEPEAKのテスト続き
30
一見大変そうな背景CG。サブクスで貰ったkitbash3dを半自動配置してただレンダリングしたもの。kitbash配置しただけなので作業20分くらい。このくらいのものがCGで誰でも作れる時代なのでプロとしてどうやって差別化していけるのか悩むところもある
31
C4D標準のお馴染みのcollision deformerでちょっとだけ遊ぶ
32
Nuggetによるblenderでのフェイクコースティックス。ファイルを配布してくれているので渋谷を沈めてみた。シンプルな作りで綺麗なのでblenderシェーダーの勉強にも良さそう
33
画像生成AIで遊ぶ。来年には3D画像突っ込めば綺麗な連続性のある好きなテイストのアニメに変換できるようになってそう。この連続性のない感じも嫌いではない
34
BlenderのK-CyclesXでレンダリングのテスト。MVNでモーキャプした動きを使用
35
36
unreal Engineで線画風。先日の背景をUEへ持っていって線画風にとりあえずした。ライン描画はPPLineDrawing
37
コレ凄い!Midjourney v4のRemixの新しい機能触った。生成した画像や自分の画像など2つをミックスして新たな画像を作れる。めちゃくちゃクオリティ高くて実用性高い
38
Blender人気アドオンBoxcutter,MESHmachine,DECALmachineの操作練習。何も考えずカットしてプラグとデカール追加。ありがちなメカっぽいボックスが出来た。短い時間でそれっぽいメカ風に見えるね。人気があるのも分かる。しっかり覚えて普段のワークフローに組み込んで使ってみたい。
39
Blender3.5のGeometrynodes作られたMelt GeneratorをBlenderesseが無償で配布してくれているので以前にiPhoneでスキャンしたホットドッグに適用してみた。
リアルタイムで軽快に動いて面白いから勉強にいいよ
40
AIでCG風のキャラ画像生成→デプス生成→Blenderで簡易3D化。他の方がやってるのを参考に以前から試してみたかったやつやった。単純な手法だけど楽しい
41
リアルタイムでのおっさんのAI美少女生成2。頭に黒Tシャツ被って髪にした。このカクカクfpsなら配信できる。体含めて全体が生成されるのは画像生成ならでは。日曜午前に何やってるんだとは言わないでくれ
42
CGで作ったモデルからAIに無限のバリエーション作ってもらう。この用途はAI最高だから今後なくてはならないものになりそう
43
適当なテクスチャなしCGからControlNetで生成の検証。グレー画像のみでほとんど何もしてないのに何故ControlNetはこれだけ上手く処理するのか驚く
44
iPhoneをMayaと同期してバーチャルカメラとして使えるWylieCam試した。VirtuCameraが日本から買えなかったのでほぼ同じ機能のコッチ入れた。iPhoneだけでmaya上で直接カメラアニメーション作れるから便利。スケール調整やスムージングもある。VirtuCameraはBlender版も出るからそっちも気になる。
46
かつて日本では写真をphotoshopで加工することを絶対認めない派、アニメにCG使うの絶対否定派、3DCGは自作フルスクラッチ以外絶対認めない派とかが長い間一部で居たのでAI活用した創作もそうなりそう。どれも15年くらいすると居なくなるけど
47
みんなの記憶から忘れ去っているMDがバグってめり込んでる動画。意味なくCGがめり込むの個人的には好き。以前のモデリング。別のテストなんで質感は現実的ではない
48
腱鞘炎と戦うデザイナー@kensyouen_Yさんが無償公開してるmayaのファイル開いてみてた。maya上でタイムスライダ動かすとモデリングの工程がアニメーションするやつ。動画と違って実データが動くから分かりやすいし面白いから学生とか落として勉強した方がいいのではkensyouen.booth.pm/items/4133267
49
ここ一年くらい自主で作ったCGまとめ その1。見返してたついでに繋いだ。R&Dやテストがメインで味気ないな。
50
BlenderのVirtuCameraアドオンのテスト。iPhone使ったバーチャルカメラでeeveeの美しいビューを表示させながらカメラワークつけれるの最高。スケール調整もやり易い。