Hirokazu Yokohara(@Yokohara_h)さんの人気ツイート(いいね順)

326
Unityが買収したZiva Dynamicsの機械学習ベースのフェイシャル作成を試した。自分のメッシュ送るとこんな感じで表情作ってくれる。結果はとてもいい感じ。ただ早期アクセスでは結果を動画で見れるだけでメッシュをダウンロードできないっぽい。なのでブレンドシェイプがどうなってるかも分からない
327
あけましておめでとうございます。正月らしい絵をCGで作ってみた。キャラの動きと着物の動きはやってみたら大変だったから最低限の硬い状態。今年はもう少し物語性や作品性の高い自主制作も時間あったら作りたい。#C4D #C4DtoA
328
浮遊する大陸の果て、城の遺跡。ファンタジー背景作ってるの見て面白そうだったから仕事の気分転換に自分も作ってみた。時短のためちょっと以前のモデルを再利用。また時間あるときにもう少し質感やテクスチャ含めて作り込みたい。#C4D #redshift
329
snapchatのアヘ顔フィルタ。たまに使うと面白いフィルタいっぱいあるね。zoomの打ち合わせこのフィルタ全員に適用した状態でやりたい
330
Blenderを操作しながら同時にリアルタイムで画像生成。動画は2倍速。操作しながら生成され続ける。リアルタイムで生成し続けながら操作するのは未来のツール感がすごくて面白い
331
BlenderでVDBサクッと簡単に読み込んでeeveeでレンダしたいなあって思ってたら、2.83のブランチでvolumeがオブジェクトとしてインポート出来るようになってた。他のツールで作ったボリューム簡単に使えるようになりそうで楽しみ。
332
初Gen2を試した。テキストから生成。ディズニー風のお城とお姫様。もうGen2誰でも試せるよ
333
何となくTownscaperをsteamで購入。無心で気持ちよくクリック出来る。まあそれしかできないけど。iPhone版とか出て欲しい。
334
midjourney v4による画像生成でこんなCGっぽい絵も作れる。C4Dとかでよく見かけるモーショングラフィックス系。CG使わず動画自体が生成できるようになればこういうCGの在り方自体も変わりそう
335
もうすぐ発売のSIGMA fpの3D CADデータを公式が配ってる。規約的にこのモデル改変して遊んじゃいけなそうだからBlenderに入れて眺めてる。カメラメーカーがデータ配るなんて驚き。これはプリンタでアクセサリ自作したくなる。データ観察できるからモデリングの勉強にもいいね。
336
スーファミのスーパードンキーコングのCG開発画面の映像なんてあるんだね。1994年ってのがスゴイ twitter.com/GameAnim/statu…
337
ピクセルアート風。arnoldと自分のモデルでテスト。BGMはseadenden-8bitフリー音源使用。
338
バリエーション生成。この機能も画像生成AIで興味深い。将来的には元絵から破綻なく角度の変更やポーズの変更、ライティングの変更、塗りの変更など出来るようになると思う。けっして絵師の職が失われるという訳ではなく新しいデジタル絵の主流の作り方となっていくはず
339
ついでに画像とテキストとかから喋る動画生成してくれるtalkingheads、ディズニー風に写真加工してくれるToonifyも遊んでみた。こういうの試すたびに画像・動画やCGはAIが得意な分野だから近いうちに色々変わっていきそうで業界がどうなっていくんだろうって気になっちゃう。
340
そういえば今日上げたUnreal Engineの動画、空にHemisphereっていうプラグイン使ってる。前から気になってたから購入してみた。実写のタイムラプスの空を動かしてライティングできるやつ。いずれ自作のタイムラプスを使えるようになるツールも作ってるみたい。
341
Marvelous Designerの服をリトポをどうしてもC4Dだけで快適にやれりたくて試してたけどロフトが均等分割できることに今更気づいた。ロフトで標準機能のみでもまあまあリトポ出来そう。
342
AIによる生成は大歓迎だけど懸念はAI活用によりコンテンツの生産スピードは爆発的に加速しそう。コンテンツ消費速度が現状でも問題視されてるのにさらに速くなりそう。完全手作業の作品は伝統工芸品扱いになる。より刹那的で消費的な作品ばかりが人気となると嫌だなとは思う
343
Midjourneyでちょっと前のMMORPGでありがちな女性キャラを生成。初期のMidjourneyと比べると半年で隔世の感。いつ3Dモデルでこういったレベルのものが生成できるようになるのかが一番気になる
344
ArtstationのトレンドがHorizon Forbidden Westだらけになってる。みんな実績をアップしててこれは細かく見るしかないな。海外ゲームは実績公開してくれて設定資料集の本を無料で見てる感じで楽しめて最高
345
10年以上前は仕事で毎回こんなやりとりしてた。コレもすぐ消すけどいまさら電話猫にハマってて我慢できなかった
346
リアルタイムでwebカメラ映像をStable Diffusion生成。品質と一貫性を落としてこのくらいの速度。おっさんがリアルタイム全身生成美少女になる日はまだ遠い。Seth's AI Tools使用
347
2D画像から高品質な頭部メッシュ生成。コレ前から欲しかったやつ〜。画像生成と組み合わせてプロトタイプ量産したい twitter.com/deemostech/sta…
348
Manus Prime X グローブも自分の環境でも使ってみてる。今年のQ3に発売するManusの新型グローブ凄く性能上がってたから手に入れたい
349
Procreate5.2リリースされたからの新しい機能3Dペイント一瞬だけ触った。ちょっと古いiPad proだけど重くなく動いた。各チャンネル同時にペイントできるのかな?使い方はまだよく分からない。
350
フェイシャルキャプチャ&iPhoneで頭の回転を取得。前回同様Mayaで作業。同期ミスと回転のスムーズ強すぎで失敗。使えるとこ10秒しかなかった。。次からはモーキャプでやる。あとオッサンが演じると露骨にその影響が出るから身も心も別人になりきる必要があるな