獣医にゃんとす(@nyantostos)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
脱走のリスクを冒してまで猫を散歩させる必要はないです。そもそも猫はテリトリーでのんびり過ごすのを好む動物です。室内で育った猫ちゃんにとってはお家の中がテリトリー。車の音や野良猫の臭いがする外の世界が楽しいはずがありません。飼い主さんの自己満足にならないように注意してください。
127
猫トイレを廊下や玄関に置いている方は要注意⚠️ これからの季節、寒いとトイレがめんどくさくなるのは猫ちゃんも一緒です。リビングなど暖かい場所に置いてあげましょう!トイレの我慢は膀胱炎や尿路結石につながります。実際に気温が下がるとおしっこトラブルが増加するので気をつけてくださいね!
128
トレンド入りしている「血液クレンジング」。まさかね...と思いつつ、検索してみると...やってる動物病院あるじゃん...😨 一応言っときますが、何の効果もないトンデモ医療ですよ🙅‍♂️オゾンを混ぜるなんてもってのほか。毒性が出る危険もあります...朝からびっくりです。
129
ついに猫にも新型コロナ感染する可能性が報告されました...が、ここは冷静に。日本の飼育状況を考えるとネコが飼い主より先に感染する可能性は極めて低いです。海外のように猫からの感染を恐れ、ペットを捨てるようなことがあってはなりません。 afpbb.com/articles/-/327…
130
猫らしいといえば猫らしいんですが、猫は自分の毛がチリチリのこげこげに焼けてもなかなか気づきません🐈可愛らしく聞こえるかもですが、実はやけどは結構やっかい。毛の下のやけどに気づかずに皮膚が壊死してしまった..なんてことも。鈍感な猫ちゃんに代わって飼い主さんが気にかけてあげてください🙇‍♂️
131
猫がごはんに飽きて食べなくなるのは「ネオフィリア」という肉食動物の習性があるからです。野生の環境では色んな獲物を食べられた方が生き延びる上で有利だったので「新しいものが食べたい」という欲求を備えているのです。カリカリとウェットを使い分けたり、温めて香りを立たせて変化をつけましょ🙆‍♂️
132
【拡散希望】マイクロチップ装着済みの飼い主さん、環境省のデータベース(DB)への登録は済ませましたか?動物愛護管理法の改正により、6/1以降に装着されたマイクロチップは環境省DBに登録されるようになりますが、既にマイクロチップを装着している場合も6/30までは無料で環境省DBにも登録できます。
133
猫を飼っているならタバコは吸わないでほしい。タバコを吸っていると猫ちゃんの悪性リンパ腫になる確率が最大4.1倍に跳ね上がるのです。また毛についたタバコの粒子がグルーミングにより口や腸の中に入るため消化器型リンパ腫や口腔内扁平上皮癌のリスクも高まります。愛猫のためにも禁煙しましょう🚭
134
YouTubeには実際に病気で鼻翼呼吸をしている猫ちゃんの動画があるので、確認してみてください。動画のロンちゃんは2日後に肺水腫で亡くなってしまったようです。知識があれば救える命はたくさんあります。m.youtube.com/watch?v=AtgIBx…
135
猫トイレを廊下や玄関に置いている方は要注意⚠️ これからの季節、寒いとトイレがめんどくさくなるのは猫ちゃんも一緒。リビングなど暖かい場所に置いてあげましょう。トイレの我慢は膀胱炎や尿路結石につながるので、気をつけてください!神経質な子の場合は目隠ししたり部屋の隅に置くと良いですよ🙆‍♂️
136
静岡でサーバルキャットが脱走して行方不明だそうです。サーバルキャットは特定動物に指定されている大型のネコ科動物です。今まで都道府県知事の許可があれば飼育可能でしたが、今年の6月から法改正により、愛玩目的での飼育はできなくなりました。被害が出る前に無事捕獲されて欲しいですね。
137
猫がフードにすぐ飽きてしまうのは、ワガママなわけではなく、肉食動物の習性です。というのも、野生の猫は生き延びるために色んな獲物を食べる必要がありました。そのため同じ食事ばかりではなく「新しいものが食べたい」という欲求が残っているのです。カリカリとウェットを上手く使い分けましょう!
138
猫がいるおうちではお風呂の残り湯に十分注意してください!溺死する事故が少なくありません。浴槽のフチはツルツルすべるので、1度湯船に落ちると自力で這い出るのは難しいのです。特にお風呂場で涼むのが好きな猫ちゃんや好奇心旺盛な子猫は要注意⚠️立ち入り禁止にする、湯を残さないなどの対策を!
139
ねこのぷくっと膨れたひげ袋ω、実は「ウィスカーパッド」って言います。ねこのヒゲを支える大事な部分で、血流が豊富で感覚神経がたくさん存在します。ねこのひげがセンサーのように働くことができるのは、このウィスカーパッドのおかげ!かわいいだけでじゃなく高性能なのです(・ω・)
140
猫の飼い主なら絶対に知っておいてほしいことなんだけど、愛猫が動画(youtube.com/embed/AtgIBxai…)のように鼻をヒクヒクさせて呼吸していたら、迷わず動物病院を受診してほしい。「鼻翼呼吸」といって、肺や胸に水が溜まって呼吸が苦しい時にみられる症状。これに気づかず、数日後に亡くなることも多い。
141
愛猫を散歩させている方を最近SNSで見ますが、猫は本当に楽しんでいるのでしょうか?猫は環境の変化に非常に敏感です。子猫の時から室内で育った猫にとって、大きな車の音や野良猫の臭いがする外の世界はストレスかも。ハーネスが抜けて脱走する危険もあります。猫は「小さいイヌ」ではないのです。
142
愛猫に異変を感じたら、一旦冷静になって写真や動画を撮ってから病院へいきましょう。うんち、おしっこ、けいれん、咳、くしゃみ、嘔吐、呼吸の仕方など、動画や写真があれば獣医師はとても助かります。まさに百聞は一見にしかずです。今後同じ症状が出た時に見比べられるというメリットもあります。
143
猫のいるおうちではお風呂の残り湯に十分注意してください。溺死する事故が少なくありません。浴槽のフチはツルツルすべるので、1度湯船に落ちると自力で這い出るのは難しいのです。特に好奇心旺盛な子猫や涼しいお風呂場が好きな猫ちゃんは要注意。立ち入り禁止にする、湯を残さないなどの対策を。
144
幸せホルモンのオキシトシンがトレンド入りしているので、猫とオキシトシンの話を。ある研究によると、猫とおもちゃで遊ぶとニンゲンのオキシトシン分泌は増えます。一方で別の研究によるとニンゲンと一緒にいても猫のオキシトシン分泌はほとんど増えないらしい。猫への愛は一方通行!?悲しい。
145
9月1日は #防災の日 台風10号の発生・接近も予測されていますが、愛猫を災害から守ることができるのは飼い主さんだけです。 ・フードと水(5日分) ・キャリーバッグ ・ポータブルケージ ・ポータブルトイレと猫砂 ・ハーネスとリード ・臭いがしない袋 ・薬や療法食 など 我が家の防災グッズです↓
146
猫の爪のピンクの部分はクイック(Quick)といいます。血管と神経が豊富で、外界からの情報を脳へ伝える、とても敏感な部分なんです。それ故、爪切りの際にこのクイックを切ってしまうと、出血するだけでなく、ちょー痛いんです。無理して深追いする必要はありませんよー。
147
猫は夜行性だと思っている方が結構多いですが、実は「薄明薄暮性」といって薄明るい(薄暗い)時間が1番活発になる動物なんです。朝方猫が走り回って起こされるというのはある程度仕方のないこと。とはいえ、夜寝る前に10分程度おもちゃで遊んであげると猫もぐっすり眠れるので少しはマシになりますよ!
148
実は猫はすかしっぺの達人。ぷーっと明らかな音が出ることは稀で、せいぜいスーッ程度。長年一緒に暮らしていて1度もおならの音を聞いたことがない方も多いのではないでしょうか?なぜ無音なのかよくわかりませんが、一説では「猫の尻が人間のように割れてないから」といわれています...🐈ほんと?笑
149
人間は年をとると白髪が生えてきますが、猫も同じで年をとるにつれて被毛の色は白っぽくなっていきます。一方なぜかヒゲだけは逆に黒くなってくるそうです。「Black whisker(黒ヒゲ)」が増えてくるのは老化のサインかもしれません。うちのこも8歳半。黒ヒゲ少し増えてきたかなぁ。長生きして欲しい🐈
150
台湾で「猫奴養成指南」の出版が決まりました🎉知らなかったのですが、台湾では猫のげぼくのことを「猫奴(マオヌー)」と呼ぶらしい!意味は"猫に奴隷のように扱われても幸せを感じる人"🐈猫好きに国境はないようですね😇ちなみに猫好きをさらに極めた人のことを猫星人(マオシンレン)と呼ぶらしい...👽