獣医にゃんとす(@nyantostos)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
一方、不規則に動く光が猫の狩猟本能をくすぐるのは間違いなく、レーザーポインターを「適切なおもちゃ」と推奨する専門家もいます。ただしその場合も、おやつやぬいぐるみなどに誘導して"獲物を捕まえる"ことで遊びを終わらせることが必須だとしています。
102
やっぱり猫の健康のためにはカリカリだけでなく、ウェットフードも与えた方が良いかも...🤔最新の研究によると、カリカリ主体(75%以上)の食事を摂っている猫さんはウェット主体の猫さんに比べて15.9倍も尿管閉塞のリスクが高かったそう。ウェットは管理が大変ですが、猫にとって水分補給はめちゃ大事。
103
ユリ科植物以外にも700種類以上の植物が猫にとって毒だと言われています。これは猫が肉食に適応していく中で、肝臓の解毒経路であるグルクロン酸抱合を失ったからではと考えられています。厳密にどの植物が危険で、または安全かきっちり証明されているわけではないので、植物はおかない方が無難です。
104
完全室内飼いの猫ちゃんでもウイルス感染の危険にさらされていることを覚えておいてください。なぜなら、パルボウイルスやカリシウイルスなどは飼い主さんの靴裏について簡単に室内に侵入するからです。これらを予防する3種混合ワクチンは必ず接種し、愛猫を玄関土間には入らせないようにしましょう。
105
猫が暮らす部屋からはありとあらゆる「ひも」を排除してください!お腹の中に入ったひもは腸をたぐり寄せ、パーカーの紐を思いっきり引っ張った時のように腸がくしゃくしゃになります。その結果、腸が裂けたり詰まったり...。お腹の中で強い炎症が起こり、命を脅かす危険な状態に陥るのです。
106
これは豆知識なんですが、ねこの「ω」って実は「にゃんたま」って言います。他の動物の陰嚢は毛が生えていないにもかかわらず、ねこは毛がふさふさ生えています。プリっとしたフォルムも皆さんの心を惹きつける理由の1つではないでしょうか。お顔の「ω」もお尻の「ω」も可愛い!ねこは神!
107
貴重な動画、ありがとうございます。皆様、こちらの動画も参考にしてください! twitter.com/miyabi_2222/st…
108
飼い主さんにぜひ実践してもらいたいのですが、おうちで愛猫がリラックスしている時にこっそり呼吸回数を測ってみましょう!病院では猫が緊張してしまい、正しく評価することが難しいのです。正常は20-40回/分ですが、あくまで目安で変化をみることが大切。急な増加は命に関わる病気が隠れているかも。
109
これを知らないスコ主さんも結構いて、ショックを受ける人も多いです。とにかく関節に負担がかからないように気をつけてあげて。太らせない、高いところへはワンステップはさむ、すべらない・柔らかい床にするなど、日頃からのケアが大切です✨スコに罪はないので、愛情たっぷりで幸せにしてあげて🐈
110
猫のふみふみは英語でkneading(生地をこねる)といいます。日本でもパン職人って例えられていますよね。 一方で、香箱座りは英語でcatloaf(1斤のパンのような猫)と表現するそうです。生地をこねてばかりでパンはいつ出来るのかと思っていたら、どうやら自身がパンになってしまっていたようです🍞(謎)
111
猫ちゃんがスリスリしている物は、なるべく捨てずに残してあげてください。というのも、猫のスリスリにはマーキングや愛情表現の意味合いがあるので、お気に入りの宝物だったり、これは自分のものだよと主張しているのかも。うちのにゃんはなぜかダイソンがお気に入りで、隙あらばすりすりしてます🤦‍♂️
112
猫の口呼吸は「呼吸が苦しい状態」であることを覚えておいてください。子猫の場合は思いっきり遊んだあとに口呼吸をすることがありますが、大人の猫の口呼吸は肺などの呼吸器の病気や大動脈血栓塞栓症など危険な状態に陥っている可能性があります。命に関わるので早めに動物病院を受診してください。
113
勘違いされがちですが、写真のポーズは踏ん張っているのではなく、『トイレの広さや猫砂に不満があるサイン』です。トイレの我慢は尿路結石などのリスクをあげますし、ストレスの原因にもなります。トイレは横幅50センチ以上、猫砂は粒の小さなもの(特に鉱物系)を好むので見直してみてください。
114
猫は不思議な力を持っています。ある統計学的な調査によると、猫の飼い主は心筋梗塞で死亡するリスクが約40%低かったそうです。しかもこの現象は犬の飼い主には認められなかったことから、猫特有の予防効果だとか。猫の癒し効果による血圧の低下とストレス抑制が関係するのではと言われています。
115
これはひどい...。「高所落下症候群(キャットフライングシンドローム)」という名前があるほど、ベランダやバルコニーから飛び降りようとして亡くなったり、ケガをしてしまう猫ちゃんが多いのに。「ケガする前に保険入ろうかな」って...。そもそもベランダに出さなきゃケガしないですよ。 twitter.com/aus_pet/status…
116
猫の食物アレルギーで1番多いのは【牛肉】です。 多くのネットの記事では... 「猫は完全肉食動物。小麦などの穀物はアレルギーを起こしやすい、グレインフリーを与えましょう」 なんて書いてますが、大間違いです。穀物アレルギーの猫もいますが、それよりも肉類アレルギーのほうが多いのですよ。
117
愛猫の食欲が急に落ちた時に様子見するのは非常に危険です。というのも、猫は絶食状態が続くと、脂肪が肝臓にたまる「肝リピドーシス」という危険な状態に陥ることがあります。肥満の猫ちゃんは特に危険で、1日食べなかっただけでこの病気を発症することがあります。命に関わるので覚えておいてね🐈🐈
118
これからおうち時間が増える方に知っておいてほしいのですが、前回の緊急事態宣言中は猫ちゃんの体調不調が増加したそうです。家族がずっとおうちにいることで、生活リズムが崩れ、ストレスだったのでは。もふもふしたい気持ちはグッとこらえて、そっとしておいてあげましょう。寝顔で癒されるのです🥺
119
室外機周辺を注意深く探しましょう。驚いた猫は上に登る習性があるので、屋根や木の上などにも目を向けてください。大好きなおやつをふりながら探すのも良いです。また、猫は隠れ家を好みます。ダンボールに入口の穴を開けた隠れ家をつくり、中にお気に入りの毛布やクッションを入れて、おうちの近く→
120
猫さんのための防災対策できていますか?愛猫を災害から守れるのは飼い主さんだけです。日頃から準備を進めておきましょう!#防災の日 ・フードと水(5日分) ・キャリーバッグ ・ポータブルケージ ・ポータブルトイレと猫砂 ・ハーネスとリード ・臭いがしない袋 ・薬や療法食 我が家の防災グッズ↓
121
これは知っている飼い主さんも多いかもしれませんが、ウェットフードは冷たいまま与えるよりも少し温めてあげた方が食いつきが良くなります。実際にロイヤルカナンがしっかり検証しており、37℃ > 21℃ > 6℃の順で好むことを報告しています。特に食欲が落ちている時や体重を維持したい時に有効です🐈
122
明日忘れずに電話しましょう。一方で、多くの人は保健所=殺処分のイメージがあり、保護してくれた人が保健所等に連絡していないケースもあるので、ポスターやチラシで呼びかけることもとても大事です。 すべての猫が家族のもとに帰れるように、拡散よろしくお願いします。
123
に置いておくのも効果的です。また猫の習性を考えると探す時間は早朝もしくは夕方から夜にかけてが良いでしょう。猫は目が光るので案外暗い方が見つかりやすい場合もあります。同時に警察・保健所にも連絡を入れましょう。休日は保健所や動物愛護センターは電話がつながらないことがあるので→
124
猫がフードにすぐ飽きてしまうのは、実は完全肉食動物の習性で、正常な行動です。というのも、野生の猫は生き延びるために、色んな獲物を食べる必要がありました。そのため同じ食事ばかりではなく「新しいものが食べたい」という欲求が残っているのです。カリカリとウェットをうまく使い分けましょう!
125
ただし、この評価方法は急な強い痛み(急性疼痛)のみ有用です。ジワジワと痛む慢性疼痛などは表情ではなく、猫の行動の変化を観察しましょう。性格が変わった、高いところに登らなくなった、攻撃的になった、トイレを失敗するようになった、グルーミングが減った、食欲が落ちたなどは痛みのサインです。