獣医にゃんとす(@nyantostos)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
猫の腎臓病に対するAIM製剤自体には期待していますが、最近発売されたAIM活性化フードはちょっと心配しています。AIM30は療法食ではないので、リンやタンパク質が制限されていません。既に慢性腎臓病の猫ちゃんで療法食を与えている場合に、勝手にAIM30に切り替えたり、混ぜて与えたりは絶対NGです!
52
猫にしつけたい時に叩くなどの体罰は絶対にしてはいけません。猫に手をあげること自体論外ですが、体罰はしつけの効果としても全く無意味だからです。実は、猫はその行為をした0.5秒以内でないとなぜ叩かれたのか理解できません。猫からすると突然しばかれたと感じるだけで、恐怖でしかないのです。
53
猫の癒しパワーは絶大。飼い主にとって驚きの健康効果をもたらします。例えば、猫の飼い主は心筋梗塞や心血管疾患による死亡リスクが低く、実際に猫をなでると血圧や心拍数を低下させる効果があるようです。また頭痛や花粉症のリスク低下やネガティブ思考を減らすこともわかっています。猫ってすごい。
54
もし愛猫が脱走してしまったら、1週間以内は半径500m以内を徹底的に探すようにしてください。特に完全室内飼いの猫ちゃんは発見場所の中央値が39mと、家の近くに隠れている可能性が非常に高いです。あまり想像したくないことですが、いざという時のために覚えておいてください。
55
猫が肛門を向けてくるのは、飼い主への「愛情の証」のようです。というのも、猫は"ニオイ"でコミュニケーションをとる動物なので、肛門であいさつをしたり、気を引いたりするのは普通のこと。きっとかまってほしいのでしょう。とはいえ、肛門をかぐのはキツいので、代わりに優しくなでてあげましょう!
56
猫のかわいいところを挙げたらキリがないんですが、とりあえず前歯のかわいさは異常。めちゃくちゃ小さい。こんなに小さくて何の役に立つんだ?と思うかもしれませんが、実はグルーミングのときに毛をかみかみすることで櫛のような役割をしていると考えられています。かわいいだけじゃないんですよ〜😂
57
スコ座りは「かわいい」ではなく、「かわいそう」なんです。折れ耳スコティッシュは軟骨異常により、必ず関節炎を発症します。関節に負担のかからない姿勢が「スコ座り」なんです。生涯痛みを伴う猫を繁殖させることが果たして許されていいのでしょうか?多くの方に知ってもらいたいなぁと思います。
58
愛猫をベランダやバルコニーに出すのはやめましょう。近年、2階以上の高さから飛び降りて怪我をしてしまう「高所落下症候群(キャットフライングシンドローム)」の猫ちゃんが増えています。なぜ飛び降りるのか原因はわかっていません。高層階だけでなく2階でも亡くなるというデータもあります。要注意🚨
59
猫の肉球がぷにぷになのは、"脂肪でできたバランスボール"がたくさん詰まっているからです。力が加わるとそれぞれのボールが変形することで「超高性能なクッション」として機能します。このクッションは高いところから飛び降りるときや絶妙なぷにぷに感でニンゲンを虜にする時に役立つのです🤦‍♂️
60
猫がクソ暑くてもカーテンの裏で日向ぼっこしちゃったり、わざわざエアコンの効いていない部屋でお昼寝しちゃうのは、猫にとってはお気に入りの場所でのんびりするのが最優先だからです。サウナーのように、暑くなったら自分で涼んでくれる猫さんはまだ安心ですが、気づかずそのまま熱中症になる子も。
61
愛猫をベランダやバルコニーに出すのはやめましょう。「高所落下症候群(キャットフライングシンドローム)」という名前があるほど飛び降りてケガをしてしまう猫ちゃんが多いのです。なぜ飛び降りてしまうのか、原因はわかっていません。高層階だけでなく2階でも亡くなるというデータもあるので要注意⚠️
62
猫は"おいしさ"を味覚よりも嗅覚で感じます。というのも、猫の味蕾の数は人間の1/10とかなり少ない一方で、嗅覚受容体は人間の約6.5倍もあるからです。フードの味に飽きたかなと思ったら、電子レンジで人肌くらいに温めてみてください。においが立つので食べてくれるようになることが多いですよ👌
63
猫の口呼吸は「呼吸が苦しい状態」であることを覚えておいてください。子猫の場合は思いっきり遊んだあとに口呼吸をすることがありますが、大人の猫の口呼吸は肺などの呼吸器の病気や大動脈血栓塞栓症など危険な状態に陥っている可能性があります。命に関わるので早めに動物病院を受診してください。
64
猫は色盲です。そのためキャットフードの着色料は必要ありません。画像を見れば一目でわかると思います。実は着色料は人の購買欲を煽るためのものなのです。ペットフード安全法があるので、着色料自体が猫の健康を害することはありませんが、猫にとっては何のメリットもないことを覚えておきましょう!
65
本日8月8日は世界猫の日(国際猫の日)です!なぜ8月8日なのか、その制定理由は明らかにされていませんが、保護猫や殺処分問題を含め、すべての猫に思いを馳せ、敬い、感謝する日です。これからも微力ながら猫ちゃんと飼い主さんがもっと楽しく幸せになれるような情報を発信していきます!🐈 #世界猫の日
66
猫が咳(せき)をしたら、何らかの病気を疑ってください。というのも、猫は人間と違ってほとんど咳をしません。ウイルス感染症である猫風邪やアレルギー疾患である猫ぜんそく、高齢の場合は肺にがんができてしまっている可能性もあります。猫の咳は甘く見ず、動物病院を受診するようにしてください。
67
愛猫が何度もごはんを催促するときはおなかが減っているのではなく、飼い主さんからごはんをもらうことに喜びを感じているのかも。狩猟本能がある猫にとって、飼い主の心を"狩って"ごはんをもらうことを「狩り」として楽しんでいるのでしょう。1回のごはん量を少なくしてこまめに与えると良いですよ🐈
68
この時間はお昼寝している猫ちゃんが多いと思うので、ぜひ呼吸数を数えてみてください👨‍⚕️ある研究によると、睡眠時の呼吸数が1分間で30回を超える場合は心臓に問題がある可能性がかなり高かったそう。吸って吐いてで1回、15秒間数えて4倍すればOK。ただし注意点もあるので必ずツリーも読んで🙇‍♂️
69
猫が窓の外の鳥を見て「きゃきゃきゃ...」と鳴くのは、猫なりに鳥の鳴き声をまねているのかも?というのも、アマゾンでマーゲイというネコ科動物を観察していた研究者が獲物である猿の赤ちゃんの鳴きマネをしておびきよせるという行動を偶然発見。その名残説が浮上しています。
70
知らない人が多いので何度でも言いますが、ペットの前で消臭スプレーを使うのは危険です⚠️消臭スプレーや香りの強い柔軟剤がペットの健康を害することが獣医学の商業誌で報告されました。重症例では死亡例もあるようです。臭いを気にする前にペットの健康を気にしてあげてほしいです。
71
地震に驚いて猫ちゃんが脱走してしまったというツイートが多く、心配です。とにかく家の近くを徹底的に探してください。完全室内飼いの猫ちゃんの半数は家から39m以内の範囲で見つかっています。猫が隠れそうな茂み、車や物置の下、室外機周辺を探しましょう。猫の目は光るので今からの時間の方が→
72
猫の飼い主さんにお願いです。外出自粛でおうちで過ごす方も多いと思いますが、愛猫はそっとしておいてあげて。なぜなら、普段飼い主がいない時間は猫は寝てますから。生活リズムが崩れるとストレスを感じるのは猫も一緒。猫に触れるのも自粛かよ!って感じですが、グッと堪えて寝顔を拝みましょう!
73
猫の飼い主さんに悲しいお知らせです。猫のまばたきは「大好きだよー」っていう愛情表現と信じられてきましたが、最新の研究で「じろじろ見んなよ、こえーよ」っていう恐怖やイライラのサインである可能性がわかってきました...嘘だ...ぜったい信じないぞーーー!!笑 doi.org/10.1016/j.bepr…
74
蚊が媒介するフィラリア症は犬の病気と思いがちですが、最近になって猫の突然死の原因になることがわかってきました。しかも、感染した猫の4割が室内飼いで、外に出さないからといって油断はできません。1番の対策は予防です。背中に滴下する予防薬があるので、一度動物病院に相談してみてください。
75
猫は飼い主のことを母猫のような存在だと思っているのかもしれません。なぜなら"子猫が母猫にだけする行動"を飼い主さんにみせるからです。ニャーと甘えたり、気を引いたりする行動がそれです。ただ大きな違いは母猫は子猫を威嚇して親離れさせますが、飼い主さんは母猫として一生愛で続ければOKです。