76
WBCで野球に興味が湧いた→野球チームに入ろう……のプロセスは意外とハードルが高い。チームに入る前段階として「野球(球技)で遊ぼう」がほしいのだけど、球技禁止の公園だらけで遊べないのが現実。競技人口にこだわらず、球技可の公園を増やすのが真に実効性のあるスポーツ振興なのかもしれない。
77
いつもより閑散とした甲子園球場。ボールが動いていない状況なのに、突然拍手したりハイタッチしたりするお客さんが続出したのですが、いったい何が起こったのでしょうか。
78
第2試合に入った甲子園球場。龍谷大平安に地味な内野安打が出たと思ったら、スタンドからジワジワと拍手が起き、どよめきが広がり、大きな歓声へとつながっていったのですが、いったい何が起こったのでしょうか。
79
有名人と同姓同名って大変だよなぁという素朴な疑問から調査してみたら、思いがけず得体のしれない記事になってしまいました。まさか「原辰徳」がこんなにいるとは。少しでも面白いと思ったら文末のHITボタンをお願いします。取材にご協力いただいた原辰徳さんたちに感謝です。bunshun.jp/articles/-/617…
80
何はともあれ今日はこのコラムをご覧ください。人生について考えさせられます。巨人をクビになり、ハローワークに通って工場に勤めた田原誠次さん。息子さんとのエピソードはもう、たまりませんでした。少しでも心が揺さぶられたら文末のHITボタンをお願いします。 #giants bunshun.jp/articles/-/623…
81
【快挙】田原誠次さん(元巨人)、文春野球コラムで前人未到の2万HITを達成(公開後24時間以内)。田原さんが下記のコメントを寄せてくれました。
「現役の頃はHITを打たれないように努力していたので少し複雑な感じがしますが、嬉しいです😆」
bunshun.jp/articles/-/623…
83
とうとう恐れていた事態が起きた。東京六大学から大学野球に興味を持った小3の息子が目を輝かせて「青山学いんのリーグも見に行きたい」と言った。私は残酷な現実を告げなければならなかった。「東都大学リーグは平日の真っ昼間か地方でやってるんだ……」。息子は秋に向けて「学校休む!」と宣言した