名取宏(なとろむ)(@NATROM)さんの人気ツイート(リツイート順)

イベルメクチンも、ワクチンと同じぐらい多くの人に使えば、死亡を含めた多数の有害事象が報告されると思います。 twitter.com/fadeout999/sta…
ランダム化比較試験において、特異的な標準治療があるなら、対照群にはプラセボ投与ではなく標準治療を行うが(そうしないと非倫理的)、新型コロナウイルス感染症の場合は標準治療がないので、原則としては対照群にはプラセボ投与するべきである。
[ワクチン接種割合からワクチンの効果を評価するときに気をつけること natrom.hatenablog.com/entry/2021/07/… ]。いろいろバイアスがあります。
医学的には不要であるのに、たまに薬を強く希望する患者さんがいらっしゃいます。通常の風邪に対して抗菌薬を処方しろ、インフルエンザの検査が陰性でも念のためタミフル下さい、など。これも医師患者間ギャップの一例です。
単純にグラフを重ねて「ワクチンを開始したら感染者数が増えた。感染者数の増減がワクチン接種の増減と相関している。魔の二週間だ」などと、あたかもワクチン接種のせいで感染者が増えたという主張もあります。まあ、そういう国もあるかもね。
なぜなら、検診をしなくても、症状が出た段階で治療介入され、放置されないからです。「無症状のうちに治療」対「放置」ではなく、「無症状のうちに治療」対「症状が出て治療」で比較すべきです。
別の報告。ファイザー製ワクチンの有症状感染の予防効果は97%(95%C.I. 94~99)無症候性感染の予防効果は86%(95%C.I. 69~93)。 [ jamanetwork.com/journals/jama/… ]。
都の基準と国の基準が異なることは存じております。西浦教授による「8月上旬には800人を突破」という推計は国の基準に基づいているので、都の基準で800人に達していないからといって「誰がどう見ても虚言以外の何者でもない」とするのは不当です。 twitter.com/Isseki3/status…
その業者、めっちゃ臨床試験しています。登録されているだけでざっと100以上。サンプルサイズは小さく(コストが安く済むからだろう)、ふんわりした評価項目を設定して、いい感じに見える結果をピックアップし、査読の緩い雑誌に掲載される論文を量産してるようです。そういうノウハウが売り物。
つい最近、「国民皆歯科検診」をやろうという話が出ました。特定健診の二の舞になりかねません。私が調べた限りでは、平均的リスクの成人に、歯科検診を行うと、行わない場合と比べて、疾患の発生抑制や医療費抑制の効果があるという明確なエビデンスはないようです。
アメリカ政府のデータで癌の発生率が143,233%アップなんだって。コロナ前の日本の全がん粗発生率が10万人年対800人ぐらい。ワクチン接種率80%、ワクチンでがんの発生率が1400倍になるとしたら、ワクチン後のがん粗発生率は90万人/10万人年ぐらいになる計算のはず。年間で、ですよ。
がん検診の効果も過大評価しやすいです。検診で発見されたがんは予後がよいので、検診のおかげで予後がよくなったと誤認します。早期がんを発見できるかどうかではなく、がん死亡率を下げるかどうかで、がん検診の有効性は評価されるべきです。
甲状腺がん検診に予後を改善させる効果はないかきわめて小さいことを認めざるを得なくなった検診推進派の最後のよりどころが「不安の解消」です。ただ、検診の害は大きく、「不安の解消」を目的とすると集団検診をすべきではありません。少なくとも害が大きいことがわかった時点で方針を変更しないと。 twitter.com/nek0jita/statu…
甲状腺がん検診に限らず、不安解消を口実にした介入については気をつけたほうがいいよ。単なる風邪に抗菌薬を安易に処方するヤブ医者は「だって患者さんが安心するから」と言い訳する。空間除菌を売る会社は「感染予防効果がなくても不安の解消になる」と言う。
12年前に書いたブログ記事→[マネジメントの神様による医療経営セミナー医学 natrom.hatenablog.com/entry/20081128… ]。ピーター・ドラッカー氏による改革でスイスの大学病院は「80%という常時満室状態」になったそうですが、日本では病床利用率80%でも赤字になりかねません。
すでに指摘がたくさんありますが「ワクチン後遺症」にイベルメクチン、グルタチオン点滴、重曹点滴、高濃度ビタミンCが効くというエビデンスはありません。 twitter.com/morizononaika/…
事実は、日米ともに年齢調整がん死亡率は減少しています。 twitter.com/yoshirin100/st…
たまたまのタイミングですが、年齢調整について大須賀覚先生がよい記事を書いています[ なぜ、日本のがん死亡者数はどんどん増えているのか? news.yahoo.co.jp/byline/osukasa…]。がん死亡者数増加の最大原因は高齢化で、正確な死亡率を知るには年齢補正が必要です。
抗原検査キット。「陽性一致率は約8~9割」ならそこそこ使えると思ったけど、よく読んだら、「一定量以上のウイルスを有する検体に対して約8~9割の陽性一致率」なのね。その数字にあまり意味があるとは思えない[ mixonline.jp/tabid55.html?a… ]。
ビジネスとしてはなかなか目の付け所はよいし、もちろん法律違反ではありません。うまいことシステムをハックしていて、ある意味感心します。企業も自分のとこだけ馬鹿正直にやってると競争で負けます。けど、医学としてはクソ研究が増えて迷惑。なんとかならないか。以上。
米山隆一さんは過剰診断の害について「後程論考にまとめ」てくださるそうです。過剰診断の代表的な論文を踏まえた上で書いてくださることを期待します。もし、『「過剰診断で有害」という事は起こり得ない』ことが示されれば定説を覆す大発見ですので、しかるべき媒体でも発表されるべきです。
表現の自由・言論の自由・出版の自由がありますので彼らの主張は弾圧されるべきではないと強く思います。同時に、マスコミやメディアは彼らの主張を安易に紹介することのないように願います。医療に関する言論は人の命を左右することを忘れないでいただきたいものです。
執筆者の一人として参加しました。『新型コロナとワクチンの「本当のこと」がわかる本~【検証】新型コロナ デマ・陰謀論』。妻に読ませたら「いろんなデマがああって面白い」という感想だった。「ワクチンを打つとゾンビ化する」とかな。 amazon.co.jp/dp/4801305768
がんと言ってもたとえばstage Iの早期胃がんとstage IVの切除不能大腸がんはぜんぜん違うわけでして、詳細を述べず「アンケートで医師のほぼ全員は抗がん剤を拒否した」などと言っている人はインチキと断定してよいです。 twitter.com/sacas_puyo_2/s…
特定のワクチンをさしたる合理的な根拠なく殺人ワクチンと呼べば、他のワクチンを推奨していても、反ワクチンだとみなされても仕方ない。「ナチスの強制収容所にガス室はなかった!」って言っている人は、他の歴史的事実を認めていたって歴史修正主義者とみなされるのと同じ。