名取宏(なとろむ)(@NATROM)さんの人気ツイート(リツイート順)

科学的に間違っている主張をする側の常套手段として「公開討論しろ!逃げるのか!」というものがありますが公開討論に応じるのはあまりよくありません。討論の内容に関わらず、そこに議論がある、両論あると世間に思わせられるだけで間違っている側が有利になるからです。
「0歳〜3歳の子供に何十本ものワクチンを打たせようとする今のシステムは明らかにおかしい。僕らが子供の頃と、比較にならないくらい打たせてる」のだそうです。ここで日本の乳幼児死亡率の推移のグラフを提示しましょう。三宅洋平氏の「子供の頃」は1980年ぐらい。 twitter.com/MIYAKE_YOHEI/s…
武田邦彦氏がまたデマを流しています。「現在流行中の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のPCR検査が、普通の風邪の原因のコロナウイルスでも陽性になる」というデマです。PCR検査は通常の風邪の原因であるコロナウイルスでは陽性にはなりません。
悪質。許しがたい。そもそも嘘の病歴を申告することは自衛にはならない。PCR検査結果は治療方針に影響しない。自分の症状を正確に医師に伝えなければ適切な診療は受けられない。 twitter.com/Shimazono/stat…
3月ぐらいまで散見されたトンデモ説「イスラエルはワクチンを接種して新型コロナ死亡者が減ったが、それはほとんどワクチンを接種していないチュニジアでも同じ。ワクチンの効果ではなく季節性の変動かなにか」を4月以降はパッタリみなくなりました。ものすごく差がついたからでしょう。
長文です。「医師が検査を保健所に依頼しても断られるのは問題だ」ってのはその通りです。大問題です。ただ、文句を保健所に言っても、たぶんどうしようもないです。
議論に対してはオープンでなければなりませんが「おっしゃりたいことがあれば論文にして発表してください」で十分です。建設的な公開討論は、お互いおよび聴衆に一定のリテラシーがなければ成り立ちません。そうでなければ、厚かましく断定的に嘘を述べるほうが説得力があるように見えます。
「アメリカでインフルエンザによる死亡が1万2000人とか出ているけど、実は相当数が新型コロナウイルスによるものかもしれない」という話があるけど、きわめて考えにくいです。
朝日新聞の報道[ asahi.com/articles/ASN2M… ] から、厚生労働省幹部からの反論として「その中でも時間を区分して感染者と非感染者が交わらないように適切に対応している」という部分がなくなっている。
[新しいニセ医学「新型コロナ否認主義」 natrom.hatenablog.com/entry/2020/06/… ]。「新型コロナウイルスは存在しない」と主張する名誉教授や市会議員。公衆衛生学上の脅威になりうる。
「癌は化学物質を使用している国だけに発生している!」というツイートを見て、なるほどその通りですねという気持ちになった。
47秒ぐらいから。大谷義夫医師。「ここで簡単にPCR検査できれば絶対に違うと言いきれるんですけど」←誤り。検査には偽陰性があるので検査できても「絶対に違う」とは言い切れません。 twitter.com/tiger_1225/sta…
「癌は切除してはならない」というツイートが2000以上もRTされていた。『風の谷のナウシカ』の腐海のように、がんは毒素を集めて「排毒」する治癒反応なのだと。がんを切除しなかったころの昔を考えてみれば「がん=腐海」説が誤りであることはすぐわかる。
血液クレンジングについて話していたら、同僚が「そんなに酸化がいいなら、過酸化水素水でも点滴すればいいのに(笑)」。冗談だと思うだろ?でも、「過酸化水素点滴療法」ってのも自費診療で行われているのです。一回1万500円。
血液クレンジングのときもそうでしたが、騙す側を批判するならともかく、騙された側を強い言葉(「義務教育を受けていないのか」等)で批判するのは控えていただけるとありがたいです。大病のときは動転して判断力が落ちますし、笑われるのをおそれて被害者が声を上げにくくなります。悪いのは騙す側。
季節性インフルエンザについて「検査陽性なら5日間休み。陰性なら出勤してよし。ていうか出勤しろ」といった検査偏重の運用がなされていたのがそもそも問題です。バスツアーに参加した新型コロナ陽性の方も、参加しても大丈夫と判断した理由の一つがインフルエンザの検査での陰性ではないでしょうか。
はあちゅう氏に「血液クレンジングには予防医療の観点で部分的効果がある。ニセ医療じゃない」と吹き込んだ医師がいるはず。インフルエンサーよりもニセ医学を自由診療で提供している医師のほうが悪い。
[布マスクはないよりマシなのか? natrom.hatenablog.com/entry/2020/03/… ]。布マスクは「ないよりマシ」とは言えない。つけたい人がつけるのはいいが、文部科学省が普及を呼びかけるようなものではない。
磁石を複数個誤飲すると腸管穿孔のリスクになるという記事が話題ですが、こういった事故をヒントに盲端となっている管を磁石を用いて開腹せずに吻合する治療法(磁石圧迫吻合術)がありまして、これを考えた先生は天才だと思います。
ちなみにかのテレビ番組では近藤誠氏はインチキな乳がんの生存曲線を持ち出しました[ natrom.hatenablog.com/entry/20140716… ]。論文ならリジェクトさますし、うっかり通ってもこちらが検証する時間はあります。しかし、討論で持ち出されてとっさに反論できますか。討論はインチキする側に有利なのです。以上。
「インフルエンザで1万人も死亡」と聞くとびっくりする方もいらっしゃるでしょうが特別珍しいことではありません。インフルエンザはそういう疾患です。日本でもインフルエンザによる超過死亡は(数え方によりますが)年間数千人とかそういうレベルです。
岩上安身氏の医学に関する主張は一切信用できない。2014年、氏が代表であるインターネット報道メディアIWJにおいて、「輸血は不要、むしろ危険だ」とする内海聡氏らの会見が報道され、その後なんら説明なく削除された。 twitter.com/iwakamiyasumi/…
「クレベリン」をはじめとした「空間除菌」は、日常生活空間における有効性は疑わしいです。[「医師がすすめる空間除菌」のカラクリ医学 natrom.hatenablog.com/entry/20140218… ]。私はおすすめしません。
患者さんを責めないようにしてください。これは仕方ない。でも、プロフェッショナルたる医師はダメですよ。「検査ができないということは病気の判断ができない」などと言っている医師がもしいたとしたら、そいつはヤブです。お前が検査偏重の風潮の犯人だ。
「感染者を少なくみせかけるために検査できるのにしないのだ」というのは陰謀論の類です。保健所長ってだいたい医師ですよ。医師は医師以外の人の言うことをあまり聞きません。仮に上から「なるべく検査するな」って言われても、はいそうですかと従うものですか。