151
カンヌ女優賞を受賞したザフラ・アミール・エブラヒミの経歴に驚愕。イラン国営放送の人気ドラマに出演していた6年前、彼女が映ったセックスビデオ(本人は偽動画だと主張)を別れた元彼がネットに流し、海賊版DVDが国中に拡散され、国外脱出を余儀なくされたとのこと。受賞スピーチがいっそう重く響く twitter.com/junktokyo/stat…
152
複数の若手女優からグルーミング被害をSNS上で暴露されたキャリー・フクナガ。仕事現場で若い女性を物色しては「不適切な性的誘惑」を迫る等の問題行動を関係者や元カノらが証言。GW頃から五月雨式に流れてた醜聞の総集編的な内容。本人は否定しているが、これだけあると…
rollingstone.com/movies/movie-f…
153
泥仕合がやっと落着。「ジョニデのファンは裁判が正義を選んだと信じるかもしれないが、DVサバイバーに対する有害なステレオタイプを可能にした面もある。被害者は名乗り出るのを更に恐れるようになるだろう。誰が”勝訴”しようと、我々みんなが既に負けているのかもしれない」
msnbc.com/opinion/msnbc-…
154
TVのニュース特番では解説の法律専門家が「権力のある相手のDVに苦しんでいる女性にはショックな判決かもしれませんが、これは特異な事例ですからね。とにかく証拠が大事。証拠を残しましょう」みたいなことを言ってた
155
156
米国の映画会社NEONが中絶の権利を守るキャンペーンを開始。配給作品「燃ゆる女の肖像」やThe Worst Person in the Worldの関連グッズや多数の映画ポスターを手掛けてきたアキコ・ステレンバーガーとのコラボグッズを専用サイトで販売、純利益全額を中絶基金に寄付する
indiewire.com/2022/06/neon-p…
157
専用ネットショップ⇒neonaction.com
「安全で規則に準拠した中絶へのアクセスは人権です。私たちはこの権利に対する攻撃に黙ってはいられません。映画は私たちの最高の抗議手段です」
158
キム・カーダシアンが今年のMETgalaで着るために借りたマリリン・モンローの伝説的ドレスが破損状態で返却され炎上。キムはこの日のために10kg以上減量したが、キツすぎてファスナーが締まらず、ショールで隠してレッドカーペットを歩いていた。貸す方も貸す方だよなぁ…
variety.com/2022/scene/new…
159
ドレスはモンローがJFKの誕生日にハッピー・バースデーを歌った際に着た超有名な一着。米国の民間博物館が6年前に480万ドルで落札し、キムに貸し出していた。METGalaの着付け風景を見てひぃぃってなったんだけど、やはり生地のダメージは大きかったのか…
160
「クラッシュ」のオスカー監督ポール・ハギスが性暴力と加重人身傷害容疑によりイタリアで逮捕。告発者は非イタリア人。2日間の「非同意の性交」の後、女性を空港に連れて行き、肉体的・精神的に不安定な状態のまま放置。空港職員らが混乱状態の女性に気づき病院に搬送した
nytimes.com/2022/06/19/art…
161
香港仔での営業再開を断念したジャンボ・キングダム、「非公表」の引き受け先の元へ曳航中に西沙諸島付近で沈没。あんな構造で外洋航行なんてできるの?と思っていたら案の定…。どこに貰われるはずだったんだろう。香港の光と影を象徴するような展開になってしまった
theguardian.com/world/2022/jun…
162
テロは絶対に許されないという思いとあの御仁を悲劇の主人公にしてくれるなよという思いと与党の追い風になるんだろうなという思いがぐるぐるしている。とにかく一命をとりとめてほしい
163
NHK速報の1時間前にSNSで「死去」と伝えたのは百田と山口。お悔みビーチフラッグかよ
164
「悪は存在せず」でベルリン金熊賞を受賞したイランのモハマド・ラスロフ監督が8日に逮捕。SNSで政府の治安体制を批判したことが要因と見られる。ラスロフはこれまでも政府に批判的な映画や文章を発表して当局と衝突、活動停止や海外渡航禁止を命じられていた
indiewire.com/2022/07/irania…
165
統一教会の会見で、日本のメディアもやっと「宗教団体」の実名を出して問題を報じてくれるようになるのかな。ワシントンポストはとっくに統一教会と山上容疑者の母の関係を東京本部に直接取材して記事にしている
washingtonpost.com/world/2022/07/…
166
金曜日の凶行は個人の怨恨ではあるけれど、「二度と起きてはならない」と願うならカルト宗教被害への対応を考えることは必須。「民主主義の危機」を訴えるのなら、政界と宗教組織の距離も問わなくてはいけない。
167
三宅一生氏ご逝去。2009年のオバマ広島来訪を機に、7歳での被爆体験を初めて公にしたNYTの寄稿。「過去に縛られたくなかった。『原爆を生き抜いたデザイナー』と呼ばれるのが嫌で、広島に関する質問は避けてきた」「でも今、核廃絶のために語らねばならないと気づいたのです」
nytimes.com/2009/07/14/opi…
168
TikTokのアプリ内ブラウザにユーザーのキーストロークを追跡する機能が組み込まれていることが判明。クレジットカード情報やパスワード等の入力内容が漏れる可能性も。こえーな。TikTokのリンクを踏むと自動で開くブラウザのこと。リンクをコピーして外部ブラウザを使うのが吉
nytimes.com/2022/08/19/tec…
169
ゴダールが「自殺幇助/安楽死」で亡くなったという報道の初報はリベラシオン。《「彼は病気ではなく、単に疲れていた。だからすべてを終わらせることにした。それは彼の決断であり、公表することが重要だった」と親族。ゴダールに近い人物もこの情報を認めた》
liberation.fr/culture/jean-l…
170
スイスでは医師による積極的安楽死は法律で禁止されているが、医師から処方された致死薬を患者本人が摂取する「自殺幇助」は認められている
swissinfo.ch/jpn/%E3%82%B9%…
171
「ゴダールは”身体の自由を奪う複数の病気”を抱えていたため、スイスの法的支援を受けて自発的に旅立った」とJLGの法律顧問。「公的な葬送行事は行わない。遺体は火葬され、葬儀はごくプライベートな形で執り行うことになる」とのこと。
lemonde.fr/en/culture/art…
172
ウディ・アレン、50作目となる次回作を最後に映画製作からの引退を表明。今後は執筆活動に専念する意向。最後の映画はパリが舞台のフランス語作品で近日撮影開始 variety.com/2022/film/glob…
173
これに続けてアメイジング・グレイスを演奏するみたいなんだけど、あれって讃美歌ですよね。選曲のテイストでも政教分離の点でもプレイリストが地雷だらけ twitter.com/ABETakashiOki/…
174
何度も来日しているイランのトップ女優ファテメ・モタメド=アリアがヒジャブ無しの自撮り動画で抗議運動弾圧への怒りを表明。「私は母です。(道徳警察に捕まり死亡した)マフサの母、(抗議デモ参加で死去した)サリナの母、この国で殺された全ての子供たちの母親です」
175
イラン絡みでまた嫌なニュース。ソウルで開催されたクライミングのアジア選手権決勝にヒジャブ無しで出場した女性選手エルナズ・レカビが刑務所送りに。試合後に代表チームと離れて帰国便に搭乗させられ、テヘランに着き次第あのエヴィン刑務所に直接移送されるらしい。 twitter.com/yashar/status/…