1
ベトナムで「バービー」の商業公開が禁止に。劇中に登場する地図に、南シナ海で中国が領有権を主張するエリアを示す「九段線」が描かれていたため。ケアレスミスなのか、中国公開に向けた忖度だったのか。この作品に安全保障絡みで物言いがつくとはねvariety.com/2023/film/news…
2
ゴールデン・グローブ賞の新オーナーとなった製作会社Dick Clark Productionsは、VarietyやDeadlineなどを傘下に置くメディア企業ペンスキー・メディアのグループ企業。授賞式放映権などライセンス収入が目当てなんだろうけど、企業のお手盛り映画賞にどんな価値があるの
variety.com/2023/biz/news/…
3
ハリウッド外国人映画記者協会がゴールデン・グローブ賞の全権利・資産を授賞式の制作会社と大富豪の投資会社に売却。記者協会は解散し、収益は新設のゴールデン・グローブ財団が継承。問題山積ながら非営利団体が自主運営してきた映画賞が、私企業のイベントになってしまう
goldenglobes.com/articles/dick-…
4
パルムドールを受賞したジュスティーヌ・トリエが演台に置き忘れた賞状を思いっきり投げて寄越すジェーン・フォンダさん。平野レミに通じる自由さ
5
31年ぶりの新作を発表したビクトル・エリセがカンヌを欠席した理由をスペイン大手紙に寄稿。コンペでの上映を希望していたが、ラインナップ発表会見までコンペ外だと知らされず、ティエリー・フレモーが「完成が遅れたから」と虚偽の説明をしたのに失望した由。これはひどい
elpais.com/cultura/2023-0…
6
追い払われてたw
7
「北野武の『首』は奇妙な映画だ。最近見たどの映画より1分当たりの斬首数が多い、血まみれオールスター時代劇。臓物を掻き出し、刺し、殴り、いたぶり、毒も盛る。男が別の男に剣先の菓子を食べさせ、流血した唇に欲情し接吻する場面もある。かなり特殊だ」
たぶん褒めてる
vulture.com/2023/05/kubi-r…
9
RRRのバクストン総督、レイ・スティーヴンソンの訃報が。頭出しのみの速報で詳細は不明だけど、まだ58歳…
variety.com/2023/film/peop…
10
S席6500円、A席4500円の109シネマズプレミアム新宿が本日開業。初日はBTSとRRRの人気が突出。坂本龍一ライブ2作は夜の回が「残りわずか」。2スクリーン12回上映は蛮勇では…と思ってたコナンもS席売り切れの回が続出しててびっくり
109cinemas.net/premiumshinjuk…
11
文化庁の「日本映画情報システム(Japanese Cinema Database)」は、日本映画に関する全情報の集約を目指したデータベース。「日本映画・映像」振興プランに基づき2004年度からシステム構築し、2006年に一般公開。けっこうな情報を蓄積していたはずなのに、捨てちゃうのか…
japanese-cinema-db.jp
12
これはだめでしょ。著者の意向を踏まえぬ改作であり、歴史の改竄にもなる。差別撲滅が目的なら、原文に問題箇所と改定案のリストを付記すればいい twitter.com/lonlonsmile/st…
13
予想していたことだけれど、今年のオスカーは、作品そのものより、スクリーンの外での敗者復活戦のドラマで賞が決まった感が強い。去年の今ごろ公開された小規模作品に勝る映画を送り出せなかったハリウッドの衰退を印象づけた年。ベーグルの穴は映画産業の空洞化の象徴
14
BBCのジャニー喜多川ドキュメンタリー、ガーディアンの評価は星3つ。証言者や問い合わせに応じないジャニーズに対して取材者が怒りや不満を露わにする一方、日本の恥の文化や礼儀の重要性への考察が甘い、ってことらしい。安易にオリエンタリズムに落とし込んでいないのなら、むしろよいのでは… twitter.com/guardian/statu…
15
ディアドラさんの”Pardon my French.”の字幕、「フランス訛りで失礼」にびっくり。「下品な表現で失礼」という定型表現なのに。直前にShitとか口走ってたし、台詞回しが訛ってたわけじゃないのになぜこんな訳になるの
16
ハーヴィー・ワインスタイン、LAの裁判で禁固16年の有罪判決。3年前にNYでも23年の有罪判決を受けており、残る人生を獄中で過ごすことが確定。最終弁論でも「でっちあげだ」「女優だからお涙頂戴はお手の物」「私は終身刑になるような人間ではない」などと無実を主張。あーあ
variety.com/2023/film/news…
18
ベルリン映画祭開幕。審査員会見のジョニー・トーの言葉が重い。「映画は常に社会の最前線に立っています。全体主義の台頭で人々の自由が失われる時、まず槍玉に挙がるのが映画です。映画という文化が観客の心に直接訴えかけるから、独裁者は映画を排除しようとするのです」
19
先月死去したトム・ヴァーラインはNYの老舗書店ストランドの名物常連客だった。18マイルの棚が並ぶ店内ではなく、外の廉価本ラックが定位置。せどり客とは違い、本の価値は気にせず中身をじっくり吟味し、店員が本を追加するのをわくわくしながら見守った。目に浮かぶようだわ
lithub.com/tom-verlaine-w…
20
BBCは秘書官更迭の前段として首相が同性婚について「伝統的家族制度に影響する」と否定的見解を示し、その絡みで今回の差別発言が出たことや、国内では同性婚支持が広がっていることにも言及。秘書官がスピーチライターだった点にも触れていたら満点。「首相も辞めれば」というリプ、ほんまやで twitter.com/BBCWorld/statu…
21
件の秘書官は首相のスピーチライター。つくづく人を見る目がない。てか、社会を変えたくないのになんで首相なんかやってるんだろ
22
オスカー候補発表のびっくり&がっかり。
①アジア系俳優大躍進
②アンドレア・ライスボロー、費用節約で通常のキャンペーンをやめ、著名友人(グウィネス等)の人脈頼みの宣伝戦略で主演女優賞候補入り
③このあおりで有望視されたアフリカ系女優が落選(続
nytimes.com/2023/01/24/mov…
23
うわ、これは…。クストリッツァとロシアの関係を知らずに出題しちゃったのかもしれないが、tone-deafと言うしかない。別に映画をマクラにしなくても成立する設問なのに、カルチャー要素を加えて気を利かせたつもりなんだろうか。 twitter.com/piletochan/sta…
24
イランの反政府デモ参加者の死刑執行に抗議してエヴィン刑務所に拘束されていた女優タラネ・アリドゥスティが3週間ぶりに保釈。元気そうでよかった。
25
ジェレミー・レナーが除雪作業中の事故で緊急搬送、「重篤だが安定した状態」。現場は特定されていないが、彼の牧場があるシエラネバダ山脈のタホ湖付近は年末から猛吹雪に見舞われ、ご本人も「タホ湖の積雪が洒落にならない」とツイートしていた。ご快癒を
theguardian.com/film/2023/jan/…