鈴木 耕(@kou_1970)さんの人気ツイート(リツイート順)

651
ふざけんな。コロナ対策費はコロナ対策で使え。余ったら国庫へ返還しろ。当たり前のことではないか! twitter.com/tbsnewsdig/sta…
652
決めてしまってから「住民に丁寧に説明」って、辺野古を考えればウソに決まっている。住民を馬鹿にしている。⇒ 浜田防衛相、住民説明会を検討 与那国島ミサイル配備「丁寧に対応」 okinawatimes.co.jp/articles/-/113… @theokinawatimesより
653
今朝(14日)の東京新聞。「時事世論調査 内閣支持率続落27% 初の危険水域」と。時事通信社の調査だが、不支持率は43%。危険水域に乗り入れ、もはや沈没寸前の泥船となった。
654
岸田首相、防衛力強化を米に約束。すると安倍晋三氏がすぐにしゃしゃり出て「防衛費を6兆円の後半に。財源は国債で」と。国債を無際限に発行して、後にどうなるかなど考えたこともないらしい。もう、この男に話させてはいけない。
655
ここにも安倍晋三氏と「特異集団」との関係が垣間見られる。なるほど、世界平和統一家庭連合の大集会で「安倍追悼式」がなされるのも、納得。⇒ 安倍政権時に記述消失 公安調査庁報告書「特異集団」とは旧統一教会 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
656
これには驚きました。朝日はまた、お金に転んだのでしょうか? twitter.com/AtsushiKomori/…
657
今朝の朝日新聞「旧統一教会 対応鈍い自民」という見出し。これは「旧統一教会 対応鈍い朝日」とも言えるのではないか。
658
あらためて、日本が地震大国であることを認識。地震があるたびに原発の心配をしなければならないというこの状況。それでも原発は必要と言い張る人たちの感覚が、ぼくにはやはり理解できない。地震のたびにテレビが「ナントカ原発には影響はないということです」と言わなければならないことのおかしさ。
659
「防衛費増」は既定路線化し、いまや議論は「財源論」に移行している。いつ「防衛費増」が決まったのか? あまりに身勝手な岸田自民党内閣!
660
では、安倍は?甘利は? と思う私はおかしいだろうか?⇒ 公明・遠山清彦元議員を在宅起訴 融資仲介し謝礼受領 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
661
「運転免許との紐づけを前倒し」って、この男イカレちゃったか。「延期」というならまだしも「前倒し」って…私には理解不能。 twitter.com/umekichkun/sta…
662
立憲民主党がふたたび浮かび上がるには「共産党ときちんと政策協定を結んで統一候補を立て、草の根の支持を広げること」。それしかないと思う。連合がそれに乗らないなら仕方ない。国民と維新が攻撃を仕掛けてくるなら受けて立つ。政策協定のどこが悪いのか、と突っぱねればいい。腹をくくれよ!
663
もう言葉もない。仕方ない。日立の製品は絶対に買わない。私にできる抗議手段。⇒ 日立が小型原子炉を受注 日本勢で初、カナダ企業から: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
664
「世界平和統一家庭連合」という名称が、自民党政府の「子ども家庭庁」とダブる。まだ間に合う。当初の予定通り「子ども庁」に戻したほうがいいと思う。
665
「言った内容に問題はないが、やり方がまずかった」ということ? それじゃ、維新も同罪じゃないか!⇒ 【速報】維新・梅村みずほ議員を6か月の党員資格停止処分 入管施設で死亡のスリランカ人女性めぐる発言で 梅村氏は発言の撤回や謝罪せず | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/507…
666
正直に言えば、細田議長の不信任案を否決したってことは、日本の最高権力である立法府が「セクハラ」を認めたということでしょう。少なくとも「細田氏には公開で釈明する義務がある」というような付帯決議でもつけた上での否決なら納得もできるけれど。
667
だけどねえ、よく恥ずかしげもなく「マザームーン」なんて呼べるよねえ。そこまでしても「票」が欲しいんだろうなあ…。
668
岸田首相は吉川議員を「説明責任を果たせないなら議員としての進退に直結する」と厳しく批判。ならば、同じく「説明責任」を果たさず逃げ回っている「細田衆院議長」も同じだろう。なぜ細田氏には言及しないのか!
669
もうどこまで恥知らずなんだ。歴史を捻じ曲げ、政府自民党に都合の悪い(と思われる)ことは隠蔽する。⇒ 広島平和教材から第五福竜丸の記述も削除へ(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1d50f…
670
まったく、いくら無駄金を使えば気が済むのか。自分の金じゃないから平気、というわけか。この男には、ほとほと愛想は尽きた!⇒ 河野大臣「3年後に新しい読み取り機」で医療現場また地獄…ウハウハは大手IT企業のみ nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
671
マイナンバーカードがなぜ必要なのかを、政府はきちんと説明してください。医療機関の大部分が反対しているという事実をどう考えますか。無理押しするのは、何かよからぬ動機があるとしか思えません。
672
11日の各紙が、閣僚たちと統一教会の関係を報じている。東京新聞が4人、朝日新聞が6人、毎日新聞は7人。なぜこんなに違うのか? それは時間が経つにつれ、次々と疑惑閣僚が発覚するからだ。最終的に何人の疑惑閣僚が出てくるか分からない。岸田政権、すでにグラグラだ。
673
それにしても凄い。コロナ禍で家庭の預金が積みあがっているから、値上げの許容度が高まっている。つまり、値上げしたってかまわない…と日銀総裁。4月の実質賃金は下がっているというのに。
674
NHKは「河瀨直美さんには一切かかわりない。すべてNHKの責任」と言うが、河瀨氏が自分の名前を冠した番組を事前に観ていないとは考えられない。河瀨氏の責任も問われなければならない。
675
毎日新聞の調査報道で続々出てくる統一教会と安倍晋三氏の〝濃厚接触〟。やはり「安倍調査」をしないと自民党の闇は解明できない。⇒文鮮明氏、安倍元首相就任直後「秘書室長と面会を」 発言録で判明 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…