鈴木 耕(@kou_1970)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
安倍狙撃犯、特定の宗教団体に恨みがあった、と供述しているという。だが「特定の団体」とは何だ? 本人ははっきりと団体名を言っているはずで、メディアも知っているのだ。なぜそれをきちんと言わないのか? マスメディアの腰のひけ方がこんなところにも表れている。
602
「このようなことを招いてしまいました」だそうですが、これを見るだけでは、何をどう招いてしまったのか、まるでわかりません。もし当選しても、こんな謝罪ばかりが続く議員になるのだろうなあ。当選させてはいけない人です。 twitter.com/ikuinaakiko191…
603
やはり、ミサイルよりもメシを。トマホークよりもコメとパンを…ではないでしょうか。
604
マイナカード推進の取得キャンペーンが、狂乱的暴走中。保険証、免許証など様々な紐づけをして取得せざるを得なくする。ついには銀行口座まで政府が握る。だが盛り上がらないので、やたらとカネで釣ろうとする。そのくせ危険性はほったらかし。私は取得しません!
605
岸田首相、この時期に特段の重要案件もないのに、国会をほっぽり出してオーストラリアへ行く意味が分からない。安倍にならって、国会が嫌だから外遊へ、ということだとしたら、悲しい前例踏襲。
606
ついに岸田氏にも「統一教会疑惑」が。 「殿っ、本丸炎上でござりまする、 さっさと落ち延びるご準備を!」
607
こうなると、もうめちゃくちゃ。⇒ マイナンバー公金受取口座を別の人に登録 複数確認 総点検へ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
608
この件、あまり大きな話題にはなっていないけれど、かなり危ない。私的に「自衛隊員」を使ったということだから。 twitter.com/kou_1970/statu…
609
統一教会の施設へ行って「顔を直していて、どこへ行ったか気がつかなかった」という生稲議員(!)の「言い訳の新バージョン」。次はどんなのが出てくるか楽しみだが、国会で「顔を直していて何の審議をしていたのか気がつかなかった」とかね。
610
正直な話、大阪の人には申し訳ないけれど、大阪って信じられない。吉村&松井コンビの政治に、なんで大阪人は喝采できるのだろう?
611
「6千人」と言ったものの人が集まらなくて四苦八苦。そのうち「桜を見る会の出席者」にも「国葬招待状」が届くんじゃなかろうか。タレントさんや反社の人たちにも…。⇒お粗末すぎる「安倍国葬」招待状…元議員にも速達で届き、返信期日は“手書き”修正 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
612
当たり前のこと。高市氏、繰り返すが卑怯である。⇒ 平野啓一郎氏が高市早苗氏の〝論点ずらし〟を指摘「捏造かどうかが問題だったはず」 msn.com/ja-jp/news/nat…
613
「沖縄は基地経済で潤っている」という人が今もいる。だが、基地関連収入は1965年には県民総所得の30%を占めていたが、現在では5%にも満たない。逆に沖縄本島面積の15%を占める米軍基地が、県経済発展を妨げている。
614
これでは戦争そのものじゃないですか。侵略と言われても仕方ない。岸田内閣、もう完全にタガが外れた「戦争容認内閣」である。⇒ 敵基地攻撃は「相手国領域外からが基本」と浜田靖一防衛相 他国に入っての攻撃も否定せず:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/229199
615
サッカー・ワールドカップ。イラン選手団は国歌を歌わず、無言で国への批判の姿勢。イングランド選手団は片膝をついてカタールの人権無視への抗議。スポーツ選手もそうあるべきなのだ。
616
止めてください。⇒「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の宮司が語る神社建立計画 dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮
617
うーん、即刻辞任せよ、と言わざるを得ない議員が多すぎる。これも ⇒#下村博文氏は辞任せよ
618
いまさらながら「アホノマスク」の無駄遣いに驚く。本気で安倍(私はもう、この人に敬称をつける気にならない)に損害賠償請求したい!⇒ 岸田首相「アベノマスク」強制廃棄の電撃発表! 血税485.5億円投入の成れの果て nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
619
自民党では、防衛費増額に充てるため「国民に広く負担を求める」として、増税を図る意見が有力になっているという。だが「賃金増額や物価高騰に苦労している企業に増税はできない」という理由で、法人税の増税はしないらしい。どこまで庶民をいじめれば気が済むのか?
620
私は「菅野博之」最高裁第二小法廷裁判長の名を忘れない。原発事故被害に国の責任を認めず、頭髪検査などのブラック校則にお墨付きを与える判断を下した人である。次回の「最高裁裁判官国民審査」では、特大の×印をつけてあげよう。
621
どうも「被爆地広島でのサミットは大成功」と持ち上げているのは日本のマスメディアらしい。他は批判的論調か、あるいはほとんど小ネタ扱いのようで…。⇒国連事務総長「軍縮止まった」 核保有国に議論要求 | 2023/5/21 - 共同通信 nordot.app/10329461051693…
622
このニュース、9月28日のことでした。日付確認を怠りました。申し訳ない。しかし言いたいことは変わりません。事後かなりの日数が経ってから後出しじゃんけんのように訂正する。ひどいやり方だと思う。
623
しかもこの人のひどいところは、マスメディアの質問に対して一切答えようとしないことだ。もちろん、やましくなければ説明すればいいのだが、さすがに弁明のリクツもたたないのだろう。文春砲のセクハラの件もうやむや。やはり、#細田博之氏は辞任せよ である。
624
本日(21日)、東京代々木公園での「さようなら原発」大集会に参加。コロナのせいで、こんなデモ参加は久しぶりです。落合恵子さんが大江健三郎さんの思い出を語りながら、反原発の意志を表明しています。大きな拍手です。
625
#特定の宗教団体」という不思議な言葉が流行っているが、もう具体的に名前が「特定」されているはずだ。ここはマスメディアの出番だ。「特定の宗教団体」へ取材して、きちんと記事にすべきだろう。それがジャーナリズムの役割です。