176
国境なき記者団の発表によれば、昨年度の「報道の自由度ランキング」で日本はまたひとつ順位を落として67位になったとのこと。とくに、ジャーナリズムの政権への忖度が問題視されているようだ。
177
山口での選挙がかなり面白いことになっているという。2区では世襲ぼんぼん候補が圧倒的有利といわれていたが、野党統一候補の平岡秀夫元法務相が凄い追い上げを見せて肉薄。4区でも安倍後継候補に対し有田芳生元参院議員(ジャーナリスト)が猛追。混沌としてきた。山口のみなさん、ぜひ投票所へ!
178
テレビ異常。どこを回しても……。消す。
179
日本テレビ「世界一受けたい授業」で岸田首相を講師にサミットの宣伝、さすがに常軌を逸している。ここまでして政府に媚びを売りたいか。昔、清志郎が「東京FM腐ったラジオ」と歌ったが、「日本テレビも腐ったテレビ」である。
180
今日(10日)のとても恐ろしい記事。東京新聞こちら特報部。沖縄やんばる地区で米軍の遺棄廃棄物問題を訴えてきたチョウ類研究家の宮城秋乃さんが、突然家宅捜索を受けたという。「土地規制法案」審議入り当日の出来事。明らかに警察権力が基地反対派を狙い撃ちにしたとしか考えられない。危ない国。
181
7月23日、五輪開催の当日、「東京五輪反対」の大規模なデモがあるらしい。何時にどこで? 調べてみよう。
182
大騒動になってきた。八代氏とTBSは⇒「ひるおび」スポンサーがCM見合わせ キユーピーが対応「社内で検討した結果」...今後は未定 j-cast.com/2021/09/154203… #TBS #キユーピー #八代英輝 @jcast_newsより
183
山際大臣は「資料は1年でリセット」と会見で言った。1年で資料をリセットしてしまうような議員が、3年後5年後の、ましてや10年後の日本を見据えた政治なんかできるわけがない。即座に更迭、というのが正しい道筋だと思いますよ、岸田さん。
184
「統一教会会長の国会証人喚問を」と、なぜ国会が言い出さないのか、私は疑問なのですが。
185
今日のTBS「報道特集」はすごかった。学術会議問題と、森友の安部忖度で自殺した赤木俊夫さんの件に、本気で迫った。久しぶりにジャーナリスト魂を見た。金平、日下部、膳場3人のキャスターの健闘に、心からのエールを贈ります!
186
投票日前には「自民党に不利な報道はしない」という協定でもあるのか。マスメディアは「Dappi 疑惑」や「麻生妄言」「岸田後退」など、なぜもっと追及しないのか?
187
フランスでは年金支給制度改革に反対して、労組主導でふたたび120万人超の巨大デモ。日本では、何をされてもおとなしくしている連合。その罪は大きい。
188
泉健太氏は岸田首相への質問の中で「国葬には反対です」と言っていた。それなのにまだ、国葬に参列するかどうかの態度を明らかにしていない。だから優柔不断だと言われるのです。反対なら欠席。それが普通の考え方ですよ。
189
もう誰だって、岸田首相はアメリカに兵器を法外な値段で爆買いさせられる、ということに気づいている。防衛費倍増を言う人は、それでも賛成なのか?
190
岸田首相、なんで「コロナ対策」について、記者会見を開いてきちんと国民に説明しようとしないのですか?
191
組織委がボランティア用の弁当等を大量廃棄。その分を子ども食堂やホームレス援助団体などに分けたらどうかとツイートしたら、やたら絡む人たちが湧いてきた。物流だ、食中毒だ、後始末だ…と手間がかかるという。官僚と同じでやらない理由をむりやり探す人たち。つまらないなあ。
192
自民党、今度は「思いやり予算」を「同盟強靭化予算」と言い換えるという。ふざけるな!と言いたい。
193
これは絶対に「悪い冗談」だと思う。そう思わなければ私の頭がパンクする!⇒「第2回グローバル難民フォーラム」の共同議長国に日本が決定 - unhcr.org/jp/50435-pr-22… #unhcr
194
いずれにせよ、丸川珠代さんという人はひどい人だ。ぼくらとは「違う地平」に立っていらっしゃる。
195
この人、ほんとうに世の中が分かっていない。乃木希典将軍は「軍神」ですよ。軍神にお参りする野党代表。自分の党の支持者がどう思うかがまるで分っていない。私なら、もしお参りしたとしても、こんなツイートはしないなあ…。 twitter.com/izmkenta/statu…
196
西宮市長選で、維新候補が惨敗。吉村大阪府知事らが応援に入ってもまったく届かなかった。維新のひどさに、やっとみんなが気づき始めたのかも…。
197
私は「野党共闘」支持の立場だったから、なるべく立憲民主党の悪口は言わないようにしてきた。だが、そろそろ堪忍袋の緒が切れそうです…。
198
さまざまな野党批判が出る中で、私はなるべく控えてきた。だが、立憲は共産党と強い協力体制を作らないと選挙では勝てない。それを捨てたらさすがに立憲を批判せざるを得なくなる。自民党を政権から蹴落とす千載一遇のチャンスを、立憲はどぶに捨ててはいけません。
199
ANNの調査では、岸田内閣支持率28%。ほか、毎日、時事などでも26%前後。誰が見ても、もうこの政権は末期です。
200
そう、「広末不倫報道」よりも、こちらの方がよっぽど大ごとだと思うけれど、テレビはなあ…。⇒ 岸田首相最側近・木原誠二内閣官房副長官(53) シングルマザー愛人との“ディズニーデート”写真 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/635…