101
「ルールを破っていてもバレてないから問題ではない」という考え方には賛同できない。「トラブルなく」が周囲が恐怖から我慢しているだけという可能性もあり、その状態を「問題ない」とは言えない。 twitter.com/karenshinjyuku…
102
どういう人生をおくったら、5歳の子供に「子供を産んで育てる覚悟」があると思えるのか。
なぜ性交同意年齢があるのか、根本的に理解していない。 twitter.com/3ETTxnuXqGHiQi…
103
多分男性は女性に比べて、若年での性行為のリスクが少なく、基本は「良いこと」とみなすので、「若者に危険をもたらす」という考え方がないんだろうなーと思う。 twitter.com/gnmgdhrzn7ikwr…
104
私が記事で読んだ女子大は「社会での(男に対しての相対的な)女という立場から離れる」という意義があるのに対し、この方は「社会での女という立場を手に入れるために」女子大に行きたいとおっしゃっている…。
うーむ。難しいですね。
105
いう部分で、男社会の日本ではまだ必要がある…というように読んだ。
そういう意味では、「社会的に女性として生きていきたい」(から女子大に入学する)というこの方の願望とは、むしろ真逆に位置するようにも思う。
106
先日読んだ「なぜ今の時代に女子大が必要か」って記事には学長がこう言ってた。
>「女だからこうしなきゃいけない」ということを全く考えずに学んだり、経験を積んだりできるんです。女子しかいないので、無意識の性別役割分担もない
つまり「社会にある女性のステレオタイプから自由になれる」と、 twitter.com/Rika_rieul/sta…
107
ちなみに、「俺は30歳差でも(恋愛)全然いけるで?」と言ったので、私が「エッ、部長80代までいけるんですか!?」と聞き返して「アホか!誰がそんなバーサンと!」と顔真っ赤にして怒鳴った上司と同じ人。
いわゆる昭和なおじさんではあったんですが、私はこの部長嫌いじゃなかったですね。 twitter.com/sodium/status/…
108
自分も昔、部長が「今日葬式だって言ったのに嫁が黒いネクタイ入れ忘れてる!」って大騒ぎしたので、「小学生だって翌日の時間割は自分で用意しますよ」って爆笑したことがある。
これ別にスカッと案件とかじゃなくて、私の悪い癖で思ったことをそのまんま…。上司は「えぇ…」って顔してた。
RT
109
なんじゃろなあ。セックスワークに従事してる女性が被害に遭うと「そういう仕事だとわかっててやってたんでしょ。自己責任」になり、「危険な仕事だから改善を!」と言うと「セックスワークが危険だというのは偏見で差別です!」となるの…。同じ人が言ってるんじゃないんだろうけどさ。
RT
110
このツイートした直後に某人気漫画のバイクの描かれ方に愛が感じられなくて読むのやめた…というツイートを見て、そうなんだよな、そこなんだよ…。と思った。
つまり「自分が大事だと思っていること」を「軽視してるんだな」って感じた瞬間に、ちょっと冷めてしまうんだよな。 twitter.com/sodium/status/…
111
女装することで、男性であることの抑圧等から解放される男性は結構いて、ある意味「本当の自分」を取り戻したような感覚になる人はいると思う。
ただ、それは社会的な抑圧の問題で、性自認の問題ではないと思うが、混同する人はいそう。 twitter.com/wkoik1102/stat…
112
「男と女の差」じゃないよ。「当事者として苦しんでいる人間と、そうじゃない人間」の差だよ。
確かに「苦しんでいる方が偉い」ということはない。ただ、育児については「その苦しみを理解し分かち合えるのは配偶者だけ」である。あとそもそも「実利面」でも十分じゃなかったからこうなったんでは。 twitter.com/syouyuzara/sta…
113
実際80時間越え残業が1年くらい続いてたことがあるけど、仕事は辞めることも選ぶこともできる(もちろん実際には大変な決断にはなる。特に扶養家族がいれば)。でも、親であることからは逃げられないし、育児を辞めたら子は死ぬ。これは大きな違いで、仕事と育児を比べられない理由の一つだと思う。 twitter.com/yuuraku/status…
114
奥さんとしては「協力」「サポート」ではなく、「メイン担当者」の意識を持って欲しいんやろうし、夫が共に「メイン」として同じ位置で同じように頑張っている…という実感を、妻が得られることが大事なんかなと思う。「共闘」にちゃんとなっているか、背中をお互いに預けられるか、という。 twitter.com/yuuraku/status…
115
昨日この記事読んだばかりでさ…。妻がこの状況なのに、夫については「仕事が忙しかった」で済ませられてるのが怖かった。
発達障害だった長男を悲観して「この子の人生を終わらよう」と浴槽に沈めた母 精神疾患を抱え、幼児3人を〝ワンオペ育児〟(47NEWS)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b57fe…
116
友人がほぼワンオペ育児してた時に「両手に蝋燭持って、絶対消えないように片足でずっと立ってる気分」って言ってたのが忘れられなくて。
24時間その状態の時に、旦那さんが「実は趣味で小説書いててさー」ってきたらそら怒るし病む。その時点で奥さんの状況に理解が足りなかったんでは…とは思う。
117
反応見てると「自分が不幸だから人も不幸にしてやる考え方ヤバい」ってのが多いけど、ここで考えないといけないのは「何故奥さんがそこまで追い詰められているのか」だと思う。奥さん病み始めていないか?趣味をどうする以前に、その状態の奥さんをどうにかしてあげることが急務だと思うけどな…。
118
逆に言えば、普段から奥さんと同じ視点・同じ姿勢でちゃんと寄り添っていて、奥さんにもそれが十分伝わっていたら、こういう話にならないと思うんだよな。
「フォロー」って言葉が出るあたり当事者意識が足りなかったんじゃないかと…。あと何故応援してもらえると思ったんだ。
119
これまず、「奥さんにも趣味に高じる時間」を作ってあげるのが先なんじゃないかなあ。そのために自分の趣味の時間を犠牲にしないといけないなら仕方ないけど。
あと、奥さんがここまで強く出るのは、「夫が自分と同じ当事者意識を持って子や自分に寄り添ってない」と感じたからだと思うな…。 twitter.com/wasanbong/stat…
120
女性スペースの問題は、確かにトランスの問題ではなく、女性が男性を警戒する権利の話だとは思う。ただそれは「憎悪」ではないんよね。憎悪されるのは性犯罪者だけ。ただ誰が性犯罪者かわからない以上、過去の前例や身体能力・性的対象から可能性が格段に高い「男性全般」が「警戒」されるという話。 twitter.com/TokyoRitualJp/…
121
これ、Pixivで女性と男性のランキング別にみると顕著にわかるんよな。女性に人気の方はトップのほとんどが漫画、男性に人気は漫画は半数くらいで、後は全部えっちな絵。 twitter.com/hollyhockpetal…
122
あと、これが「わずかな性犯罪の可能性すらも許したくない」と考える女性が多い理由の一つだと思う。
「性犯罪者が男性100人に1人程度だとしたら、その程度のリスクより、残り99人の男性の権利の方が大事」と考えるのが難しく、「その1人を無くせるなら残り99人の権利が制限されても仕方ない」となる。 twitter.com/sodium/status/…
123
極端な話、100人ずつ男女おって、そのうち男性1人だけが犯罪者で、そいつが100人の女性に加害したら、女性は「全員が被害に遭った」100%の被害率やけど、1人の犯人がバレてなかったら、99人の善良な男性は「そんなことあり得るわけない」ってなるよなぁ。
124
多分男性の体感で「そんなに男の中に犯罪者が多数いると思えない」っていうのもあると思うんだけれど、この犯人もそうだけれど、性犯罪は一人が多くの被害者を出すケースが多いので、女性の被害体感と大分ずれるんじゃないかなとは思う。 twitter.com/arapanman/stat…
125
他の友達からは「コナちゃんはちゃんも話聞いてるんだろうけど、相槌とか『聞いてるリアクション』を取らずにいきなり違う話を始めるから、聞いてもらえているかわからなくて不安で寂しくなる。まず相槌とかしてほしい」と教えてもらった。言語化して伝えてくれる友達すごい。やさしい。