えんみちゃん(@emmi__chan)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
そもそも緊急避妊薬のスイッチOTC化は女性の健康を守る権利として産婦人科団体が率先して推進すべきものなのに、産婦人科団体が理屈じゃない理由で率先して反対してるのが本当に絶望だし恥ずかしすぎる。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
152
1年前、新橋駅で倒れた男性の心臓マッサージ(バイスタンダーCPR)をしました。多くの人が行き交うホームで大声で叫びながら心マをし続けたけれど足を止めて手伝ってくれた人はわずか数人でした。異様な社会の無関心を恐怖に感じながらの心臓マッサージでした。 ameblo.jp/emmskk/entry-1…
153
避妊できなかった性交後に内服する #アフターピル は薬局で安価に手に入る国が多い。全ての女性が入手できる価格とアクセスをWHOは推奨している。しかし日本ではジェネリックでも8000円位で産婦人科などを受診しなければならない。東京オリンピックの前にこの異様な現状を世界に発信したほうがいい。。
154
経口中絶薬審議延期の理由はパブコメ分析が間に合わなかったと。パブコメ締切は2/28。1万件以上意見があるのはわかってて議題追加したのに当日延期ってこの国大丈夫か、、パブコメをただのガス抜きに使うなよ。政治的圧力に屈するなよ。今日も必要とする人がいる、女性の健康と人権に関わる薬なのに。 twitter.com/risfax_iyaku/s…
155
海外では流産したとき薬で完全流産させる選択肢がある。なぜ日本ではただひたすら待つか手術しかないのか?私自身、#流産→待機→#掻爬 を経験し強く疑問に感じました。世界中で安全な中絶や流産について考えInternational Safe Abortion Dayの今日、記事を公開できたことをこれからにつなげたいです。 twitter.com/frau_tw/status…
156
ついに本日、クラウドファンディング開始!!【緊急避妊薬の知識をすべての人へ】緊急避妊や性の健康に関するわかりやすい情報提供と知識によって適切かつ安全に安心して緊急避妊薬にアクセスできる社会を目指します✨ご支援&拡散よろしくお願いします→readyfor.jp/projects/kinky… #緊急避妊薬を薬局で
157
大学生の頃、彼女のことを「嫁」と呼ぶ人がいた。「俺の嫁がさー」とかよく言っててゾワゾワした。嫁じゃないし。もし結婚しても「嫁」じゃなくて「妻」だよ。大好きなんだろうけど対等な関係の恋愛なのか心配になった。ちなみにその後、彼は「嫁」とお別れになった。
158
「緊急避妊薬を飲めばいい」と考える人がいるから市販化できないとのご見解のようですが、まずは産婦人科医こそ正しい知識を持ち、偏見を解消する必要性を感じました。緊急避妊薬の安全性についてWHOファクトシートを翻訳してますのでぜひご覧ください✨→kinkyuhinin.jp/emergency-cont… #緊急避妊薬を薬局で
159
「中絶薬推進派」といわれたのですが、推進してるのは私ではなく、WHOなのです。。。 WHOは、掻爬法は行うべきではないとし、薬剤による中絶か真空吸引法を安全な手法として推奨しています。 5/8 20時〜NHKに出演します↓ #中絶 という、痛み~見過ごされてきた心と体のケアnhk.or.jp/heart-net/prog…
161
死にかけて生まれてきた息子が無事1歳のお正月を迎えました。この先、座れるようになるかも歩けるようになるかもお話できるようになるかもわからないけど、あやすとグフグフ笑ってニコニコしてなんだか幸せそう。来年もこのままかもしれないけど、生きてるだけで十分。生まれてきてくれてありがとう。
162
手、震えてる!!! 正式発表求む、、、 海外では約90ヶ国で緊急避妊薬は薬局で販売されています。日本でも世界スタンダードの適切な運用によって女性が安全に安心して入手できるようになることが必要です! #緊急避妊薬を薬局で
163
WHOが推奨するのは経口中絶薬か真空吸引法。海外では1980年代から主流の子宮に愛護的といわれる手動真空吸引法は日本では2015年に認可されましたが全施設で導入されていません。「日本の掻爬は安全だ」という意見を耳にしますが、世界から行うなと勧告される手技を頑なに守る姿勢に恐怖すら感じます。
164
ん??産婦人科医会、資料さしかえるって??変なことしたのばれちゃったからさしかえるの??厚労省検討会前日になにしてんの??4年ぶりの議論再開なのにこれまでなにしてきたん??どんだけなめてんの?? twitter.com/emmi__chan/sta…
165
性教育講演で使った開封済コンドームを見つけた3歳児が「これなーに?」と持ってきたので慌てて隠そうとしてしまった。「見たい!」と言うので心落ち着かせてから「病気を防いだりする大事なものだよ」と見せたら「へーそーなんだー」と去っていった。後で「さっき隠そうとしてごめんね」と伝えた。
166
アプリのビデオ通話で突然成人男性と思われる人からマスターベーションをみせられたという中学生が多数います。キモイ!と即ブロックできる子もいれば恐怖でフリーズしてそのままみてしまい「自分がアプリをダウンロードしたせいだ」「自分が悪かった」と自責する子もいます。中学生のせいではない!!
167
中高生の話を聞く度にいつも思う。中高生のせいじゃない。その状況をつくり出しているのはいつも大人だ。 ちなみにこちら@children_ymlaw さんのとても良い記事です。 app.m-cocolog.jp/t/typecast/710…
168
「女性はもっと怒っていい!」と言われてもすでに怒る気力さえない。そんななか力を振り絞って声を上げると「女が感情的になんか言ってる...」とヒステリックな女扱いになる謎 in Japan
169
高額な掻き出す中絶を今すぐ日本から淘汰して下さい。利権がないなら今すぐ安価または無料にして下さい。未だに掻爬一択の選択肢しか与えられない方々がいる現実を一刻も早く変えて下さい。業界内で自浄して下さい。国際的に掻爬は時代遅れで行うべきでないと勧告され、安全で安価な中絶薬が主流です。
170
中絶が高額であるがゆえにいろいろ歪んでいる。その歪みは避妊、緊急避妊、性教育にも及んでいる。本来、中絶は女性や医療者を差別やスティグマから保護するため公共サービスまたは公的資金を受けた非営利サービスで行うようにWHOから勧告されている。
171
母体保護法の「配偶者同意」を拡大解釈し、未婚でも妊娠相手の男性の同意(法律上不要な同意)を女性に求める医師がいることの弊害が大きすぎる。 twitter.com/asahi/status/1…
172
【拡散希望】経口中絶薬の承認含め安全な中絶へのアクセスを求める署名を来週、厚労省および関係機関に提出に向けて動いています。21年12月厚労省提出時は約4万筆でしたが現在5万9311筆。6万筆以上を目指しています。署名・拡散のご協力よろしくお願いします!→chng.it/VQ4tbtXg
173
現行の法律では人工妊娠中絶に配偶者同意が必要。でもあくまで配偶者であって未婚なら相手男性の同意は法律上不要。国会でもはっきり回答がありました(動画参照)。医師が配偶者を拡大解釈し未婚にも関わらず男性の同意を求めることは女性にとって大きな負担になり中絶できない状況にさえ発展します。 twitter.com/emil418/status…
174
「HPVは普通のセックスでうつります」と伝えてしまうと「普通ってなに?!」となる。アナルセックスが普通の人も、オーラルセックスが普通の人もいる。異性間が普通の人も、同性間が普通の人もいる。セックスは人それぞれ。「普通」は、性について伝えるとき本当に注意しないといけない言葉のひとつ。
175
女性主体の避妊法→高い 緊急避妊法→高い 人工妊娠中絶→高い かつ、薬剤、方法、入手先が限られる 女性のヘルスケアに必要なものが高くて選択肢が少ない→必要とする全ての女性が安全にアクセスできない 性教育の遅れやリテラシーの問題にすりかえるなよと