1
「薬で簡単に中絶できてしまうという意識は絶対によくない」「薬の処方にかかる費用について10万円程度かかる手術と同等の料金設定が望ましい」というお考えがあるようですが、WHOは平均価格約740円で「高品質な中絶薬へのアクセスを増やすことで価格を下げられることは国際社会の希望」としています。
2
10代の頃カンジタ腟炎で必死の思いで産婦人科を受診したとき「セックスしてるからこんな病気になるんだよ!わかる?これカビだよ!カビ!」と培養したカンジタを見せられ怒られたトラウマ、、こんな風に傷つけられる10代のための医師になろうと決意した。※カンジダはセックスの有無によらず生じます。
4
「若い女性は知識がない」だから緊急避妊薬を手に入れやすくしてはいけないといった議論があった厚労省検討会。この会議の委員12名のうち女性はたった1名。決定権を持つ場に女性が少ない。一方で「女性が増えると会議が長くなる」と国の代表が発言。この国どうなってんの?
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
5
「流産したら自然に流れるまで待てばいいだけ」というが、心拍の止まった胎児を体内に残し、突然くる出血や腹痛に四六時中怯えながら待ち続ける生活を想像してほしい。海外では流産も中絶も安全に行える飲み薬が普及しているが、日本未承認。多くの女性が経験することなのにここもガラパゴス。
6
日本から掻き出す中絶を撲滅し、誰もが選択できる金額で安全な中絶が行わなければならない。WHOは「掻爬法は時代遅れで行うべきでない」と勧告、中絶薬(日本未承認)か真空吸引法を推奨、中絶は公共サービスで行うべきと提言。高額な中絶手術が日本のSRHRの周回遅れの根底にあることは否めない。
7
経口中絶薬がついに承認申請へ!がしかし"病院経営の観点から中絶手術と同等の価格になる可能性がある"って謎すぎる。経口中絶薬の世界平均は約4-10ドルでWHO必須医薬品です。一方日本の中絶手術は10-20万円で世界一高額といわれています。適切な価格と運用で女性の健康を守る選択肢が増えますように! twitter.com/mainichi/statu…
8
1歳半健診で「嫌がるので実は一度もちゃんと仕上げ磨きをしたことがない」ことを打ち明けた。泣いてても唇に指当てて3-4秒待機すると口が開き10数えながら磨いて褒めまくるというコツを伝授してもらった。なんとその夜初めて子どもがニコニコしながら仕上げ磨きできた!歯科衛生士さん、ありがとう😭
9
このままでは、13歳の子がレイプされたとき怖くてフリーズして殴られたり脅されたりしてなければセックスに同意していたとみなす「日本、正気か??」状態から抜け出せません。署名は現在行われている性犯罪に関する検討会と法務大臣に提出されます。ご協力お願いします。chng.it/yVNB5NhZ twitter.com/emmi__chan/sta…
10
なぜ海外で30年以上前からある経口中絶薬が認可されてこなかったのか?に対して「女性からニーズの声が上がらなかったから」とお答えになった専門家先生がいらっしゃったそうですが。。女性のせいではありません。署名6万5千筆超えました。提出まであと2日。拡散お願いします。chng.it/VQ4tbtXg
11
12
一会員としても非常に残念ですが社会的信頼を大きく失いました。意味不明な言い訳しながらのお詫びはありましたが、検討会終了後帰り際に眼力鋭く「(そんなに批判すると)大変なことになりますよ」と言われ悲しみ深いです。真摯に受け止めリプロダクティブライツを一緒に学び直していただきたいです。 twitter.com/risfax_iyaku/s…
13
出産後に「大きな声出してすみません」「いきんじゃってすみません」「上手に産めなくてすみません」「頑張れなくてすみません」「迷惑かけてすみません」という方がおられます。声を大にして言います。謝ることなんてありません。命がけの出産を本当に頑張られました。おめでとうございます!!!!!
14
中学校では「妊娠の経過を取り扱わない」という学習指導要領のもとセックスや避妊を教えてもらえないかもしれないのに、高校では突如教科書に「中絶は命の芽を詰む行為。確実に避妊することを忘れてはならない」と記載。しかし性教育の遅れを理由にアフターピルの薬局販売が反対され、高額という謎。
15
「もし男性の尿道に妊娠する仕組みがあったらその中に金属の管を入れて組織を掻き出すという手術を男性は受けたいと思うでしょうか?」日本で #流産 #中絶 に対して行われる搔爬(ソウハ)はWHOから行うべきでないと勧告されています。世界には内服薬という選択肢があります。journal.ridilover.jp/issues/339?jou…
16
高校に講演に行ったとき「ほんとはこういう大事な話は先生たちが君たちに話さないといけないんだけど、ごめんな、うまく話せないんだ。だから今日は外から話せる人を探して呼んだ。君たちのことが大切だからそうした」と私のことを紹介してくれた男の先生がいて、話す前からちょっと感動した。
#性教育
17
大学時代ピルで産婦人科に通院したが、なぜか1シートずつしか処方してもらえず毎回4500円くらいかかり、なぜか3ヶ月おきに1万円くらいで採血が必要で、採血結果を質問すると「聞く前に自分で調べなさい」といわれ、通院やめた、、この先生はいまだ実在する。※ピル処方に採血は必須ではありません。
18
経口中絶薬に反対するプロジェクトのサイトがとんでもないことになっている。パブコメで反対の声を届けるよう呼びかけている。「危険な薬、胎児のいのちを奪い、女性の身心をむしばむ薬」と誤った、強烈なスティグマと罪悪感を植え付ける発信をしている。経口中絶薬は安全な中絶のための必須医薬品だ。
19
「中絶される赤ちゃんの気持ちと痛みを代弁する看護師さんの言葉」という30万回以上再生されている動画がある。代弁するって何者なの?なんで代弁できるの??医療者ができることは価値観を押し付けたりジャッジすることではない。その人の選択を尊重して健康のために安全な医療を提供すること。#中絶
20
2歳の娘に「おしりもおまたもおっぱいも全部大事大事よー○○ちゃんの体は○○ちゃんのものよー」と歌いながらいつも体を洗っていたらある日娘が風呂場でギャン泣き!その理由が『自分で洗う!大事大事は自分で洗うの!ママ触っちゃダメ!』性教育かあちゃん、娘の成長に感動した #プライベートパーツ
21
「緊急避妊薬を手に入れやすくするより性教育が先だ」という意見が専門家から出ること自体が性教育の遅れを如実に表している。緊急避妊薬を必要とする全ての女性にアクセスする権利がある。緊急避妊薬を必要としない人たちが性教育が足りないとジャッジして当事者のアクセスを阻む姿のおぞましさよ。。
22
これ以上、絶望させないでください。一部の決定権をもつ産婦人科医の一存で日本中の女性が不利益を被っているのでは。女性理事がいてもこんな姿見せられるのは絶望が深すぎる。「計91%が緊急避妊薬の薬局販売に反対」→実際は42%だった。産婦人科医会が調査結果について謝罪 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
23
※緊急避妊薬と経口中絶薬は別物です。
緊急避妊薬はOTC化のパブコメがようやく始まりました。厚労省に声を届けましょう→public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public…
【速報】緊急避妊薬を薬局で販売するべき?パブコメ募集がついにスタート「これまでの“しんどさ”伝えて」
buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
#緊急避妊薬を薬局で
24
日本で低用量ピルや子宮内避妊具が普及しない問題の本質は女性のリテラシーや知識の不足ではない。高額でアクセスしづらく適切な情報とサービスを提供していないシステムに問題がある。その背景や理由を考え出すと悲しみ深し。。でも当事者の皆さんと変えていきたい。改めて自分にできることを考える。
25
先日の緊急避妊薬の厚労省検討会
医師会「(300ページに及ぶ海外・国内調査報告が厚労省からあったにも関わらず)もっと調べた方がいいことは?」
産科婦人科学会「男性の意識調査があるといいですね」
だ、男性の意識調査???まさかこれから調査追加で結論先延ばしになったら勘弁すぎる、、、